大河ドラマ『麒麟がくる』第十四回あらすじ&イラストレポート【麒麟がきても、こなくても】
ファン目線で大河ドラマを楽しむイラスト連載!
毎週日曜放送のNHK大河ドラマ『麒麟がくる』を楽しむ、大河ドラマ追っかけレポート!
毎週金曜日、前の週のおさらいを兼ねてあらすじと感想をお送りする(以下、ネタバレを含みます)。
『麒麟がくる』第十四回「聖徳寺の会見」のあらすじ
聖徳寺での父子会談。数百の鉄砲隊と現れた織田信長(染谷将太)に、圧倒される斎藤道三(本木雅弘)たち。
着替えを理由に会談の場に遅れて現れた信長は、鉄砲隊や装束などすべてが帰蝶(川口春奈)の手配によるものと明かし、「自分は帰蝶の手の上で躍るたわけ」と語る。
重臣をほとんど連れず会談にのぞむ信長は、位こそないが戦に長けた若者たち(一人は前田利家)だけを供にしていた。
「持たざる者、守る者のない人間が新しい国をつくる」と語った信長を道三はいたく気に入り、無事会談を終えた。
駿河に到着した東庵(堺正章)と駒(門脇麦)。駒はこの街では「春次」と名乗っている菊丸(岡村隆史)と再会する。菊丸と話す駒の前に、以前旅路で出会った木下藤吉郎(佐々木蔵之介)も現れる。
今川義元の軍師である太原雪斎(伊吹吾郎)の元へ往診する東庵。織田を潰すため、あと二年は生き永らえさせてほしいと話す雪斎は、東庵を駿府で抱えたいと話す。
尾張の内紛と、今川からの侵攻に備えたい信長は、道三へ助けを求めた。援軍を送ることにした道三は、反対する高政(伊藤英明)に「信長を甘く見るな」と話す。
信長は鉄砲を用い、勝利を納めた。戦のなりゆきを観に行った十兵衛(長谷川博己)は、仲間の死を悼み、勝どきをあげる信長をじっと観察する。
深芳野(南果歩)が突如この世を去った。高政は「母をないがしろにしたことを償い、自分に家督を譲れ」と迫る。側室のなきがらの横で、道三はそれを受け入れた。
大河ドラマ追っかけレポート14(4/19放送回)

誰しも、自分に似ている人間に弱いのか
道三と信長、初めての会見。何かあれば即相手を殺す気のふたり、おたがいのひとことがそのまま死へとつながるかもしれないという、とてつもない緊張感。
たぶん後ろで控えている部下たちと同じくらい、テレビのこちらでも手に汗にぎった数分間だった。
しかし終わってみれば、道三が信長を気に入って「この婿をいくらでも助けるぞ、兵も出すぞ」という結果に。
さっきまで寺を取り囲んで殺すって言ってたのに。寺で対峙してからもいつ毒茶が出てくるかとこちらはひやひやしてたのに。
そこまで道三が信長を信用したのは、300挺の鉄砲と鉄砲隊を用意する行動力と、小屋で待ち伏せすることを見抜いている洞察力、何度も帰蝶の名を出して揺さぶるずるさ、野心が、自分の若い頃と似ているからだった。
人は結局、誰よりも自分のことがいちばん好きなのかもしれない。若き日の自分に似ている信長を認めることは、今までの自分を認めることでもあるから。
妻・母を失った親子関係のゆくすえは
道三の「自分は偉い、自分に似ている信長も偉い」という考え方でもろに割りを食うのは、「自分には似ていない」息子、高政だ。
実の息子高政を前にして、義理の息子信長を褒めちぎる道三、その、人の心を考えないところどうにかした方がいいと思う……。のだけれど、ありとあらゆる準備をして道三に迫る信長と、突然の母親の死を利用して自分に家督を継がせろと感情的に迫る高政では、格が違いすぎる。
部下や息子に黙って勝手に信長に味方しちゃおうと決めた道三もブラックでワンマンなボスだけれど、こんな高政に相談してもねえ……わかるよ道三……という気持ちにはなる。
高政はこういう性格だから愛されないのか、愛されないがゆえにこんなやり方しかできなくなったのか、よくわからないけれど、間に立ってくれる深芳野を失ったふたりは、もう親子として成り立つのが難しいのではないだろうか。
妻・母を失った親子関係のゆくすえは
そんな道三のふたりの息子とのあれこれにいつも巻き込まれる、空気のようにふわっとそこにいる主人公、十兵衛。今回のおつかいは信長の戦いの様子を見にいくこと。ここまでエアな観察者・傍観者な大河の主役ってなかなかいない。
そのことに特に不満に感じないのがまた不思議。叔父を見るときの目の動きや、道三をひっぱたくときの間など、セリフがなくても「十兵衛が何を考えてるか」伝わるように演じる、長谷川博己さんの力がすばらしいんじゃないかと思う。
今はふわふわと受け身で静の十兵衛。これから歴史上のあんなことやこんなことが起きて、動の光秀に転じるときの長谷川博己さんの演技も楽しみだ。
全国の人気駅から賃貸物件を探す
札幌駅 大阪駅 京都駅 渋谷駅 釧路駅 帯広駅 津田沼駅 神戸駅 姫路駅 静岡駅
全国の人気沿線から賃貸物件を探す
ゆりかもめ 京急大師線 仙石線 大阪環状線 東武野田線 阪急今津線 相模線 西武多摩川線 東海道本線 内房線