一人暮らしのおしゃれな部屋作りのコツ!白とベージュでお部屋を統一
このページの目次 [表示]
テーマカラーを決め、お気に入りアイテムから広げるインテリア
この部屋に引越した当初は、以前の部屋の家具を使っていたというaoiさん。
「ブラウン系が多かったその家具たちは、壊れたり古くなったので、思い切ってソファ以外は全て処分しました。インスタなどを徹底的に調べてテーマカラーを白に設定。リビングはお気に入りのベージュのソファを中心に、ホワイトベージュのテレビ台やテーブルなどを購入しました」(aoiさん)
ポイントは「色と木目を揃えること」と断言したaoiさん。核になるお気に入りの家具を真ん中にして、少しずつ円を広げるようにインテリアを揃えると統一感が出るそうだ。

前の部屋から使用しているソファは家の中心になるアイテム
ディスプレイも、タンスの上とテレビ台のみに絞っている。
「以前はもっと色々なもの…アクセサリーや雑貨などを飾っていました。でもゴチャゴチャして見えたので、飾るものを絞り込みました。その引き算がよかったのか、部屋全体がスッキリしたような気がします」(aoiさん)

テレビボードにも以前はたっぷりティスプレイを飾っていたが、今はスッキリ
一番のお気に入りはタンスの上の鏡周辺のディスプレイ。
「鏡は実家にいる時から使っているもので、この雰囲気に合う好きな雑貨を集めていたら、自然にこのコーナーになりました。テーマのようなものはないけれど、派手な色は置かず、ちょっぴりレトロっぽい雰囲気にまとめています」と、こだわりを見せた。
お手本にしているインテリアの達人のなかには、たくさんのアイテムを上手にディスプレイしている人も多い。でもaoiさんが惹かれたのは、ディスプレイはほどほどに抑えた無駄なものを見せないインテリアだった。「自分がピンとくる人の真似をする」のが、aoiさんの部屋作りのポイントでもある。

もともと持っていた鏡を中心に広がったディスプレイ。色味を抑えた静かなトーンがお気に入り
平日は自分を甘やかす。まとめ家事とインスタ投稿で美部屋キープ!
平日は帰宅も遅く、掃除や家事などが滞りがちだというaoiさんだが、無理せずウィークデーは自分を甘やかすことにしているという。
「無理をすると続かないし、何より自分の部屋が負担になるのを避けたい。自炊も掃除も楽しくできるように心がける」と、自分にプレッシャーをかけない方針だ。
その代わり、週末やお休みの日にはまとめて掃除をこなし、ピカピカに仕上げる。買い出しや料理の作り置きも、休日の仕事だ。平日並みに忙しそうだが、「一人暮らしだと、それも楽しめる」と前向きな様子。
インスタ投稿用の写真は、この掃除後の休日に撮影している。「SNSに載せると緊張感も保てるし、それをキープしようと知らず知らずに頑張れる。ダイエットと同じで、誰かに見られていると思うと、やる気が出て長続きします」と、モチベーションアップにインスタを利用している。
aoiさんの部屋を参考にしたい人がいて、それを励みにaoiさんも部屋作りに心を砕く。SNSは使い方次第で、プラスの相乗効果も生むという好事例だ。
心地よい部屋で知らぬまに充実する「インドア生活」
唯一気に入らなかった脱衣場とトイレの床には、「壁紙工房」で購入したハニカムモザイクのタイル風クッション床材を貼っている。ヨーロッパの家のようなモザイクタイル風に仕上がり、雰囲気は一変。自分でも満足の仕上がりだという。

壁紙屋本舗で購入したモザイクタイル風の床材。かわいらしさと清潔感が共存
クローゼット前の姿見は色がブラウンだったので、100円ショップで水性ペンキを調達し、自力で塗った。
ペンキ塗りとは…かなり高度なDIYだったろうと想像するが、「水性ペンキだと匂いも全然なくて、部屋でこつこつ一人作業でできました。最近の100円ショップはペンキの種類も豊富で、スモーキーな色もいろいろ売っていて便利ですね。最初は心配だったのでティッシュケースで練習しましたが、意外とムラなく塗れたので、思い切ってやってみました」とaoiさん。

自分で塗った姿見はお気に入りの家具の一つ。中は収納にもなっている
これ以外にも、透明なストックの引き出しの目隠しをしてみたり、細かな部分のDIYを楽しんでいる様子。そんな風に日々の暮らしを工夫してできあがった自分の城は、さぞかし居心地がいいだろう。
「以前購入したままになっていたヨガマットを引っ張り出してきて、今はお部屋エクササイズに凝っています。それに友人に教えてもらった“ポイ活”(ポイントを貯めて現金などに交換すること)も始めました」と、家でできる活動も増えつつある。
自分だけの城を居心地よく快適に整えると、お家での活動も充実するはず。aoiさんもますます家で過ごす時間が増えそうだ。
もっと一人暮らしのおしゃれな部屋作りのコツを参考にしたいなら、こちらの記事もおすすめ!
![]() |
![]() |
![]() |
||
「暮らし方は生き方」シンプリスト・エヌケンさんの余白のある一人暮らしの部屋 | インテリアに自信がない人へ! 「すべて隠すテクニック」でホテルのようなお部屋でシンプルな暮らし | 【一人暮らしインテリア】まるでジャングル!たくさんの植物に囲まれたおしゃれ部屋 |
文=元井朋子
写真=編集部