とろけるおいしさ!余ったお餅で作る「餅カレーラザニア」のレシピ

最終更新日:

余ったお餅がごちそうに! 簡単「餅カレーラザニア」のレシピ

餅カレーラザニア

無性にカレーが恋しくなる正月明け。餅が余ったらコレ!

お正月休みも明けて、気分はすっかり通常モードに。おせち料理はすっかり平らげたけど……あれれ、餅だけ中途半端に残ってしまった。磯辺焼きもお雑煮も飽きてしまったし、どうしよう?

和食はちょっぴり食傷気味なこの時期、余ってしまった餅は洋食にリメイクするのが吉! 簡単レシピでパパッとおいしく消費してしまおう。

そこで今回は、ピリッとスパイシーで、とろ~んととろける「餅カレーラザニア」の作り方をご紹介! ラザニアと聞くと難易度が高そうに思えるが、意外と簡単。ホワイトソースも電子レンジで作れるので、ぜひ挑戦してみて。

とろけるおいしさ!餅カレーラザニアの作り方

材料(2人分)

餅=4切れ
レトルトカレー=1パック
牛乳=300ml
バター=20g
薄力粉=20g
塩=ひとつまみ
こしょう=少々
とろけるチーズ=40g

余ったお餅で作る餅カレーラザニアの材料

餅カレーラザニアの材料はこちら!

作り方

①. 餅は1切れを3枚にスライスする。

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:餅を横に立てて、まっすぐ包丁を下ろす

餅を横に立てて、まっすぐ包丁を下ろす。多少厚みが違ってもOK

②. 耐熱ボウルにバター、薄力粉を入れ、ラップをかけず600Wの電子レンジで30秒~1分、バターが溶けきるまで加熱する。
取り出したら泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:バターと薄力粉を加熱する

まずはバターと薄力粉を加熱する

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:ダマがなくなるまでバターと薄力粉をよく混ぜる

ダマがなくなるまでよく混ぜる

③. 牛乳の1/3量と塩、こしょうを加えて均一になるまで混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで1分30秒加熱する。
取り出したらなめらかになるまでよく混ぜ、残った牛乳を少しずつ加えながらその都度よく混ぜる。

牛乳がすべて加わったらふんわりとラップをかけ、電子レンジで1分30秒加熱する。

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:牛乳は数回に分けて加える。なめらかになるまでよく混ぜる

牛乳は一度に加えるとダマになりやすいので、数回に分けて加える。その都度なめらかになるまでよく混ぜる

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:とろりとなめらかな状態になればできあがり

とろりとなめらかな状態になればできあがり。レンジなら焦げる心配もなく簡単に作れる

④. 耐熱皿に餅を4枚並べる。その上にカレー、ホワイトソースの順にのせ、また餅をのせる。3段重ねたらチーズをかける。

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:耐熱皿に餅を4枚並べる

皿が小さい場合は、餅を重なるよう並べてもOK

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:キーマタイプのレトルトカレーを使用

カレーをのせる。今回はキーマタイプのレトルトカレーを使用。具材が大きい場合は、スプーンなどで軽く潰しておこう

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:ホワイトソースをかける

ホワイトソースをかける

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:餅、カレー、ホワイトソースの順に重ねていく

再び餅をのせ、カレー、ホワイトソースの順に重ねていく

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:最後にチーズをたっぷりのせる

最後にチーズをたっぷりのせる

⑤. ふんわりとラップをかけ、電子レンジで4分加熱する。取り出したらトースターか魚焼きグリルに入れ、こんがりと焼き色がつくまで焼いてできあがり。
※オーブンの場合はレンジにかけずに200℃で20~25分焼く。

余ったお餅で作る餅カレーラザニアのレシピ工程:餅がやわらかくなるまでレンジにかけてから、トースターで焼き色をつければ完成!

餅がやわらかくなるまでレンジにかけてから、トースターで焼き色をつければ完成!

餅とソースがからみ合う!絶品ラザニアのできあがり

餅カレーラザニアの完成

アツアツのうちに食べよう!

とろ~んとやわらかくなった餅に、カレーとホワイトソースがからんで最高のおいしさに! カレーのスパイシーさとチーズの香ばしさが、和食に飽きた舌に嬉しい。
ホワイトソースも電子レンジで作れば簡単で失敗知らず。材料さえそろえば重ねるだけであっという間に完成するので、仕事始めでお疲れ気味の人にもオススメだ。

「餅が余らなかった」という人は餅を買いに行ってほしいほどのおいしさ。餅のリメイクレシピをぜひ試してみて!

とろけた餅がたまらない餅カレーラザニア

とろけた餅がたまらないおいしさ

▽関連記事
【コンビニ飯レシピ】正月の余り餅で作る、たらこピザ&ミルクしるこ
余ったおせち料理を簡単リメイク! 黒豆マフィン&栗きんとんパイのレシピ

文・写真・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。web:http://table411.net/

ファミリー向け賃貸物件はこちら!
システムキッチン付きの賃貸物件はこちら!

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事