SNSで激映え&ひんやりおいしい!「レインボースムージー」のレシピ
SNS映え間違いなし!夏にぴったりなレインボースムージー

SNS映え間違いなし!夏にぴったりのレインボースムージーを作ってみよう
「タピオカやチーズハトックよりも、夏はレインボースイーツがアツい!」との噂をキャッチ!
調べてみたところ、どうやら原宿や新大久保など若者の街を中心に「レインボー」なスイーツが大流行中だとか。
SNS映えするビジュアルなので、Instagramにもレインボーカラーのスイーツが大量に投稿されている。

文句なしにかわいい「レインボースイーツ」!
うーん、たしかにかわいい! しかし、長時間並ぶのは面倒だし、これを持って街を歩くのは勇気がいるかも……。
そうだ、だったら自分で作ればいいのだ!
というわけで、今回はおうちでできる「レインボースムージー」の作り方をご紹介!
めちゃくちゃSNS映えするのはもちろん、ひんやりフルーティーで夏にぴったり。見た目も味も太鼓判なのだ。
レインボースムージーのレシピを紹介!
まずは、カラフルなレインボースムージーを作ってみよう!
着色剤は使わず、果物の自然の色なのでおいしくてヘルシー。ビタミンもたっぷり補給できて、夏のおやつにピッタリだ。
レインボースムージーの材料(1人分)
冷凍いちご、キウイ、マンゴー、バナナ=各50g
冷凍ブルーベリー=20g
ヨーグルト=100g
砂糖、レモン汁=適量

色とりどりのフルーツでレインボースムージーを作ろう!
材料のメインとなるのは冷凍フルーツ。カットしたフルーツをジップロックなどの保存袋に入れて冷凍したり、市販の冷凍フルーツを使ってもOK。
いちごなど季節のフルーツも、今はコンビニで冷凍したものが通年手に入るので便利だ。

市販の冷凍フルーツを使うと手軽!

自分で一口大にカットしたフルーツを冷凍してもOK
レインボースムージーの作り方
材料がそろえば、作り方はとってもカンタン!
まずはブレンダーかミキサーに冷凍フルーツ1種類、ヨーグルト大さじ2、レモン汁2~3滴、砂糖小さじ1~2(好みの量)を入れてなめらかになるまでかくはんする。
ポイントはヨーグルトを使うこと。牛乳でもおいしく作れるが、スムージーの濃度が濃いほうがレインボーの境目がくっきりとキレイに仕上がるのだ。
また、レモンを少量加えることで色が鮮やかになる効果も!

ブレンダーやミキサーで冷凍フルーツ、ヨーグルトをかくはん
なめらかになったら、よく冷やしたグラスに注ぐ。

1色ごとにグラスに注いでいく
ブレンダーやミキサーのカップを水で軽くすすいだら、次のフルーツも同様にかくはんする。これを繰り返せばできあがり!

ブルーベリー、キウイ、マンゴー、いちご、バナナのカラフルな層ができた!
レインボースムージーのできあがり!

カラフルなレインボースムージーのできあがり!
色とりどりのビタミンカラーがかわいい、レインボースムージーのできあがり!
甘酸っぱくて、キーンと冷たいスムージーは夏にぴったりのおいしさ。甘さは自分で調節できるのも、手作りならではの嬉しさだ。飲んでいるうちにだんだん味が変わってくるのが楽しい!
作り方のコツは
①ヨーグルトを使って濃度を出し、色が混ざらないようにする
②レモン汁で果物の色を鮮やかに引き出す
③ヨーグルトを加える量で色の濃さを調整する
※ヨーグルトが多いとパステルカラー、少ないとはっきり元気な色合いに
……これだけ!
炎天下の下、行列に並ばなくても、おうちでカンタンにレインボースイーツにチャレンジできる!
じめじめした日のおやつにぜひ試してみて!
1色でもOK!フルーツスムージーの作り方
果物をたくさん買うのは大変……、という人は、こんな方法でSNS映えするスムージーを作ってみてはいかが。
フルーツスムージーの材料(1人分)
好みの冷凍フルーツ=100g
飲むヨーグルトまたは牛乳=200ml
バナナ=1/2本
砂糖、レモン汁=適量

主な材料はこの3つでOK!
フルーツスムージー作り方
まずは、バナナを5mm程度の厚さにスライスして、よく冷やしたグラスの内側に貼り付ける。空気が入らないよう、スプーンなどで押し付けると◎

バナナをグラスに貼り付けるのが、SNS映えポイント!
ブレンダーかミキサーに冷凍フルーツ、飲むヨーグルトまたは牛乳、レモン汁2~3滴、砂糖(小さじ1~2、好みの量)を入れてかくはんする。
今回は層にしないので、混ぜるのは飲むヨーグルトや牛乳など液体でOK。豆乳、アーモンドミルクでもおいしい!
バナナをはりつけたグラスに注げば完成!

あとはグラスに注ぐだけ

はりつけたバナナがアクセントに
フルーツスムージーのできあがり!

1色でもかわいい、フルーツスムージーの完成!
グラスにはりつけたバナナがアクセントになって、1色でもSNS映えするスムージーが完成した。
内側に貼り付ける果物はバナナでなくてもOKだ。キウイやいちご、パインなど、貼り付けやすいようにスライスして。中に注ぐスムージーの色と同系色にならなければ、バッチリかわいく仕上がるはず!
ひんやりおいしいスムージーで、じめじめ気分を吹き飛ばそう!
ビタミンカラーがとびきりかわいくて、ひんやりおいしいスムージー。じめじめ暑い日に飲めば、スカッと気持ちが晴れやかになりそう!
カンタンに作れる「レインボースムージー」をぜひお試しあれ!

かわいい&おいしいスムージーを作ってみよう!
文・写真・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。web:http://table411.net/
一人暮らし向け賃貸物件はこちら!