【医師監修】今すぐ便秘を解消したいなら、腸に直接働きかけよう!即効性が期待できる解消法3選
辛い便秘を解消したい…。 知りたいのは、今すぐできる即効性ある対策!

多くの人が悩む便秘。辛い便秘の症状を改善するために、即効性のある改善方法をすぐ知りたい!という方も多いのでは。
そこで今回は「東長崎駅前内科クリニック」の吉良文孝院長の監修のもと、便秘解消が期待できる対策法をご紹介する。
文・エクササイズ監修 = aya(ヨガインストラクター・美容ライター)
イラスト = 桑原理早
※この記事は、2020年3月に公開した内容を医師の監修のもと更新したものです
便秘解消が期待できる、即効性がある対策って?
慢性的に便秘に悩んでいたり、すでに市販薬などの下剤を常用している人は、やはり「食事」「水分摂取」「運動」「睡眠」といった生活習慣を見直し、長期的かつ根本的に体質改善に取り組まなければ便秘からの脱却はなかなか難しい。
しかし、久しぶりに便秘気味になった場合や、「なんとなく昨日から出ていない」という一時的な便秘に悩んでいる人であれば、便秘解消法を試すことで改善できる場合も。ここからは、便秘に即効性が期待できる3つの方法をご紹介する。
すぐに効果が期待できる便秘解消法①:明らかにアレが詰まっていてお腹がポッコリしているなら「腸もみ」
「腸もみ」は書籍も出ているほど人気が高いお腹のマッサージ。ここでは便秘の症状に効果が期待できる腸のポイントを中心にご紹介する。
①.仰向けに寝て両膝は立てておく。
②.肋骨の下から恥骨までのお腹に正方形をイメージしたら、その四隅を指先で押してみる。吐く息に合わせて、背中方向に差し込むようにまっすぐ押し下げると押しやすい。その時、指を突き立てすぎないように注意しよう。


③.4箇所の中で、特に硬くて押しにくい箇所に便が詰まっている可能性が高い。このチェックを中心に自分の腸(お腹の)の状態(硬さ)をよく確認する。
④.右下→右上→左上→左下と、③で触った四隅を含め、円を描くように時計回りに腸をほぐしていく。
ほぐし方は3本の指を揃えて、痛気持ちいい程度の圧で指を垂直に押し下げながら、小さな円を描くように腸を動かし掘り起こすイメージでマッサージしていこう。


⑤.お腹全体が柔らかくなったと感じればOK。それを目安に3分程度マッサージすると効果的だ。
⑥.最後にコップ一杯の白湯を飲んで、排泄を促して。
すぐに効果が期待できる便秘解消法②:指が入らない!そんな人はフォームローラーほぐしでスッキリ美腹に
指がほとんど入らないという極硬の人には、身体を預けてコロコロ動くだけで、ほぐしやトレーニングにつなると話題のフォームローラーを使ったマッサージが効果的。
①.フォームローラーの上に腹這いの姿勢になったら、肘とつま先で全身を支える。
②.まずはおへそより下を20回程度コロコロ上下に動いてほぐす。
③.体を少し右側に倒しおへそより右側を集中的にコロコロほぐす。
④.おへそより上を20回程度コロコロ上に動いてほぐす。
⑤.体を少し左側に倒し、おへそより左側を集中的にコロコロほぐす。
⑥.お腹全体を上下にコロコロほぐす。
⑦.最後にコップ一杯の白湯を飲んで、排泄を促して。


便秘解消マッサージを試す時の注意
急に起こる便秘には注意を要する病気が隠れている場合がある。便秘だけではなく、腹痛や食欲低下、嘔吐などの症状がある場合は受診を優先しよう。また、便秘解消法を1、2度試してみて改善がない場合も、しつこく実施しないで医療機関を受診するのが良いだろう。
今までにないような急な便秘や、腹痛が強い場合はお腹を直接刺激しない方が良い場合もあります。その際はまず医療機関へ相談しましょう
即効性が期待できる便秘対策には、マッサージ以外の解消法もある。
次のページでその③をご紹介するのでチェックしよう!