オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ

最終更新日:

SNSで大人気!「オレオクッキーミルク」をいろんなクッキーで作ってみよう!

自粛生活のお楽しみといえば、甘~いティータイム。
InstagramやTwitterdeでも、「おうちカフェ」を楽しむ多くの投稿でにぎわっている。
今、そんなSNS界隈で大人気のドリンクをご存知だろうか。
それは……「オレオクッキーミルク」!

SNSで大ブーム!

砕いたオレオとミルクにホイップクリームをのせたこちらのドリンク。韓国のインフルエンサーをきっかけに日本でも大流行しているそう。
見た目のかわいさだけでなく、まるでケーキを飲んでいるような満足感&おいしさで、おうちカフェ気分で楽しむ人が続出中!

そこで今回は、話題の「オレオクッキーミルク」をはじめ、他のクッキーで作るアレンジ版も試してみることに!
おうち時間を甘く演出してくれる「オレオクッキーミルク」を作ってみよう!

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

飲むケーキ!「オレオミルク」を作ってみよう!

オレオミルクの作り方

材料(1杯分)

オレオクッキー(またはノアール)=4個(1/2袋)
牛乳=コップ1杯分
生クリーム(植物性・動物性どちらでもOK)=50ml

<トッピング>
オレオクッキー=1個

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ 材料

オレオミルクの材料はこちら

作り方

①. オレオは1枚ずつにはがし、中のクリームはスプーンやヘラなどでこそげ取っておく。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

クリームも使うのでとっておこう!

②. ビスケットをビニール袋やボウルなどに入れ、めん棒やビンの底などで叩いて細かくする。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

あまり強く叩くと袋がやぶれるので、ほどほどに

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

細かすぎるとミルクに沈まず浮きやすくなってしまうので、多少粗い部分が残るくらいでOK

③. よく冷やした生クリームをボウルに入れ、6分立て(ツノは立たず、泡立て器のあとがゆるく残るくらい)まで泡立てる。気温が高いようなら、氷水にあてながら泡立てる。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

このあとまだ泡立てるので、まずは6分立てでストップして。気温が高い日は、氷水で冷やしながら泡立てよう

④. とっておいたオレオのクリームを加え、やわらかくツノが立つまで混ぜる。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

とっておいたクリームを混ぜ込む。泡立てすぎるとボソボソしてしまうので、やわらかいツノが立ったらストップしよう

⑤. 砕いたビスケットをグラスの底に入れる。トッピング用にスプーン1杯分残しておく。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

トッピング用に少し残しておくのをお忘れなく

⑥. よく冷えた牛乳をゆっくりと注ぐ。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

ビスケットと牛乳が混ざってしまうが、時間が立てば沈んで層になるのでご安心を

⑦.  スプーン、絞り袋などでホイップクリームをのせる。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

こんもりと盛り付けたい場合は、絞り袋を使うときれいに仕上がる。クリームが詰まりやすいので、口金を使う場合は穴が大きめのものを選ぼう

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

絞り袋や口金がなくても、ビニール袋の先端を切って代用できる

⑧. トッピング用に残しておいたビスケットをまぶし、オレオクッキーを1個のせればできあがり。スプーンやストローで混ぜながらいただく。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

オレオをのせれば完成!

まるで飲むケーキ!ほろ苦甘い「オレオミルク」のできあがり!

黒と白のツートンカラーがなんともオシャレな、「オレオミルク」の完成!
作り方はとても簡単だったのに、まるでパフェやケーキのようなこのルックス!

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

簡単にオシャレドリンクが作れた!

スプーンで軽くかき混ぜながら飲んでみると……むむっ、味も相当おいしいぞー!!
冷たいミルクにほろ苦いオレオが溶け込んで、見た目以上にサッパリしている。
クリームの部分を食べてみると、ほんのりバニラクリームの味がして、たまらない「オレオ感」が……!

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

見た目だけじゃなく、味も抜群だった!

正直、「すっごく甘そう……」と思っていたが、砂糖を加えていないので見た目以上にサッパリいただける。
よ~く冷やしたミルクで作れば、暑い夏のご褒美スイーツにもピッタリだ。

思った以上においしかったので、オレオ以外のビスケットでも作ってみることに。
オレオミルクを作ったら、こちらもぜひおためしあれ!

オレオミルクの絶品アレンジレシピ①.シナモン香る!「ロータスミルク」

オシャレでおいしいビスケットといえば、カラメル味の「ロータス」!
ほろ苦いカラメル味と、ほのかなシナモンの香りはミルクと相性ぴったり。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ

オシャレビスケットの代名詞!「ロータス」をドリンクに

ミルクがなじんでしっとりとしたロータスは、想像以上のおいしさ……!
わずかな塩気もあるので、クリームとの相性が絶妙。毎日でも飲みたくなっちゃう、魅惑の組み合わせだ。

材料(1杯分)

ロータス=5枚
牛乳=コップ1杯分
生クリーム(植物性・動物性どちらでもOK)=50ml
※甘くしたい場合は、生クリームに砂糖小さじ2を加える
シナモンパウダー=少々

<トッピング>
ロータス=1枚

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ 材料

ロータスミルクの材料はこちら

作り方

①. ロータスをビニール袋やボウルなどに入れ、めん棒やビンの底などで叩いて細かくする。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ

ロータスが細かくなるまで砕く

②. よく冷やした生クリームをボウルに入れ、やわらかくツノが立つまで混ぜる。シナモンをふりかけ、均一にいきわたるまで混ぜる。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ

ホイップにシナモンを加えて、ロータス感UP!甘くしたい場合は、砂糖を加えて泡立てよう

③. 砕いたビスケットをグラスの底に入れる。トッピング用にスプーン1杯分残しておく。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ

トッピング用にひとさじ分残しておこう

④. よく冷えた牛乳をゆっくりと注ぎ、スプーン、絞り袋などでホイップクリームをのせる。
トッピング用に残しておいたビスケットをまぶし、ロータスを1個のせればできあがり。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ

あとはミルクを注いで盛り付けるだけ!

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ

ロータスミルクのできあがり

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ ロータスミルク 簡単 スイーツ

絶妙な塩気とシナモンの香りで、クセになるおいしさ!

オレオミルクの絶品アレンジレシピ②.ミルクとの相性最強!「カントリーマアムミルク」

「牛乳と一緒に食べたいクッキーといえば?」と聞かれたら、多くの人がこう答えるであろう。そう……「カントリーマアム」と……!!
というわけで、試さないわけにはいかなかったのが、こちらの「カントリーマアムミルク」!

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ

しっとりクッキーとミルクの最強タッグ!

これがもう、想像通りでしかないのだがすこぶるおいしいのである。
しっとりクッキー、チョコ、ミルク……口の中で一体となり、おいしさを超えた「癒やし」をもたらしてくれる。
しっかり甘さもあるので、お子様のおやつにもオススメ! 癒やされたい人はぜひ試してみて。

材料(1杯分)

カントリーマアム=4枚
牛乳=コップ1杯分
生クリーム(植物性・動物性どちらでもOK)=50ml
チョコレート=3かけ

<トッピング>
カントリーマアム=1~2枚

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ 材料

カントリーマアムミルクの材料はこちら

作り方

①. カントリーマアムをビニール袋やボウルなどに入れ、めん棒やビンの底などで叩いて細かくする。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ

カントリーマアムが細かくなるまで砕く

②. よく冷やした生クリームをボウルに入れ、やわらかくツノが立つまで混ぜる。電子レンジで溶かしたチョコを加え、均一にいきわたるまで混ぜる。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ

ホイップにチョコを加えて、カントリーマアム感UP!チョコは電子レンジに30秒~1分かけて溶かしておこう

③. 砕いたビスケットをグラスの底に入れる。トッピング用にスプーン1杯分残しておく。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ

トッピング用にひとさじ分残しておこう

④. よく冷えた牛乳をゆっくりと注ぎ、スプーン、絞り袋などでホイップクリームをのせる。
トッピング用に残しておいたビスケットをまぶし、カントリーマアムを1個のせればできあがり。

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ

あとはミルクを注いで盛り付けるだけ!

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ

カントリーマアムミルクのできあがり

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ カントリーマアムミルク 簡単 スイーツ

冷たいミルクと、チョコ×ビスケットの組み合わせが最高!

ときめくおうちカフェ時間に!「オレオミルク」がおいしかった!

流行の「オレオミルク」を試してみたら、想像以上においしかった!
見た目もかわいいし、これは流行するのもうなずける……!
ロータスやカントリーマアムでのアレンジも抜群においしかったので、ぜひお気に入りのクッキーでアレンジを試してみてほしい。

ケーキのようにおいしくてかわいい、クッキーミルクを作ってみよう!

オレオクッキーミルクの作り方&ロータス・カントリーマアムを使ったアレンジレシピ 簡単 スイーツ

お気に入りのクッキーで、オリジナルのクッキーミルクをお試しあれ

 

文・写真・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆などを幅広く手がける。スイーツコンシェルジュとしても活動中。
web:http://table411.net/

 

一人暮らし向け賃貸物件はこちら!

関東の人気駅から賃貸物件を探す
下北沢駅 目黒駅 大宮駅 船橋駅 松戸駅 西船橋駅 鎌倉駅 日吉駅 登戸駅 溝の口駅

関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
和光市 川口市 新宿区 三鷹市 厚木市 藤沢市 入間市 柏市 平塚市 旭市

関東の人気駅から賃貸物件を探す
下北沢駅 目黒駅 大宮駅 船橋駅 松戸駅 西船橋駅 鎌倉駅 日吉駅 登戸駅 溝の口駅

関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
和光市 川口市 新宿区 三鷹市 厚木市 藤沢市 入間市 柏市 平塚市 旭市

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事