同棲中のマンネリってどうやって防ぐ? ずっとラブラブでいるためのコツ

最終更新日:

仲良く同棲を続けたい!!

仲良く同棲しているけど、ちょっと変化はほしい
仲良く同棲しているけど、ちょっと変化はほしい

大好きな恋人との時間を増やし、より結婚後の生活をイメージしやすくなるなどの理由で交際中に同棲を始めるカップルも多くいるだろう。

しかし、なかには同棲すると「マンネリしちゃうかも」「異性として見られなくなるんじゃ…」と心配する人もいるのでは? この記事では、そんな不安を抱えている人に読んでもらいたい恋愛のコツを紹介する。

そのコツさえ抑えておけば、マンネリどころか更に愛が深まりいつまでもラブラブなカップルでいることができるだろう。同棲を考えてるカップルや、マンネリ化してしまった恋人たちにおすすめしたい内容となっているので、ぜひ参考にしてほしい。

マンネリ化する原因とは?

マンネリとは端的にいうと、2人の思考や行動、表現などが型にはまり「新鮮さやがなくなった」状態を指す。日頃から新しく取り組むべきイベントがなく、すでに知っていることや慣れた物事ばかり行っている人はマンネリしやすいといえるだろう。

特に自ら積極的に行動や発信せず、他人から与えられたり指示を待つほうがラクだと考える場合は注意が必要だ。

たとえば、以下5つのような状態の人はマンネリ化しやすいといえるだろう。

マンネリ化しやすい人の特徴:他人任せの傾向が強い、お決まりの安定感が好き、職場と自宅の往復生活、新しいものに興味がない、完全を求める完璧主義
自分にあてはまる特徴はあっただろうか

最後の完璧主義の場合、追求する力はあるものの、その間に思考が停滞するため結果的にマンネリ化しやすくなるのだ。

このように、チャレンジ・工夫する努力を失ってしまった「現状維持する思考」や「行動の固定化」がマンネリの原因のひとつといえるだろう。

同棲中のマンネリを回避・解消するコツ

乾杯する男女
脱マンネリの方法を知ろう!

長い時間一緒にいてもマンネリどころか、いつまでも仲良く過ごせるカップルも多くいる。そのような恋人や夫婦が気をつけているポイントが分かれば、きっとあなたたちも理想的なカップルに近づけるだろう。

相手とのマンネリを感じやすいシーンには、以下のようなものがある。

マンネリを感じやすいシーン1、会話がないとき

マンネリを防ぎ今よりさらに愛を深めるために最も効果的と考えられるのはお互いに会話するのが大切ということだ。

話し合いをすることで、お互いの考えや価値観を改めて確認することができ、恋人の知らなかった一面を知るキッカケになるかもしれない。そして「ありがとう」など些細なことにもきちんと感謝や気遣い、ねぎらいの言葉を伝えるのも大切だ。

マンネリを感じやすいシーン2、デート場所がいつも同じとき

また、いつも同じデート先であったり2人で外出する機会が減ったのであれば、休みの日に一緒にランチに出かけたりいつもと違うイベントを取り入れてみてもいいだろう。

マンネリを感じやすいシーン3、外デートをしなくなったとき

いくら同じ家に住んでいるからといっても、ずっと家の中で過ごすとなるとアクティビティは限られてしまう。

テレビや雑誌を一緒に見ながら「ここ行ってみたい!」などとお互いに提案をすることで、新鮮な気持ちがまた生まれてくるだろう。

恋人をさらに好きになる・惚れなおすポイントとは?

旅行するカップル
会話・非日常が脱マンネリのポイントといえるだろう

先ほど説明した解決方法で「会話」や「いつもと違うデート」を挙げたが、なかなか行動に移せなかったりキッカケが分からないと不安な人はこれから紹介するポイントを参考にしてほしい。

たとえば「会話」についてだが、急に何を話していいか分からない場合が多いだろう。そんなカップルにおすすめなのが、お互いに新たな趣味や習い事を始めることだ。2人で共通の趣味に取り組んだり、新たな分野に挑戦してみることで自然と会話が広がりお互いを支えあうキッカケとなるだろう。

恋人が応じてくれなければ無理やり誘わず、自分磨きと思って仕事に関する勉強をしてみたり、ジムに通って魅力的な身体づくりを目指すのも方法のひとつだ。

そして「いつも同じデート場所」で悩んでいる場合は旅行を計画してみるのがおすすめである。ただし、ある程度のお金が必要になるので難しい場合は、いつもと違う場所に行くだけでも変化が期待できるだろう。

また、どうしても外出ができない理由があるカップルは、自宅でも味わえる非日常を演出することで回避できるはずだ。

たとえば季節のイベントやお互いの誕生日など特別な日には、一緒に暮らす部屋をキレイに飾り付けたり豪華な料理を作ってみたりしてもよいだろう。

恋人との共同作業で同棲中のマンネリ解消を!

一緒にスマホを操作する男女
仲が良いのが一番!

何をするにせよ重要なのは、「恋人と一緒に取り組む」ということだ。もし可能であれば、一緒に同じ時間を過ごし共同作業をすることで、いずれの方法であっても早く自然にマンネリを防ぐ効果があるといえるだろう。

極端な話かもしれないが、マンネリ化を防ぐために引越してみるのもいいかもしれない。それぞれの意見を交換しながら物件選びができるので、共同作業としても最適かもしれない。「そろそろ今の部屋も飽きてきたかな……」なんてカップルにはおすすめだ。

文=やました なほ
アパレル販売員からライターへ転身した広島在住の30代主婦見習い。
パソコンオタクの外国籍パートナー、ビビリな靴下猫ちゃんの2人と1匹でゆるーく生活中。
将来はパートナーと共に海外と日本を行き来する生活を送るのが夢。
Twitter:https://twitter.com/ny_writer05

二人暮らし向けの賃貸物件はこちら!

リンクをコピー
関連記事関連記事