敷金・礼金がゼロな物件のメリット・デメリットは?
このページの目次
物件入居してからのトラブルを避けるためのチェック項目
①解約の申し入れをいつまでにすべきか
一般的な解約予告期間は「少なくとも30日前」とされていることが多くなっているが、実際はケースバイケース。
「30日前だと思い込んでいたら、60日前までという契約になっていた! 引越しの30日前に申し入れたが受け入れられず、結局30日分余計に家賃を払うことになってしまった!」という場合もあり得る。
②敷金、礼金以外にかかる費用
敷金・礼金以外にかかる初期費用としては、仲介手数料、前家賃、保険などがあげられる。
仲介手数料の上限は家賃の1ヶ月分であるが、たとえば不動産仲介の株式会社エイブルなら全ての物件が仲介手数料54%以下で借りることができる。
前家賃については、月の前半である1~10日くらいから住み始める契約をすると、その月の家賃(日割り)のみの支払いで済む場合もある(※店舗によるので注意が必要)。
初期費用を節約したい人は、家賃が一定期間無料になるフリーレント物件を探すという手もある。
初期費用を安く抑えるコツについて詳しくは下記の記事をチェック!
③短期違約金はかかるのか
特約の中に短期解約の違約金条項が盛り込まれていることがある。
たとえば、「契約を6ケ月(12ケ月)未満で解約の場合、違約金として賃料1ヶ月分をお支払いいただきます」といった内容だ。
「礼金ゼロ」「敷金礼金ゼロ」といった初期費用が安い物件では、比較的多い特約となっているため注意が必要である。
④修繕費の負担は誰がするのか?
入居しているときに、修繕したい箇所を見つけたら、どのように処理し、誰が費用を負担するのかを確認しておく必要がある。
東京都のガイドライン等では、「経年変化や摩耗による損傷」は貸主負担、「水をこぼしてできた床のシミ」「家具をぶつけて壁紙が破けた」など、入居者の過失によりできた損傷は借主負担が原則としている。ただし、契約内容によって、その通りとは限らないため確認をしておこう。
⑤原状回復の負担割合
部屋を借りている人は、退去時に部屋を原状回復する義務がある。
原状回復とは、入居したときの状態に戻すことではない。
国土交通省のガイドラインでは「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義。
また、たとえ入居者の故意や過失で傷ついてしまったものでも、交換費用全額を負担する義務は基本的にない。
ガイドラインでは「自然に劣化した部分(貸主が負担すべき部分)」の割合を経過年数ことに計算し、借主の責任によって発生した損傷部分のみ費用負担すること、と定められている。
⑥クリーニング代、設備などの負担割合
退去時のルームクリーニング代は貸主負担としている契約が一般的であるが、借主が負担しなければならない場合もあるため契約書を確認しておこう。
また、エアコンなど附属設備が壊れた場合の修理費は誰が受け持つのか? といったケースは物件によって判断が異なるので、念入りに確認しておくこと。
「契約期間中の修繕」という項目に記載されているはずだ。
⑦敷金がどれだけ戻ってくるか?
敷金は家賃の支払いに延滞があったり、借主が負担すべき原状回復や修繕費用が支払われなかったりしたときに充当されるべきもの。
それ以外の金額は、退去時には借主に全額返還されるのが本来であるべき姿。
しかし、特約によって「退去時に一定額が差し引かれる」といった内容になっていることがあるため契約書の「敷金」と書かれた項目を確認しよう。
⑧滞納何ヶ月で解約になるのか
期日どおりに家賃を納めるのが当然だが、万一、期日に遅れてしまったとき、滞納してしまったときに、どう対処されるのか? 遅延損害金がいくら請求されるのかも確認しておこう。
賃貸借契約書について詳しくは下記の記事をチェック!
契約内容を確認し、納得のいく形で物件を決めよう
敷金・礼金ゼロの物件を上手に活用すれば大きなメリットを受けられるものの、目先の安さに目がくらむのは厳禁!近隣の物件の家賃相場と比較してみて、家賃にどのくらい上乗せされているかという点も確認しておこう。長い目で見て、どちらがお得なのか見定めることは大切だ。
楽しい賃貸生活をはじめるにあたり、きちんと契約内容も確認して、せっかくなら納得のいく形で物件を決めたい。
CHINTAIでは、賃貸物件を探すときに「敷金/保証金なし」を条件にして検索することができる。
初期費用が安い物件を探してみてはいかがだろうか。
文:編集部
2021年4月加筆=CHINTAI情報局編集部
東京の人気駅から賃貸物件を探す
東京駅 三軒茶屋駅 代々木上原駅 恵比寿駅 中目黒駅 大井町駅 高円寺駅 荻窪駅 武蔵小山駅 吉祥寺駅
東京の人気沿線から賃貸物件を探す
西武新宿線 中央線 丸ノ内線 東西線 副都心線 有楽町線 都営大江戸線 東武東上線 東急池上線 半蔵門線