用賀駅の住みやすさ、家賃相場、治安、買い物、アクセスは?住民30人のリアルな声

最終更新日:

住人から見た用賀駅周辺の魅力・おすすめポイント

実際に用賀駅周辺の住人に聞いた、用賀駅周辺に住むことにした理由と街の暮らしやすさや住み心地は? 住人のリアルな意見をほかにも紹介しよう。

どうして用賀駅周辺を選んだの?

“渋谷へのアクセスが良いから”

(30代男性・世帯構成:一人暮らし 他)

“色んな店が並んでいて楽しい。子供も多く、平和な感じがする。”

(30代男性・世帯構成:一人暮らし)

“通勤、通学に便利。治安がよく、子育て等にもよいと思った。買い物に便利で、街の評判もよい”

(30代女性・世帯構成:夫婦と子ども)

“二子玉川によく行くが、住むには大きな駅から若干離れた用賀あたりがちょうどよかった”

(30代女性・世帯構成:夫婦と子ども)

用賀駅周辺に住んでからわかった良いところは?

“ちょっとした買い物であれば用賀で済むし、ファミリー層が多いせいか、ご飯を食べるところもたくさんある”

(20代女性・世帯構成:夫婦二人暮らし)

“物価が安いし、気軽に行ける店が多い。”

(30代男性・世帯構成:恋人と二人暮らし)

“住宅街は静かできれい。砧公園が近く、緑が多い”

(30代女性・世帯構成:夫婦二人暮らし)

“ラーメン屋さん、八百屋が多い。庶民的な買い物は便利がと思います。学校がいろいろあるので、子供を遠くに通わせたくない親には良いです”

(30代女性・世帯構成:夫婦と子ども)

用賀駅を選んだ理由として、多くの人が渋谷までのアクセスの良さを挙げた。渋谷にも二子玉川にもすぐにアクセスできる立地のため、買い物が楽しみやすい環境であることも魅力の一つのようだ。

街は高級住宅街のイメージが強い世田谷区ながら、実際に暮らしてみると庶民的な雰囲気が漂い、暮らしやすいと評判。砧公園、多摩川をはじめ自然が多いことや、治安の良さなどから、子育て世代からの支持も集めている。

休日には多摩川沿いでのんびり散歩するのも良さそうだ|最寄駅「用賀」の男女30人に生の声を聞いた!用賀駅の住みやすさ、家賃相場、治安、買い物、アクセスは?
休日には多摩川沿いでのんびり散歩するのも良さそうだ

用賀駅はアクセスはもちろん、落ち着いた住環境も魅力の暮らしやすい街

渋谷や二子玉川など、人気エリアへのアクセスに優れた用賀駅。

世田谷という土地柄、家賃は安いところばかりではないようだ。しかし、交通利便性に加え、女性一人でも夜間に安心して出歩けることや、買い物環境が整っている点など、申し分ない住環境が備わっていることから、妥当な額だと考えている人が多いようだ。

渋谷にほど近いエリアながら、落ち着いた街の雰囲気や、自然あふれる環境なども魅力的。のびのびと子育てしたいファミリー世帯には特に住みやすい地域と言える。また治安の良さから、女性の一人暮らしにもぜひおすすめしたい街だ。

文・写真=編集部

【ユーザーコメントについて】
●コメント取得方法:ネットアンケート
●取得時期:2017年8月1日~8月15日
●取得対象:最寄駅(自宅から最も近い駅)が用賀駅である15~39歳の男女30人

用賀駅の賃貸物件一覧はこちら!

知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし

上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!

<
12
リンクをコピー
関連記事関連記事