コンビニで買える!花粉症に効果が期待できるコンビニ商品13選
このページの目次
この時期、花粉症に悩む人たちにおすすめしたいコンビニ商品

冬が明け、あたたかい季節がやってきた。「春」だ。
寒くも熱くもなくちょうどいい気温は、人を陽気させてくれるとおばあちゃんが言っていた。そんな陽気にしてくれる季節でも、一部の人間はある原因によってテンションが下がっているに違いない。
そう、「花粉」だ。
テレビでも花粉症の薬のCMが毎日のようにやっているように、春は花粉症の人たちには厄介な季節なのだ。今回は花粉症の人たちを救うべく、コンビニで買える花粉症対策商品を紹介しようと思う。
▽コンビニで効果の期待できる商品をもっと知りたい人はこちら!
そもそも花粉症対策って何をすればいいのか知ってる?
花粉症の対策としては大きく三つに分けて試してみる必要がある。
・花粉を体内に入れない
・入った花粉をデトックス(排出)する
・免疫力を上げる
花粉対策では3つが重要になってくる。外出時だけ花粉対策をするのではなく、家に帰ってからできる対策もあることを知っておこう。体の中から花粉の対策をすることによって、少しでも花粉症の症状が和らぐのであれば実践しない手はない。
前置きはおいといて早速、花粉症に効果が期待できるコンビニ商品をご紹介していく。
※紹介する商品は効果があると保証するものではありません
花粉を体内に入れないために試したいコンビニ商品
花粉症のメカニズムは、体内に進入した花粉を抗体が外に排出させようと過剰に反応してしまっているためだ。
・くしゃみがで吹き飛ばす
・鼻水や涙で洗い流す
・鼻水で鼻をつめ花粉を入れないようにする
などの症状は体を守ろうと花粉に抵抗している状態だ。まず花粉を体内に侵入させないようにするためのコンビニ商品を紹介しよう。
マスク

花粉症に対する期待できる効果
・体内への花粉の侵入を防ぐ。
当たり前だがマスクをするとしないでは大違い。なるべく肌との密着性の高い商品を使うことがポイントだ。
商品の注意点
メガネが曇りにくいタイプの方が良い。紹介している商品以外でもメガネが曇りにくいタイプのものであればメーカーやコンビニは問わない。
花粉予防メガネ

花粉症に対する期待できる効果
・花粉の侵入を防ぐ。
花粉予防メガネはビジュアルから敬遠されがちだが、実際に編集部で購入し使用してみた結果……
「目を保護されている感じがする」(23歳・男性)
「密着していて花粉が入ってこなそう」(29歳・男性)
「意外とダサくない」(30歳・女性)
などと、思ったより好印象だった。見た目の通り花粉をシャットアウトしてくれている気がした。花粉で目がかゆいとお悩みの方は騙されたと思って、一度手にとって見てはいかがだろうか。
商品の注意点
コンビニで売っている花粉対策メガネは裸眼やコンタクト用のもの。普段度が付いているメガネをしている方は、コンビニではなく専門店で購入を。
ごま油(オイルプル:口内健康洗浄)

花粉症に対する期待できる効果
・口内の保護・消毒・洗浄(歯周病予防、虫歯予防、歯肉炎にも)。
・口内環境の健康度を上げることで花粉(アレルギー性物質)の侵入を最小限に食い止める効果が期待できる。
商品の注意点
オイルプルなんて知らないよ!という人に向けて簡単に説明すると、オイルプルとはごま油などを口に含んで20分間クチュクチュと洗浄するもの。オイルプルの詳しい情報はこちらを参考に実践してみよう。
油で口をゆすぐ!?と驚く方もいるだろうが、とりあえず実践してみてほしい。20分ほどクチュクチュするというのも長くてしんどそう……と感じる人もいるだろうが、テレビを見ながら、家事をしながらでOK。
口や体の中に毒素や汚れが溜まっていると20分もできない場合も。そんな時は短時間でも大丈夫。習慣にすることで効果を感じられるようになるので、続けやすい時間からスタートしてみよう。
次は、体内に入った花粉をデトックスする効果が期待できるコンビニ商品を紹介。食べやすく栄養価の高い商品をセレクトしたのでしっかりとチェックしておこう!
体内に入った花粉をデトックスするために試したいコンビニ商品
花粉の飛散量が多い時は全てを防ぐのはほぼ不可能だ。そうなるとどれだけ体から排出(デトックス)するのかがポイントになってくる。
その時に大切になってくるのがビタミンD。今回はビタミンDを多く含むものや、デトックス効果が高いものを紹介しようと思う。
釡揚げしらす

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンDが豊富で花粉(アレルギー性物質)をデトックスする効果が期待できる。
商品の注意点
料理とあわせやすいためなるべく多くの料理と掛け合わせたい。食べ過ぎると塩分過多になりやすいため注意が必要。
卵

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンDが豊富で花粉(アレルギー性物質)をデトックスする効果が期待できる。
ローソンの卵が飼育方法などもっとも信頼性が高いためオススメだ。
商品の注意点
卵アレルギーの方は控える。
ミネラルウォーター

花粉症に対する期待できる効果
血液やリンパの循環を良くしてデトックス効果を高めることができる。セブンイレブンのミネラルウォーターはペットボトルが硬いので、プラスチックの成分が溶けにくくおすすめ。
商品の注意点
ペットボトルが硬ければセブンイレブン以外のコンビニも水でもOK
きのこ類(バター炒め)

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンDが豊富で花粉(アレルギー性物質)をデトックスする効果が期待できる。バターもビタミンDが豊富なため、きのこ類のバター炒めは積極的に食べることをお勧めしたい。
商品の注意点
アレルギーの方は控える。
バター

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンDが豊富で花粉(アレルギー性物質)をデトックスする効果が期待ができる。上記のきのこ類と合わせると効果アップするのでおすすめ!
商品の注意点
アレルギーの方は控える。
干し芋

花粉症に対する期待できる効果
食物繊維が豊富で腸の働きを活性化し、花粉(アレルギー性物質)をデトックスする効果が期待できる。
商品の注意点
美味しいので食べ過ぎに注意しよう。
次は体の免疫力をあげることで、花粉症に効果が期待できるコンビニ商品を紹介。
日々の食事でも摂り入れられるような商品やおやつとしても食べやすい商品をセレクトしたのでぜひチェックしておこう!
体内の免疫力を上げるために試したいコンビニ商品
花粉(アレルギー性物質)が体内に入っても免疫力が高ければ症状が軽くなる。花粉が体に入るのには粘膜を通るため、粘膜を強くすることが有効だと考えられていて、粘膜を強くしたり補修するにはビタミンAが有効だ。
今回はビタミンAが豊富に含まれている商品を紹介していこう。
にんじん

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンAが豊富で花粉(アレルギー性物質)で痛んだ粘膜を補修して、強くする効果が期待できる。
野菜スティックとして味噌をつけて食べても良いし、バターで炒めればビタミンDも一緒に摂取することができるのでおすすめ。
みかん

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンAが豊富で花粉(アレルギー性物質)で痛んだ粘膜を補修して、強くする効果が期待できる。
商品の注意点
アレルギーや食べすぎに注意しよう。みかんを食べるときは他のものと一緒に食べない方が効果的。
のり

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンAが豊富で花粉(アレルギー性物質)で痛んだ粘膜を補修して、強くする効果が期待できる。
商品のおすすめ使用方法
色んな料理との相性が良いので、積極的に摂取したい。味付け海苔ではなく焼き海苔の方が良い。
唐辛子

花粉症に対する期待できる効果
ビタミンAが豊富で花粉(アレルギー性物質)で痛んだ粘膜を補修して、強くする効果が期待できる。
商品のおすすめ使用方法
色んな料理との相性が良いので、積極的に食べると良い。
花粉症に気をつけて対応しよう

今回紹介した商品の中には既製品になっていたり、野菜をあらかじめカットしてあるものも存在する。そういった商品には防腐剤や保存料などの食品添加物が含まれていて、人体に悪影響を及ぼす危険性があるため注意しよう。
今回紹介したものを選ぶことでそういったリスクを極限まで低くして、花粉症対策を万全なモノにしていこう。
花粉症は本当に辛く、目や鼻、喉をかきむしりたくなったり、気分も激しくなってしまったりやる気が出ないなど色んな面で影響が出てくるかと思う。
そんな花粉症の方の症状が少しでも和らいで、穏やかな時間を過ごしていただければ嬉しく思う。
それでは皆さんお大事に~!
教えてくれたのは?
文・写真=編集部
全国の人気駅から賃貸物件を探す
仙台駅 名古屋駅 広島駅 旭川駅 函館駅 阿佐ケ谷駅 元住吉駅 苫小牧駅 松山駅 浜松駅
全国の人気沿線から賃貸物件を探す
鹿児島市 宮崎市 福島市 沖縄市 高松市 松本市 茨木市 福岡市中央区 熊本市中央区 大阪市西区