【無印良品マニアおすすめ】本当に買ってよかった文房具15選
このページの目次
【無印良品】おすすめの文房具15選をご紹介!
【無印良品】おすすめ文房具⑪:ミシン目入りマスキングテープ
商品名:ミシン目入りマスキングテープ
価格:190円~(税込)
数あるマスキングテープの中でも、こんなに使い勝手のいいものは他にない! というくらい気に入っているのが「ミシン目入りマスキングテープ」です。
整理収納アドバイザーの仕事でモノを整理するとき、ラベリングするのにとても重宝します。

ミシン目が入っているので、手できれいにまっすぐカットできます。ハサミを出す手間がいらないのでとにかく早い!
好きな長さでカットできるので、貼りたいものに応じて調節できますよ。水性ペンでも書けますし、真っ白なので文字も読みやすいです。

サイズは幅15mmと幅30mmの2サイズ。
幅15mmの方は1cm間隔で、幅30mmの方は3cm間隔でミシン目が入っています。
私は普通の収納ケースには細い方、大きな衣装ケースには太い方という風に使い分けています。1つ持っておくと便利なアイテムですよ。
【無印良品】おすすめ文房具⑫:発泡ポリプロピレン個別フォルダ A4用・4枚組
商品名:発泡ポリプロピレン個別フォルダ
価格:490円~(税込)
書類整理で欠かせないのが「個別フォルダ」です。 こちらは、A4サイズが4枚セットになっています。
ポリプロピレン製で丈夫なので、一度買うと長く使えます。厚みもしっかりあるのでファイルボックスなどに入れてもシャキッ! と立ってくれます。

個別フォルダは紙製のものが多いんですが、紙だと使っているうちにどうしても劣化するんですよね。また、100円ショップのプラ製も使ったことあるんですが、薄すぎて全く自立してくれませんでした……。
個別フォルダはただ中にはさんでいくだけのシンプルなフォルダです。穴を開けたりファイリングしたりしなくていいので、とっても簡単に整理できちゃいます。
私は無印良品のファイルボックスに、月ごとにファイルを分けて書類を入れています。ちなみにラベリングには、さきほどご紹介したミシン目入りマスキングテープを使っていますよ。
あとは、目的のフォルダにポイッと入れるだけなので簡単! その辺に書類を放置することがなくなりました。
ごちゃつく書類を整理したいなら、個別フォルダがおすすめです。

【無印良品】おすすめ文房具⑬:針が細い画鋲
商品名:針が細い画鋲
価格:150円(税込)
壁に画鋲を刺したいけど、穴の跡が残るのはイヤだ……という人は多いはず。
そんな人におすすめしたいのが、無印良品の「針が細い画鋲」。その名の通り本当に針が細い!
頭部は12mm、針部は6mmなんですが、この針部分がとにかく細いんです。細いから、抜いた時の跡も小さくてすむんですよね。

これは押しピンを抜いたところなんですが、抜いた跡が見えますか? 画像を拡大してどうにかわかるレベルではないでしょうか。実際に間近で見てもほぼ分かりません。
本体部分が半透明なので、壁に刺したときの存在感の薄さも気に入っています。
また、ひもなどをかけても落ちにくいかたちをしています。たっぷり12個入りで税込150円は安いですよね。

【無印良品】おすすめ文房具⑭:スクエアサイズ・アルバム
商品名:スクエアサイズ・アルバム
価格:250円~(税込)
最近は、「ましかく」で写真プリントする方も多いですよね。Instagramで見慣れてきたのと、ましかくプリントのアプリが普及したのと、サイズもコンパクトなのが人気の理由です。
でも、「ましかく」でプリントした写真を入れる、肝心のアルバムが少なかったんですよ。無印良品に登場するまでは!

値段も税込250円〜と良心的ですし、サイズも3サイズあります(80枚、216枚、240枚)。
今まで使っていたL判のアルバムとデザインは同じなので、並べても統一感があります。
これからはスクエアサイズがスタンダードになるかもしれませんね!
【無印良品】おすすめ文房具⑮:ポリプロピレンケーブル収納
商品名:ポリプロピレンケーブル収納
価格:190円(税込)
ポリプロピレンケーブル収納は、ケーブルをくるくる巻き取ってコンパクトに収納できるケースです。
バッグの中で絡まりやすかったり、デスク周りで邪魔だったりするケーブルをすっきりまとめておくことができます。四角なので転がることもないですし、収納性もいいですよ。ケーブルを伸ばしたい時は、両端を引っ張れば一瞬で引き出せます。
iPhoneの純正USBケーブルは、問題なく巻き取れます(それ以上太いと厳しいです)。

スマホスタンド付きタイプは、1つ2役でいざという時に助かりますね。
このケースを使うことでバッグの中がすっきり片付きますし、いざというときはスマホスタンドとしても使える! 常にバッグの中に入れておきたいアイテムですね。

無印良品の文房具は魅力がたくさん!
以上、私が実際に使って感動した無印良品の文房具を15個厳選しました! どれも私が愛用しているものばかりです。
「文房具」とひと口に言っても、そのジャンルはさまざまですよね。
個別フォルダやナイロンメッシュケースはさっと整理収納できますし、リフィルノートやペン類を活用すると仕事がはかどります!
ぜひ、そんな風にワクワクしながら無印良品の文房具コーナーを歩いてみてください。
※記載の商品価格・情報は2022年4月21日時点のものです