【Amazon】アマゾンプライムビデオのおすすめ映画20選!迷ったら観たい、新生活にぴったりのアマプラ映画作品は?

最終更新日:

この記事では、現在Amazonプライムビデオの動画見放題のラインアップに入っており、新学期や新しい生活が始まるというこの時期にこそ観てほしい、オススメの映画から一挙20作品を紹介。

このページで紹介しているAmazonプライムビデオのおすすめ映画

14:『ReLIFE リライフ』
15:『恋は雨上がりのように』
16:『横道世之介』
17:『3月のライオン』前後篇
18:『バクマン。』
19:『帝一の國』
20:『何者』

最初のページへ戻る

▽最新のおすすめはこちらでも!

Amazonプライムビデオでおすすめ:甘酸っぱさにとことん浸れる3つの青春恋愛映画

これから青春を送るという若者に希望を与え、またオトナも甘ずっぱい気持ちに浸らせてくれる、3つの青春恋愛映画を紹介していこう。いずれも老若男女を問わずオススメだ。

Amazonプライムビデオのおすすめ映画14:『ReLIFE リライフ』

ReLIFE リライフ

夜宵草による同名人気マンガの実写映画化作品。基本的なプロットは27歳で無職(正確には就職活動中のフリーター)の青年・海崎 新太が、1年限定で高校生に若返って人生をやり直す実験に参加するというものだ。開始5分で27歳・無職の青年の辛い現実が描かれており、人生に失敗したアラサーの心情がこれでもかと伝わるようになっている。

主人公は、初めて勤めた会社で大人の醜さや理不尽さを経験し、それをどうすることもできなかった、と自分の無力さを思い知る。本来おせっかいな性格でもある彼は、その苦い経験をしていたからこそ、思春期の高校生たちに大切で正しいことをいくつも教えようとする。その過程は“大人になると忘れてしまいがちな大切な価値観”を呼び起こしてくれることだろう。
よくあるキラキラ青春恋愛映画と侮らずに、切れ味バツグンのラストシーンまでぜひ見届けてほしい作品だ。

『ReLIFE リライフ』の情報

監督:古澤健、出演:中川大志, 平祐奈, 千葉雄大 ほか
2017年、1時間59分

Amazonプライムビデオでこの映画を見る

Amazonプライムビデオのおすすめ映画15:『恋は雨上がりのように』

恋は雨上がりのように

アキレス腱のケガで陸上の夢を絶たれてしまった高校2年生の少女・橘 あきらが、偶然入ったファミレス店長の45歳のおじさんに恋をするという物語だ。重要なのは、この店長が“大人”として彼女の恋心に返事をしている(またははぐらかしている)こと。
周りからどう見られるかはもちろん、もし仮に恋人として付き合うようになったらどのような事態が起こるか、その当たり前の考え方を時には真剣に、時にはクスクス笑えるギャグとしても描かれており、「女子高生とおじさんが付き合うなんて」と考えている人こそ納得できる内容となっている。

それでいて、ヒロインが中年男性に恋をした理由がしっかり伝わる繊細な描写もあり、誰もが彼女たちの“これから”の幸せを願いたくなるだろう。
本作での“雨やどり”というシチュエーションは、「何かに突き進んでいた人が、何かをきっかけにして立ち止まってしまう」ことのメタファーであり、そして「誰かのおかげ」で「また歩き出す」という過程も丁寧に描かれている。青春映画の堂々たる名作だ。

『恋は雨上がりのように』の情報

監督:永井聡、出演:小松菜奈, 大泉洋, 清野菜名 ほか
2018年、1時間51分

Amazonプライムビデオでこの映画を見る

Amazonプライムビデオのおすすめ映画16:『横道世之介』

横道世之介

ちょっと図々しくも、頼まれたことはなんでも引き受け、人を惹きつける魅力を持った青年・横道世之介の青春を綴った映画だ。
舞台はバブル絶頂期であった1980年代。仕事に困ることはほとんどなく、経済成長がまだまだ見込まれ、携帯電話もインターネットも存在しない時代。街での“シャツをズボンにIN”の光景を見ただけでも、その当時青春時代を過ごした人は感動できるだろう。

明るく天然ボケな青年と、“お嬢様”なヒロインのバカップル(正確には友達以上恋人未満だが)の可愛さは見ているだけで幸せだ。上映時間は2時間40分と非常に長いが、彼らのかけがえのない青春を描くためには絶対に必要不可欠だと思えるものだった。
そして中盤のシーンでは、“ある事実”を観客に気づかせることで、主人公の青春をより見届けたくなり、ちょっと切ない気持ちにもさせてくれる。これから大学生になるという若者にも、ぜひ観てほしい。

『横道世之介』の情報

監督:沖田修一、出演:高良健吾, 吉高由里子, 池松壮亮 ほか
2013年、2時間40分

Amazonプライムビデオでこの映画を見る

人生とは戦いである!火花を散らす青春バトル映画4選

最後に、春らしい新生活に関わる青春を描きながらも、厳しい人生の試練も描かれた4つの映画を紹介する。

Amazonプライムビデオのおすすめ映画17:『3月のライオン』前後篇

3月のライオン[前編]

中学生でプロ棋士としてデビューした少年・桐山 零が、将棋という熾烈な戦いに挑みながらも、優しい3姉妹と交流をしていく物語だ。
彼は幼い頃に交通事故で家族を失い、父の友人に引き取られたものの、深い孤独を抱えたまま将棋を指し続けるしかなかった……という苦しみが丹念に描かれており、胸が苦しくなったという方はきっと多いだろう。

繊細な人物描写、画の作りこみ、将棋の対局シーンの緊張感など、細かいところまでこだわりを感じさせる。前編と後編で、しっかり起承転結を作り、それぞれの十分な尺でしっかり決着をつけるという作劇も見事だ。原作マンガよりもコメディ色は弱まり、人生や青春の苦しみという側面は目立っているように思えるが、だからこそ今の生活が変化する時期に観てほしい作品である。

『3月のライオン』の情報

監督:大友啓史、出演:神木隆之介, 有村架純, 倉科カナ ほか
2017年、前篇・2時間17分 後篇・2時間19分

Amazonプライムビデオでこの映画を見る

Amazonプライムビデオのおすすめ映画18:『バクマン。』

バクマン。

少年2人がコンビでプロのマンガ家を目指すサクセスストーリーだ。”努力・友情・勝利”という雑誌「少年ジャンプ」の三大原則に則ったかのように夢に突き進む様はとにかくエンタメ性に満ちている。その「少年ジャンプ」の歴史や実績をスピーディに紹介するオープニングから、プロジェクションマッピングを見事に生かした“対決”の画、あっと驚くエンドロールに到るまで、“マンガのすごさ”を徹底的に見せる演出にも圧倒されるだろう。
原作マンガは全20巻にも及ぶ長編だが、映画では主人公の少年ふたりと、周りの大人たちの描写に絞ることで、起承転結があるタイトな物語に引き締めている。プロジェクションマッピングを利用した映像など、スピーディーな演出と音楽でグイグイ展開させていくというのも正しいアプローチだろう。

実写映画だからこそ、マンガの作業現場の過酷さがダイレクトに伝わるようになっている。それを通じて、「(マンガ家でなくとも)どんな人生の道だって、決して甘くない」ということを痛烈に突きつけられるが、それと同時に夢に向かって突き進むカッコよさと面白さも教えてくれる。夢を持つ若者にぜひ鑑賞してほしい作品だ。

『バクマン。』の情報

監督:大根仁、出演:佐藤健, 神木隆之介, 染谷将太 ほか
2015年、1時間59分

Amazonプライムビデオでこの映画を見る

Amazonプライムビデオのおすすめ映画19:『帝一の國』

帝一の國

夢は総理大臣という少年・帝一が、「高校の次期生徒会長の選挙に(文字通り)命をかける」という、とんでもない設定の映画だ。しかし、これがめちゃくちゃ面白い!
二転三転するスリリングな展開ばかりで、選挙で有利になる明確なロジックもしっかり構築されている。票を獲得するための人心掌握術や派閥争い、勝つためには汚い手段だって使う、そうした政治活動の過程が、とことんエンターテインメントに仕上げられているのだ(しかも登場する政治活動は、デフォルメされているとは言え現実の社会でもありそうなことである)。

客観的に見れば、(大学進学や将来に直結するとはいえ)たかが高校の生徒会長の選挙に命をかけることなどバカバカしいことだ。しかし、展開そのものは実にクレバーで洗練されているので、いつしか観客たちはマンガでしかあり得ないような濃いキャラたちに感情移入をし、最後まで選挙の行方にハラハラできるのだ。
「バカバカしいと思っていたはずなのに、いつしか本気で応援してしまう」というのは、エンタメとして理想的という他ない。

『帝一の國』の情報

監督:永井聡、出演:菅田将暉, 野村周平, 竹内涼真 ほか
2017年、1時間57分

Amazonプライムビデオでこの映画を見る

Amazonプライムビデオのおすすめ映画20:『何者』

何者

この記事では基本的に爽やかであったり元気になる映画ばかりを挙げてきたが……最後に紹介するこの『何者』のジャンルは“ホラー”と言っても過言ではない。
初めは5人の大学生が結託して就職活動に臨んでいるように見えるが、やがてギスギスした人間関係が見えてくる。初めは和気藹々と集まっていたはずの部屋には不穏な空気が漂い始め、やがてその居心地が最悪になっていく。普段は建前を並べているがSNSでは本音を吐露するなど、暗い心理がとことん描かれるのだ。

就職活動で面接やエントリーシートなどに落ちると、自分を丸ごと否定されたような気持ちになる、単に生活がかかっているだけでなく、「自分が“何者”にもなれないような気もしてくる」……これをホラーと言わずして、なんと言うのか。
就職活動で苦しんでいる(いた)という方にとっては、「自分のための映画」と感じてもおかしくはないだろう。人間の醜さや暗い気持ちこそに浸りたい、そうした作風に意義を見出せる若者にこそ、本作を大いにオススメしたい。現実で誰もが直面する、困難が待ち受ける就職活動や新生活への準備ができるかもしれない。

『何者』の情報

監督:三浦大輔、出演:佐藤健, 有村架純, 二階堂ふみ ほか
2016年、1時間37分

Amazonプライムビデオでこの映画を見る

Amazonプライムビデオのおすすめ映画で、新生活の活力を

以上、Amazonプライムビデオで視聴可能なおすすめ映画を20作ご紹介した。
この他で、新生活を始める今にオススメなのは、トウモロコシ畑に野球場を作ることから物語が始まる『フィールド・オブ・ドリームス』、ダメダメなギタリストが子供と共にバンドバトルに出場する『スクール・オブ・ロック』、一目惚れをした女性の切ない秘密が解き明かされていく『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』、満開の桜の画が美しく偏見や差別への提議がある『あん』、ゾンビ映画ながら意外かつ感動的な少女たちの“卒業”が描かれる『がっこうぐらし!』などがある。

この記事で紹介した映画は、Amazonプライムビデオで観られる作品のごくごく一部だ。今こそ、新生活に相応わしいこれらの映画に触れて、さらにご自身で魅力的な映画を見つけてみてほしい。

ヒナタカ

>インディーズ映画や4DX上映やマンガの実写映画化作品などを応援している雑食系映画ライター。過去には“シネマズPLUS”で、現在は“ねとらぼ”や“ハーバー・ビジネス・オンライン”などで映画記事を執筆。“映画レビューブログ”も運営中。『君の名は。』や『ハウルの動く城』などの解説記事が検索上位にあることが数少ない自慢。

全国の人気駅から賃貸物件を探す
札幌駅 大阪駅 京都駅 渋谷駅 釧路駅 帯広駅 津田沼駅 神戸駅 姫路駅 静岡駅

全国の人気沿線から賃貸物件を探す
ゆりかもめ 京急大師線 仙石線 大阪環状線 東武野田線 阪急今津線 相模線 西武多摩川線 東海道本線 内房線

リンクをコピー
関連記事関連記事