引越しで賃貸を退去する前の大掃除ノウハウを家事・収納アドバイザーの本多弘美先生が伝授!
退去時の大掃除ポイントその5、台所シンクの水垢
本多先生 もうこっからはパッパとテクニックをご紹介!




退去時の大掃除ポイントその6、洗面所などの鏡

本多先生 こういう汚れも、水を含ませたメラミンスポンジでこすれば一発です!


退去時の大掃除ポイントその7、洗面台のカビ
木村 最後は洗面台のカビっす!歯磨きするたびに不快な気持ちになるんで、どうにかしたいんすよね~

本多先生 この汚れも、一見ガンコそうに見えるけど、めちゃめちゃ簡単に落ちるのよ?


木村 あっけないほど楽勝だったわ~。これで気持ちよく退去&引越しできそうだぜ!
レクチャーを終えて

木村 いや~、7箇所一気に駆け抜けましたね~!
本多先生 どうにかきれいになって良かったわね。きちんと掃除を頑張ったご褒美に、これをプレゼントしてやろう

本多先生 道具さえあればズボラなあんたも少しは掃除するでしょ?新居は清潔に保てるように、これでちゃんと掃除しなさいね
木村 うわ~い!ありがとうございます!たまに頭が痒くなったらそのブラシでかこっと!それはそうと、私たち二人の思い出が詰まったこの汚い部屋とももうお別れかと思うと、名残惜しくて爆発しそうでしょ?
本多先生 気持ち悪くて吐きそう……
まとめ
ギリギリだったけど、どうにか部屋がきれいになって良かったなぁ~!絶対落ちっこないと思ってた汚れも、汚れのタイプに合った方法で掃除すればスルスル落ちるのがびっくりだったよ~。
最後に、今回のポイントをおさらいだ!

あらためて、「かんたんマイペット」と「天削割り箸」は本当に有能なお掃除アイテムだったので、みんなもぜひフル活用してほしい。
邪念も汚れもさっぱりさせて、素敵な新生活をお迎えくださいね~!

教えてくれたのは?
監修=家事・収納アドバイザー 本多弘美先生
1993年に専業主婦から収納アドバイザーに転身。 主婦の経験と試行錯誤の中から生まれたユニークな発想で、家事のノウハウを提案している
文・写真=編集部