100均素材で自由にアレンジ!イニシャルオブジェのデコレーションアイデア4選

最終更新日:

インテリアから結婚式まで! 幅広く使えるイニシャルオブジェ

様々な使い方ができるイニシャルオブジェ
様々な使い方ができるイニシャルオブジェ

アルファベットを象った「イニシャルオブジェ(アルファベットオブジェ)」。お部屋に置くだけで印象的な空間づくりができるほか、パーティーや結婚式のウェルカムスペースを飾るアイテムとしても活用できる。100円ショップでも手に入る手軽さも魅力のひとつだ。

今回は、そんな「イニシャルオブジェ」を100均で手に入る素材を使って簡単にアレンジするアイデアをご紹介!

【イニシャルオブジェDIY①】カッティングシートで着せ替え

白黒でシンプルモダンに仕上げたイニシャルオブジェ
白黒でシンプルモダンに仕上げたイニシャルオブジェ

「カッティングシート」を使えば簡単に色や質感を変えられる。今回はモノトーンな色使いでシンプルに仕上げてみた。貼るだけでいいのでとても手軽に着せ替えられるのがうれしい。

やり方は簡単。シートの上にオブジェを置いてから、はみ出た部分をカッターで切り落とせばOKだ。

カッティングシートはオブジェより少し大きめに用意しよう
カッティングシートはオブジェより少し大きめに用意しよう

【イニシャルオブジェDIY②】マスキングテープで色柄をつけて

マスキングテープでカラフルに。こんなふうに立体的に積み上げて飾っても◎
マスキングテープでカラフルに仕上げたイニシャルオブジェ

カッティングシートと同じく、貼るだけで手軽に着せ替えられる「マスキングテープ」。失敗してもきれいにはがせるので、思いきった色や模様にも挑戦できる。

大柄よりも細かい模様のテープを使うとズレが目立ちにくく、貼りやすい。

少しはみ出すように貼ってからカッターで切り落とすときれいに仕上がる
少しはみ出すように貼ってからカッターで切り落とすときれいに仕上がる

【イニシャルオブジェDIY③】お花やグリーンを貼り付けて

ドライフラワーで飾ったイニシャルオブジェ

オブジェの表面を埋め尽くすようにお花を貼り付けてもかわいい。100均でも手に入るドライフラワーを細かくカットして木工用ボンドでつければ、華やかながら優しい風合いのインテリアに。ピンセットを使うと作業しやすい。

隙間を埋めるようにしてドライフラワーを貼り付けていこう

【イニシャルオブジェDIY④】グリッターでギラギラに

ギラギラに彩ったイニシャルオブジェ。華やかなのでパーティや結婚式の飾りにもおすすめ
ギラギラに彩ったイニシャルオブジェ。華やかなのでパーティや結婚式の飾りにもおすすめ

とにかく派手にしたければ、グリッターでギラギラに! 今回は透明のマニキュアを使ってグリッターを乗せたので手軽で簡単。

マニキュアはたっぷりめに塗り、その上からグリッターを振りかける。まんべんなくキラキラが乗ったら、マニキュアが乾く前に指で軽くトントンと叩くようにすると、きれいについてくれる。

透明なマニキュアをのり代わりに。作業する際は換気を忘れずに!
透明なマニキュアをのり代わりに。作業する際は換気を忘れずに!

100均素材でいろいろなアレンジを楽しんで

安価で手に入り、インテリアのアクセントになる「イニシャルオブジェ」。そのまま飾るのもいいけれど、自由にアレンジしてオリジナルのインテリアを作るのも楽しい。塗料を使わなくても鮮やかに彩る方法はたくさんあるので、お部屋で手軽に作業できるのもうれしいポイント!

イニシャルオブジェをデコレーションして、自分だけのインテリアづくりを楽しもう!

文・写真=笹沼杏佳

全国の人気市区町村から賃貸物件を探す
長野市 名古屋市港区 長崎市 大分市 高知市 那覇市 松山市 青森市 いわき市 秋田市

全国の人気沿線から賃貸物件を探す
東急多摩川線 阪急京都線 京成本線 小田急江ノ島線 阪急千里線 小田急多摩線 総武本線 外房線 高崎線 京成押上線

リンクをコピー
関連記事関連記事