
「冷凍いちご」で簡単おいしい!いちごスイーツレシピ
いちごは”今”が旬!冷凍いちごで長く楽しもう!
いちごの旬といえば冬〜春にかけてだが、出荷量がピークに達するのは春のこの時期。価格もグッと安くなり、「おうちでいちご狩り気分!」なんて贅沢も今だけのお楽しみだ。
そんな今だからこそ試してもらいたい“いちごハック”が、「冷凍いちご」!
スーパーや市場などでお得ないちごを発見したら、山ほど買って冷凍しておこう。1〜2ヶ月は冷凍保存可能なので、いつでもフレッシュないちごが楽しめる。

そのままシャーベットのように食べてもおいしいが、ひと手間かけてスイーツとして楽しむのもオススメだ。実は、いちごは冷凍することで細胞が壊れ、柔らかく、火が通りやすくなっている。
そのため、冷凍いちごは加熱などの加工に適した状態で、スイーツ作りにもってこいなのだ。
そこで今回は、冷凍いちごをおいしく食べられる、スイーツレシピをご紹介!
もちろん、コンビニや業務スーパーなどで市販されている冷凍いちごを使ってもOK。旬のいちごをお得なうちに冷凍して、いちごスイーツ作りに活用しよう!
いちごの冷凍保存方法
いちごの冷凍保存方法は簡単!
ヘタを切り落としたら、保存袋に入れて冷凍するだけ。
粒が大きい場合は、冷凍する前に半分にカットしておくと後で使いやすいのでおすすめだ。

冷凍いちごレシピ①いちごジャム

まずは超カンタンなのに本格的な「冷凍いちごのジャム」のレシピをご紹介。
生のいちごでジャムを作ると、①砂糖をまぶして水分を引き出す、②鍋でコトコト煮る……と合計2時間ほどかかってしまうが、冷凍いちごを使えばレンチン5分でできあがり!
冷凍することでいちごの細胞組織が壊れ、水分が出やすくなっているので、あっという間にジャムになってくれるのだ。
レンチンなら少量でも作りやすいので、余ったいちごの消費にも大活躍。ぜひ気軽に試してみて!
いちごジャムの材料(作りやすい分量)
- 冷凍いちご=100g
- 砂糖=大さじ4
- レモン汁=大さじ1
いちごジャムの作り方
①. 深めの耐熱容器やボウルにいちごと砂糖を入れ、軽く混ぜておく。

②. ラップをふんわりとかけ(またはフタをずらしてかぶせる)、600Wの電子レンジで3分加熱する。

③. 全体を混ぜたら、ラップやフタを外してさらに2分加熱して水分を飛ばす。

好みのかたさになるまで、加熱時間を追加してもOK
④. レモン汁を加え、ひと混ぜする。冷めたら瓶などに移してできあがり。


冷凍いちごレシピ②いちごのクラフティ

クラフティとは、卵の生地に果物を敷き詰めて焼いたフランスの伝統菓子。
焼きプリンのようなまろやかな生地に、いちごの酸味がベストマッチ!
焼き込んだことでいちごの味がギュッと濃くなっていて、生とは違うおいしさが味わえる。
ティータイムはもちろん、朝食にもピッタリな一品だ。生地を混ぜたらトースターで焼くだけの手軽さも嬉しい!
いちごのクラフティの材料(18cm耐熱容器一台分)
- 冷凍いちご=5〜7粒
(大きい場合は半割りにする)
<アパレイユ>
- 卵=1個
- 牛乳=100ml
- 砂糖=大さじ2
- バター(電子レンジで溶かしておく)=10g
いちごのクラフティの作り方
①. 冷凍いちごは自然解凍するか、電子レンジで1分ほど加熱し解凍しておく。キッチンペーパーで軽く水気を取り、半分に切る。

②. ボウルに<アパレイユ>の材料を入れ、泡立て器で混ぜる。

③. 耐熱容器に注ぎ、①を並べ、トースターで10〜13分ほど焼く(途中焦げそうなら、アルミホイルをかぶせる)。揺らしてみて表面が波打たないようであれば、できあがり。


冷凍いちごレシピ③いちごミルクプリン

いちごの甘酸っぱさをギュッと閉じ込めたミルクプリン。淡いピンク色がなんとも春らしいデザートだ。
冷凍いちごを使えば、ミキサーがなくてもOK! ビニール袋1枚あれば作れるお手軽レシピだ。
冷凍することでいちごの組織が壊れて色や香りが出やすくなっているので、袋に入れて揉むだけでいちごのエキスがしっかり牛乳に溶け出してくれる。
ふるふる柔らかな食感と、いちごミルクのやさしい味わいをぜひご賞味あれ。
いちごミルクプリンの材料(カップ2〜3個分)
- 冷凍いちご=100g
- 牛乳=250ml
- 砂糖=大さじ3
- 粉ゼラチン=5g
- 熱湯=50ml
<飾り>
- 冷凍いちご=2〜3粒
- いちごジャム=大さじ1
いちごミルクプリンの作り方
①. 冷凍いちごは自然解凍するか、電子レンジで1分ほど加熱し解凍しておく。ビニール袋にいちご、牛乳、砂糖を入れ手で潰しながら揉み混ぜる。

ある程度果肉が残っているとジューシーさが楽しめる
②. パッケージの記載に従って、ゼラチンを熱湯で溶かす。

③. ①に②を加え、すぐによく混ぜる。器に注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めたらできあがり。好みで冷凍いちごを角切りにし、いちごジャムで和えてトッピングする。

冷凍いちごレシピ④いちごベイクドチーズケーキ

最後に紹介するのは、いちごを散りばめたキュートなベイクドチーズケーキ。
濃厚なチーズケーキにいちごの酸味がアクセントになって、いくらでも食べてしまいそうなおいしさだ。
バットや耐熱皿で作れるので型がなくてもOK。トースターで焼き上げるので、オーブンも不要というお手軽さ!
冷凍いちごを使って、春にぴったりのチーズケーキを作ってみよう!
いちごベイクドチーズケーキの材料(20cm耐熱容器1台分)
- 冷凍いちご=7〜8粒(大きい場合は半割りにする)
- クリームチーズ=200g
- 卵=2個
- ヨーグルト=100g
- 砂糖=大さじ4
- 薄力粉=大さじ2
- レモン=大さじ1/2
いちごベイクドチーズケーキの作り方
①. 冷凍いちごは自然解凍するか、電子レンジで1分ほど加熱し解凍しておく。クリームチーズを電子レンジで1分加熱し、やわらかくしておく。

②. いちご以外の材料を順番に加え、加えるたびに泡立て器でよくすり混ぜる。

③. 耐熱容器にオーブンペーパーを敷き込み、②を流し込む。いちごを並べ、トースターで15分ほど焼く(途中焦げそうなら、アルミホイルをかぶせる)。あら熱がとれたら、冷蔵庫で2時間以上冷やしてできあがり。


揺らしてみて、生地が波打つようだったら加熱時間を延長しよう
冷凍いちごでお得&簡単!いちごスイーツを作ろう!
旬のおいしさを閉じ込めた「冷凍いちご」を使えば、いちごスイーツ作りがグッと簡単に!
市販の冷凍いちごなら一年中手に入れることができるので、季節を問わずいちごスイーツが楽しめるのも嬉しいポイントだ。
お得な冷凍いちごで、おいしいいちごスイーツを手作りしてみよう!
