【ランドリースペースの収納術】雑多な小物もスッキリさせて見た目も清潔感もアップ!

最終更新日:

便利な収納グッズで洗濯機横のスペースをフル活用!

手軽に、スッキリとした収納スペースを作るなら、やっぱり最初に注目したいのが便利な収納グッズ。

最近は、各メーカーから隙間やデッドスペースを活用したさまざまな収納グッズが発売されているので、それらを上手に活用すれば、スッキリとした収納スペースを作ることができる。メーカーによってさまざまな収納グッズがあるので、ランドリーの場所や収納したいものに合わせて探してみよう。

おすすめは、towerシリーズでおなじみの、山崎実業の洗濯機横マグネット収納。隙間やデッドスペースを活用できるさまざまな収納グッズがある。どんな部屋にも合う、スッキリとしたデザインなのも嬉しいところ。

洗濯物などの収納におすすめなグッズ

本来は、洗濯ネットをかけて洗濯物を入れるためのフックだが、ネットの代わりに好きな袋をかけて洗濯物入れにしたり、カゴをかけてピンチを入れる、ハンガーや小物をかけるなど、工夫次第でいろいろな使い方ができる。

マグネット洗濯ネットハンガー タワー(ホワイト)
工夫次第で使い方いろいろ。

ハンガーや小物収納におすすめなグッズ

かさばる洗濯ハンガーを、洗濯機横の隙間スペースを使ってスッキリ収納できるマグネットラック。横に使えば、タオルやゴム手袋、ブラシ、スプレーボトルなどがかけられるので、小物収納としても使える。

山崎実業 マグネット ハンガー収納 洗濯機横 洗濯ハンガー 収納ラック タワー ホワイト 3623
洗濯機横につけて、かさばるハンガーをスッキリ収納!

移動できる収納「ワゴン」を活用!

ワゴンというと、キッチンで使うものと思いがちだが、じつはどんな場所でもオールマイティーに使える、便利な収納アイテムなのだ。

ランドリーまわりなら、脱衣カゴ、洗剤等のボトル収納、タオルの収納などに。洗面所なら、メイク道具入れ、ドライヤーなどの小物収納、シャンプーのストック収納などに使える。

使うときは身近に、使わないときは邪魔にならない場所に移動できるのも大きなポイントだ。

キッチンワゴン ツールワゴン 3段 キャスター付 収納 棚 幅44.5×奥行35×高さ78cm ベージュ KW-L001
底がメッシュなのでホコリも溜まりにくく通気性も◎。

「つっぱり棚」を使えば手軽に収納棚が作れる

左右に壁があるランドリースペースなら、つっぱり式の棚を活用すれば、壁に傷をつけず、簡単に棚を設置することができる。

オープン状態なので、収納する物の色を統一する、無理な場合はカゴなどに入れて収納するなど、「見える」ことや「取り出しやすさ」を意識して収納しよう。

平安伸銅工業 突っ張り棚 超強力 ワイド メッシュ ホワイト 耐荷重60~40kg 幅75~120cm RB-11
何を置くかをよく考えて、耐荷重に余裕のあるものを購入しよう。

しっかりと収納スペースが欲しいなら「ランドリーラック」を活用!

つっぱり棚が設置できない場所や、しっかり収納スペースが欲しい場合は、ややコストはかかるものの、やっぱりランドリーラックがおすすめ。

タオルハンガー付きのものや、洗濯物が干せる物干しバーのついているもの、木製棚板付きのおしゃれなものなどさまざまなタイプがあるので、用途やスペースに合わせて探してみよう。なお、ここでも、色を統一する、タオルや小物は浅めのカゴに入れて収納するなど、「見える」ことを意識した収納を!

平安伸銅工業 ランドリーラック 伸縮 ハンガーバー・洗濯かご台付き ホワイト伸縮幅67~97cm L-4

洗濯機を動かさずに設置できるので女性でも楽ちん!また、カゴを置く場所がないときに便利。

そもそもランドリースペースを見せたくない、隠したいというときは?
次のページでは、ランドリースペースを隠す方法をご紹介!

リンクをコピー
関連記事関連記事