【風水鑑定家が伝授】同棲カップル・夫婦仲円満!キッチン風水インテリア【二人暮らし向け】
キッチンのインテリアアイテムに風水を取り入れて、カップル・夫婦円満に!

二人暮らしのカップルや夫婦に向けて、部屋の箇所別におすすめな風水インテリア術やおすすめアイテムをご紹介するこのシリーズ。
今回フォーカスするのは夫婦・カップルの関係を円満にするために整えたい場所、キッチンの風水だ。お互いを思いやり、幸せな毎日を送るためにおすすめなアイテムや、風水術をお伝えする。
このページの目次
教えてくれたのは?
キッチン風水:方位別開運法

まずは、キッチンの方位別に開運法を整理。
この中でも“夫婦・カップルの仲が円満となるキッチン”は東南から東にかけてなので、まだ部屋が決まっていない夫婦・カップルは、東南か東にキッチンがある物件を探してみよう。
東 | 元気で明るい家庭を築けるキッチン | 照明で明るさを大事に。窓があると尚◎ |
東南 | 人がたくさん集まり、楽しく賑やかな家庭を築けるキッチン | 花柄が吉。窓があると尚◎ |
南 | 活動的な方位なので、家庭内より家庭外で活躍したい方向けのキッチン | カラーはグリーンが吉 |
南西 | 裏鬼門。物をため込みやすいキッチン | 食品類の保管には注意が必要 |
西 | 余計な物を買い込んでしまうキッチン | 派手な黄色い物は置かない。(山吹色ぐらいの落ち着いた黄色が◎) |
北西 | 出世運がアップするキッチン | グラスやカトラリーはピカピカに磨くと◎ |
北 | 貯蓄運がアップするキッチン | 寒さ対策、冷えに注意 |
北東 | 鬼門。予想外のことが起きやすいキッチン | ゴミはこまめに捨てる。ニオイに気を遣って |
キッチンの風水的立ち位置

キッチンは、料理をする場所。通常ならば1日に3回の食事をとるわけだが、夫婦・カップルともに円満に過ごすならば、出来る限り手作りの同じ料理を食べた方が良い。それは、作った人の気(エネルギー)が食材に入り、相手にも伝わるという考え方からだ。
同じ気の入ったものを二人または家族で食べれば、同じ気が流れる。同じ気は、「気が合う」ことになる。つまりは、円満になるということだ。その料理を作る場所であるから、良い気が流れやすいように、きれいにしておく必要がある。
ここからは、カップル・夫婦円満を呼び込む「キッチン風水インテリア」をご紹介!風水的にNGなキッチンの使い方なども解説しているので、ぜひともチェックを。
カップル、夫婦円満のためのキッチン風水改善法とおすすめインテリアアイテム
キッチンの場合、季節を問わず「冷え」に注意が必要である。前述の通り、料理をすることにより気が込められるため、良い気を込めるには体の状態も良い状態であることが必須である。
必ずしてもらいたいのは、キッチンマットを敷くことである。また、冬場には個別で小さな暖房器具を置いたりするのも良いだろう。体が温まることで、「陽」の気が出るため、料理にも陽の気が伝わる。
キッチン風水改善法:冷えを避けるためのおすすめアイテム
冷えを避けるためのおすすめアイテム①:キッチンマット
冷えを避けるためのおすすめアイテム②:電気ファンヒーター
キッチン風水改善法:シンクの上を整理整頓して、スペースにゆとりを
その他、キッチンは広めに作業ができるように整えておくと良い。キッチングッズは必要最低限のものを置くと、良い気が循環しやすくなる。
特に、割り箸やプラスチックのフォークやスプーンなど、あれば便利だが、引き出しに入り切らないほどしまってある場合は、5セットぐらい残してあとは思い切って処分するといい。また、欠けてしまったお皿や茶碗などは、運気の欠けを意味するため、同様に処分すると良いだろう。
キッチングッズの収納に役立つアイテムをご紹介しておく。
キッチン風水を改善するためのアイテム:カトラリーケース
風水的にNG!なキッチンの使い方

風水的にNGなキッチンの使い方1.冷蔵庫にマグネットでメモを貼る
冷蔵庫は1日に1回は開ける可能性が高いことから、ここにメモをマグネットで貼り付けておく場合が多いだろう。実はこれ、風水的にはNG。
庫外に意識が向くため、肝心の冷蔵庫の中に何が入っているか意識が向かずに、賞味期限が切れたり、腐ってしまったものが入りっぱなしになったりしやすい。
また、まだ食材があるのに追加で買ってしまうといったことも起こりやすい。つまりは無駄遣いが多くなる冷蔵庫となってしまう。
風水的にNGなキッチンの使い方2.洗い物や刃物を出しっぱなしにする
食器洗浄機を使う家庭も多くなったが、洗い桶に食器をつけて翌朝まで放置するのはNGとなる。邪気というものは、湿気を好むため、特に汚れた食器を水につけておいた洗い桶には、邪気が集まりやすい。
邪気が集まるということは、「陰」の気が増えるということになる。円満は楽しさや喜びが集まる「陽」の気の場所に訪れる。洗い物は、できるだけ食事が終わったあとに行い、早めに食器棚へ片付けてしまおう。
風水的にNGなキッチンの使い方3.刃物を出しっぱなしにする
刃物は危険物。危険物をそのまま出しっぱなしにしておくことは、出していない場合よりも確実に危険度が高まる。いつ何時、どういう形で危険な目にあうかわからないというもの。
自分を大切にできることが、運気を最も上げる方法である。そして、自分を大事にできる人は、相手のことも気遣うことができるはず。お互いを思いやる気持ちにつながっていく。
刃物を収納できるアイテム:着脱式包丁差し
風水的にNGなキッチンの使い方4.観葉植物を置くこと
キッチンは体や運気を作り出す大切な場所である。観葉植物は良い物だが、土があるため、微生物が繁殖している。どういう形で体に影響を及ぼすかわからない。
また植物にとっても、コンロで熱を発する場所であったり、調理で油が飛びやすい場所であったりと、良い環境とはいえない。また、土も観葉植物も「陰」のものなので、「円満」は陽のエネルギーを大切にしたいため、風水的には他の場所に置きたいものである。
食べ物を作るキッチンに、あえて観葉植物を置く必要性は少ないといえる。
カップル・夫婦仲円満のためのキッチンお掃除法

キッチンのお掃除は、必ず毎日行った方が良い。それは、毎日料理をするからである。キッチンで作った料理がそのまま私たちの体となっていく。運気も同様に、きれいなキッチンで作った料理を食べることで、良い運気が流れる。
特に、北東もしくは南西にキッチンがある場合、ゴミをこまめに捨てたり、ニオイが立たないようにしたり、特に気をつけることが大事である。
キッチンのお掃除アイテム①:スリム蓋付きゴミ箱
また、生ごみ消臭スプレーなども利用してみよう。排水溝の汚れも毎日磨いて黒ずみ・ぬめりがつかないように気をつけたい。コンロの天板の油汚れは、活動そのものを鈍らせてしまう可能性がある。
キッチンのお掃除アイテム②:生ゴミ消臭剤
スムーズに事が進まないときはここを磨いてみると良い。また、シンクは、自分の心とリンクする。ピカピカに磨いておこう。
キッチンを正しく使って、カップル・夫婦円満を目指そう!

風水は、より快適な暮らしにするために、エネルギーを整えていくもの。少し意識をするだけで、ふたりの幸せをより大きく広げることができる。美しいキッチンで、良い運とバランスの良い食事を作っていこう。そうすれば二人の関係性もきっと良い方向に向かうはずだ。
監修=気学風水鑑定家/生田目 浩美.
イラスト=ハルペイ
※この記事の情報は2021年12月15日現在のものです。
関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
草加市 豊島区 成田市 浦安市 市川市 荒川区 武蔵野市 戸田市 市原市 日野市
関東の人気沿線から賃貸物件を探す
西武池袋線 南武線 東急目黒線 横浜線 東急田園都市線 武蔵野線 青梅線 みなとみらい線 横須賀線 小田急小田原線