【風水鑑定家が伝授】結婚運アップ!玄関の風水インテリア【二人暮らし向け】
風水インテリアで玄関から結婚運を呼び込もう!

部屋を選ぶ際には家賃や立地はもちろんだが、取り入れてほしいのが風水の視点だ。
二人暮らしのカップルや夫婦に向けて、部屋の箇所別におすすめ風水インテリアをご紹介するこのシリーズ。今回フォーカスするのは、お部屋の顔となる玄関だ。結婚前のカップル必見!な「結婚運・金運」をアップさせるインテリアアイテムや風水術をお伝えする。
教えてくれたのは?
このページの目次
方位別・玄関開運法

まずは、玄関の方位別に開運法を整理。
この中でも“良縁に恵まれる玄関”は東南なので、まだ部屋が決まっていないカップルは玄関が東南向きの物件を探してみよう。
東 | やる気の出る玄関 | 明るさを大切に |
南東 | 良縁に恵まれる玄関 | ニオイに気を付けて |
南 | 行動的になる玄関 | 除湿に気を付けて |
南西 | 裏鬼門/コツコツ派になる玄関(大変でも頑張る人向け) | 物を極力置かない |
西 | 金運の出入りがある玄関 | カーテンや衝立などを置くといい |
北西 | 仕事運に良い玄関 | ゴールドやパールホワイトの物を置く |
北 | プライバシーが守られる玄関 | 寒すぎないように注意 |
北東 | 鬼門/変化が起こりやすい玄関 | 常に片付ける、物を極力置かない |
特に、玄関が北東(鬼門)と南西(裏鬼門)にある場合、徹底して掃除をしたり、片付けたりすることが大事。鬼門・裏鬼門と、「鬼」と付いているが、怖いものではなくここは神様の通り道。物を減らしてきれいにして、神様にお通りいただこう。
玄関の風水的ポジション
外と、内の切り替えの場である玄関。運気の出入り口とされるため、家の中では最も重要な場所。
カップルで住む場合、二人の運気を同時に高めていくことができる。同じ幸せを二人で共有することで、理想的な結婚へと進んでいく。
幸せな結婚へ向けてのおすすめ玄関風水インテリア

おすすめ玄関風水インテリア:二人の素敵な思い出の写真を、縁を結ぶフォトフレームに入れて
玄関に入ったときに、うれしくなるような二人の写真を飾っておくと結婚運はアップ。
写真を入れる「フォトフレーム」を選ぶなら、縁を結ぶために、「リボン」のついているもの、「リボン」のデザインのものがおすすめ。天と縁が深くなると結婚につながりやすいので、星や月など、天体を表すデザインも◎。

おすすめ玄関風水インテリア:ライトを置いて玄関を明るく
玄関は、明るいと陰の気を飛ばすことができる。特に、結婚運に良いお花の形をしたライトを置いてみて。結婚式にお花が必要不可欠であるように、お花の陽のパワーが二人の未来をも照らしてくれる。

おすすめ玄関風水インテリア:玄関マット
明るい色の玄関マットは悪い気を陽に転じてくれる。陽の気が増えるとうれしいことが増える。結婚も喜び事のひとつ。縁をつなぐ円形のデザインもしくは、ドット柄がおすすめ。

おすすめ玄関風水インテリア:思い出の品を赤い敷物に置くとさらにパワーアップ!
二人で初めて出かけた場所の思い出の品や、すごく楽しかったときを思い出すような品があれば、赤い敷物の上に置いてみるといい。
二人の喜びの記憶がよみがえり、一緒にいることに幸せを感じやすくなるから、結婚したい気持ちが高まる。

結婚に良い運をため込み、悪い運をシャットアウトするには
運気アップには匂いも肝心!消臭剤を置くのがおすすめ
玄関は運気にとっても出入り口。良い運をため込むには、美しい玄関であることが大切。見た目はもちろんのこと、匂いにもこだわりたいところ。芳香剤よりも消臭剤を置くといい。

玄関のNG風水:欲張ってあれこれ玄関に置くのは逆効果!
ただし、あれもこれもと、いろんなインテリアアイテムを置きすぎるのは逆効果。置くならば写真と合わせて3つまで。物が増えれば増えるほど、せっかく入ってきた運気は分散してしまうので注意したい。
玄関のNG風水:観葉植物は置かない
観葉植物は、悪い気を吸い取ってくれるアイテムだけれど、鉢植えタイプのものは現状を確定させる作用がある。
「今が十分幸せで、このままでいい」という場合は置いても問題はないが、将来的に結婚を考えているなどひとつレベルアップした状態に付き合い方をもっていきたい場合には、現状維持をさせない方がよい。
玄関のNG風水:自転車は置かない
玄関に自転車を置いてしまう場合があるけれど、実はこれもNG。倒れてくる可能性もあるので危険性が高いし、さらに車輪のついているものを人で言うと「顔」にあたる部分に入れることになるため、顔の上がいつも轢かれている状態になる。
顔を潰す、つまり面目を失うため、結婚が決まりそうなものに邪魔が入りやすくなるのだ。
結婚にはお金も大事!「えっ?いけないの?」これが金運を落としてしまう原因

二人で暮らすカップルには、金運もとても大事。玄関は金運を左右する大きなポイントとなる。ここからは、金運アップに良い玄関をつくるために「しないほうがいいこと」を紹介していこう。
玄関に傘を置かない
玄関は邪気を寄せ付けないようにするため、徹底した除湿が必要。傘立てがすでに備え付けられている家は多い。傘立てがある分には問題ないが、ここに傘をしまってしまうことが金運を最も低下させてしまう原因となる。
玄関に傘を置かないほうがいい理由は?
運気の邪魔をする「邪気」は、湿気が大好き。湿気のあるところに邪気は集まってくる。玄関は運気の出入り口となるが、靴を履いた後は湿気が強いので、靴が多いと湿気の強い場所となる。
さらに傘があると、傘の水分で湿気が循環してしまい、玄関が邪気まみれになってしまう。(傘は、濡れているものとみるので、乾いていても玄関には置かない方が無難。)そもそも、傘は一人1本あれば事足りるもの。出来るだけ傘の本数は減らし、保管は外かベランダへ。
靴を紙箱に入れたまましまわない
靴を買ってきた紙箱に入れて保管している人は意外と多い。しかし、紙箱は湿気を多く吸収するもの。これも金運ダウンを招いてしまう。どうしても箱に入れた方がしまいやすいというのならば靴ケース(プラスチック)に入れるといい。

新聞紙や古雑誌、段ボールを置かない
古紙回収に出すからと、新聞紙や古雑誌、段ボールなどの紙類をまとめて玄関に回収日まで置いておくという場合も考えられるだろう。
新聞紙や古雑誌などの紙類は、湿気を吸収しやすいので、置いておくと玄関に湿気を抱え込むことになる。本来は陽の気で満たしたいのに、陰の気で満ちてしまうのだ。これでは結婚までうまく進まなくなってしまう。
風水的・玄関お掃除方法!上昇した結婚運を維持するには?

朝起きてすぐにやるといいのが、玄関(たたき)の拭き掃除。このとき、雑巾で水拭きするのならば、お風呂の残り湯などを使わず、きれいなお水(水道水)を利用するようにしてみよう。
家に帰ってきたら、なるべく靴箱に靴をしまうことをクセ付けておけば、朝一で水拭き掃除するのも楽。良い運が入ってくる。
玄関風水インテリアで、結婚運と金運アップを目指そう!
風水は、より快適な暮らしにするために、エネルギーを整えていくもの。少し意識をするだけで、二人の幸せをより大きく広げることができる。家の顔である玄関をまず整えて、幸せで豊かな結婚生活へとレベルアップしていこう。
※この記事内の情報は2019年5月15日の情報です。
監修=気学風水鑑定家/生田目 浩美.
イラスト=ハルペイ