賃貸でも壁にポスターは貼れる!確認すべき2つのこと・おすすめグッズを紹介

最終更新日:

賃貸だけど壁にポスターを貼りたい

インテリアのポイントとして、ポスターを飾りたいと思うこともあるだろう。しかし賃貸物件では、原状回復のことを考えると気軽に画鋲を刺すわけにはいかない。

しかし、ここであきらめてしまうのは早い。やり方次第では、賃貸物件でも問題なく壁にポスターを飾ることが可能だ。この記事では、壁へのダメージを最小限にするポスターの貼り方、賃貸物件の原状回復に役立つ、ポスターをはがした跡の対策を紹介しよう。

壁に貼られたポスター
ポスターを貼ると部屋の印象がぐっと良くなる!ただ、賃貸だと勝手に貼っていいのか悩みどころだ

賃貸の壁にポスターを貼るおすすめの方法はコレ!

ポスターを貼ると部屋の印象がぐっと良くなる!ただ、賃貸だとどうやって壁に貼ったらいいのか悩みどころだ。

賃貸物件では退去時の「原状回復」が義務付けられており、壁紙に大きな穴を開けたり、傷をつけたりといった損傷を与えることはできる限り避けた方が良い。

まずは賃貸の壁にポスターを貼る方法としてオススメの「マスキングテープ」「貼ってはがせる両面テープ」の2つを紹介しよう。

賃貸の壁にポスターを貼る方法:マスキングテープ

マスキングテープ
マスキングテープ自体も種類が豊富なので、ポスターに合わせた色や柄を選ぶのも楽しいだろう

賃貸の壁にポスターを貼るのにマスキングテープを使うという方法がある。マスキングテープなら、はがした後もテープ跡が残らない。

お洒落なマスキングテープで、ポスターの四隅を留めるとこなれたアートのような雰囲気になる。テープで周りを囲めばフレームのようにも使える。使い方は無限大だ。

100円ショップやホームセンターで安価に購入できるので、好みのデザインを探してみよう。ただし粘着力の弱さから、長期間経過するとポスターがはがれてしまうこともある。こまめな交換が必要だ。

なお、セロハンテープは長期間の接着には向いていない。テープ自体が劣化しやすいほか、ノリの変質により接着面に跡が残りやすいので使わない方がよいだろう。

賃貸の壁にポスターを貼る方法:貼ってはがせる両面テープ

ポスターの接着には、マスキングテープのほかに貼ってはがせる両面テープも有効だ。ポスターは軽いので、粘着力が弱いタイプでも十分接着が可能。賃貸物件の壁へのダメージも少なくできるだろう。

同様に、貼ってはがせる粘着剤も利用することができる。粘土のようにこねて使うタイプや、チューブに入っているタイプなどさまざまだ。

コクヨの「ひっつき虫」という商品は、ポスターなどを壁に貼ってはがせる、やわらかい接着剤である。粘土状になっていて使う分だけちぎって使用する。
重たい額縁の固定などには使えないが、紙製のポスター、発泡スチロールなど、また木製でも軽いものならしっかりと貼ることができる。壁には穴を開ける必要がないので、賃貸でも安心して使えるのはうれしい。

コクヨ ひっつき虫 はってはがせる 粘着剤 タ-380N
ひっつき虫 はってはがせる 粘着剤
¥129 コクヨ

次のページでは画鋲で賃貸物件の壁にポスターを貼っていいのか?!その真相をご紹介!

12
>
CHINTAI編集部
CHINTAI編集部

1992年創業、お部屋探しや生活の情報を発信してきた株式会社CHINTAIが運営するWebメディア。引越しに関する情報はもちろん、家事や家計、季節の楽しみなど日々を豊かにする知識を調査・ご紹介。
不動産店舗での業務経験者、宅建試験合格者などお部屋探し分野のプロも活躍する編集部が、新生活に役立つ情報をお届けします。

リンクをコピー
関連記事関連記事