武庫川駅の住みやすさは? 家賃相場・アクセス・治安・買い物など現地取材で徹底リサーチ

最終更新日:

武庫川ってどんな街? 実際に武庫川駅周辺を歩いて住みやすさをリサーチ!

武庫川駅は、兵庫県尼崎市と西宮市にまたがる阪神電気鉄道の駅。駅のホーム下には武庫川が流れており、全国でもその珍しさから「近畿の駅百選」に選ばれたこともある。

兵庫医科大学、武庫川女子大学が近隣にあるため学生も多く住んでいるイメージがあるが、保育園や小学校、病院や公園も多く、家族連れや年配まで、幅広い年代の方に人気のホームタウンでもある。

今回は、そんな武庫川駅周辺エリアへ引越しを検討している人のために、CHINTAI編集部が実際に街を歩いて取材。家賃相場や都心への交通アクセス、駅の周辺にある施設など、住みやすさを徹底調査した。

武庫川駅周辺の様子
一人暮らしにもファミリーにもオススメ! 武庫川駅周辺エリアの魅力にせまる

武庫川駅周辺MAP

武庫川駅周辺の住みやすさについて紹介!

武庫川駅の住みやすさは?周辺に暮らす住人の口コミ

初めて地方から上京し、学校が近いという理由で武庫川に住み始めました。家族連れの住宅なども多くあり、子供の多さが目立つと共に、同じように学校に通う若い女の子たちも多く周りに住んでいるので「ひとりじゃない」という安心感が強いですね。また、バイトなどで夜遅くに帰宅することもありますが、学生の街ということもあって、ちらほらと同年代の人たちがまだ外にいます。帰宅時にひとりぼっちになって不安ということもなく、初めての一人暮らしをするという人にも住みやすい街だと思います。(20代・女性)

結婚を機に武庫川に住み始めてもう20年近くになります。なにより便利なのが「病院の多さ」ですね。整骨院などの小さなところから、兵庫医科大学などの大きな病院まで、歩いていける範囲に全て揃っているという場所は全国で見てもなかなかないのでは?と思います。治安に関しても若い人が多いですが、そこまで夜中にうるさいという印象も受けないですね。ファミリー層にも愛される街なので、和気藹々とした雰囲気が魅力だと感じています。(40代・男性)

早速、実際に武庫川に住む住民に、街の治安や住みやすさについて尋ねてみた。交通アクセスでの利便性はもちろんのこと、病院が多く通いやすいこと、学生が多く、ひとりではないという安心感についての高評価が目立つ結果となった。

駅周辺やスーパーには、子供連れのパパ・ママの姿や、帰路へと着く単身のサラリーマンの姿もちらほら見受けられた。緑も多く、子供を育てやすいこの立地は、ファミリー層からも評価が高いようだ。

武庫川の住宅街
お店が立ち並ぶ道路沿いを一歩中に入ると、閑静な住宅街が広がる。静かで住みやすい場所のようだ

武庫川駅周辺の家賃相場は?

▽間取り別 武庫川駅周辺の家賃相場

1R4.50万円
1K4.40万円
1DK5.00万円
1LDK7.00万円
2K/2DK5.70万円
2LDK7.40万円

※家賃相場はCHINTAIネット2020年3月16日現在のもの

続いて、物件探しをするうえで気になる「家賃相場」。兵庫県は、神戸方面になるにつれ、高級住宅街としても有名なため、家賃の相場は大阪と比べるとやや高め。だがその中でも武庫川は、近隣の尼崎市や明石市などと比べても、比較的一人暮らしに優しい家賃相場になっている。

また学生の街ということもあり、築年数が古くてもリノベーションをしている綺麗なマンションも多いため、実際に物件を内見してみるのもおすすめだ。

武庫川駅の交通アクセスについて

▽路線・アクセスの良さまとめ

通っている路線阪神電気鉄道本線・武庫川線
主要駅までのアクセス梅田駅まで:阪神本線で約18分
難波駅まで:阪神本線で約26分
三宮駅まで:阪神本線で約33分
終電時刻(平日)梅田駅から:阪神本線で0:20発⇒武庫川0:32着
難波駅から:阪神本線で0:02発⇒武庫川0:32着
三宮駅から:阪神本線で23:51発⇒武庫川0:32着
終電時刻(土日祝日)梅田駅から:阪神本線で0:06発⇒武庫川0:35着
難波駅から:阪神本線で0:04発⇒武庫川0:35着
三宮駅から:阪神本線で23:51発⇒武庫川0:32着
1日平均乗降人員4,737人

※主要駅までのアクセス・終電時刻についてはCHINTAI調べ(2018年6月13日時点)
※乗降客数について 出典:尼崎市統計書より(2016年)

武庫川駅は急行・区間急行停車駅で、平日の朝晩を除き快速急行も停車するため、交通のアクセスが非常に良い。もともと大阪方面と神戸方面の間に面しているため、平均で乗車時間は30分前後と、どこへ行くのにもちょうど良い距離だ。

武庫川駅ホーム
武庫川駅のホーム。ここから本線(神戸・梅田方面)と武庫川線に乗り換えることができる

武庫川駅周辺の治安は?

▽兵庫県犯罪発生件数ランキング

1.尼崎市1942件
2.西宮市1147件
3,伊丹市637件

※平成30年度4月末データ ※出典:兵庫県警察-地域の犯罪情勢(市区町別刑法犯認知状況)

データで見ると、武庫川の位置する西宮市と尼崎市の犯罪の件数自体は一見多いように捉えられるだろう。しかし、最も多い犯罪の内訳はなんと「自転車盗難」となっており、空き巣などの被害は西宮市11件、尼崎市36件となっている。

尼崎市に行くほど犯罪件数は多くなるが、人口が多いため仕方ないといえるだろう。実際街の人にインタビューを通して治安について聞いてみたところ、武庫川にいて危険な目にあったと感じる人はいなかった。

学生が多く住むこともあり、保護者の意向から、オートロック付きのマンションも増えているため、対策はしっかりとったほうがよいものの、それほど治安について心配する必要はないだろう。

▽西宮市 ・尼崎市の平成29年から平成30年までの犯罪件数推移(警視庁調べ)

<西宮市>

平成29年4月末1370件
平成30年4月末1147件
増減-223件

<尼崎市>

平成29年4月末1942件
平成30年4月末1841件
増減-101件

※平成30年度4月末データ ※出典:兵庫県警察-地域の犯罪情勢(市区町別刑法犯認知状況)

昨年と比べて大幅に犯罪率が減っているデータからも読み取れる通り、兵庫県の刑法犯認知件数は、全体を通して見ても15年間連続で減少するなどの快挙を成し遂げている。地域との連携がとれてる県のうちのひとつと言っても過言ではないだろう。

小松交番
現在建物工事中の甲子園警察署 小松交番。武庫川駅から一番近い交番である

武庫川駅周辺の住みやすさを調査!買い物スポット、公共施設、公園など実際に街を歩いてみた!

実際引越して生活をするのならば、物件情報だけでなく、物件の周辺環境を知ることが大切である。そこで、武庫川エリアの周辺環境について、実際に街を歩いて調査してみた。ぜひ自分でも街を歩いたつもりになって、武庫川の住みやすさを検証してみてほしい。

武庫川駅周辺の様子は?

武庫川駅周辺の駐輪スペース
武庫川駅はとにかく駐輪場が多い。朝は学生や社会人の自転車で満車になるそう

駅を降りるとまず目につくのが、処方箋薬局の多さ。これだけあれば困らないだろうというほどに、三つ並んでいる。薬局の様子からも分かるように、武庫川駅には病院が多い。病気の時に、電車を乗り継ぐ元気がある人はまずいないだろう。武庫川に住んでいれば、電車に乗らずとも病院にいくことができるので、いざと言うときに安心だ。

武庫川駅の処方箋薬局
ここ以外にも徒歩数分圏内に、処方箋薬局が4~5軒もある

少し歩くと、武庫川女子大学が見えてくる。高速道路の上に面しているロータリーを駆け上がると、さっきまでの雰囲気とは一変して、お店などがよく並ぶ道路へと出ることができる。

どの時間帯も学生が多く、若い一人暮らしの人にも安心だ。

武庫川女子大学キャンパス
武庫川女子大学キャンパス。門の前には常に警備員さんがいる

道沿いをはずれ、住宅街の並ぶ奥地へ出ると、のどかな風景と、静かな住宅街の中にポツンとある銭湯に遭遇した。一人暮らしだとなかなかお湯に浸からない人も多いため、こういう場所が近隣にあるのは嬉しいポイントだ。

武庫川駅の銭湯
どこか懐かしい外観。夕方すぎの時間帯でも地元に住む人たちで賑わっている

武庫川駅のスーパーやドラッグストアなど買い物の便はどう?

駅から徒歩数分の所に、スーパートライアル。他にもライフやグルメシティなど2、3軒ほどスーパーが立ち並ぶ。店舗ごとに少し距離はあるが、自転車が一台あれば各店舗を回ることができて便利なのだとか。

家族連れが多く住んでいることもあり、各施設に広い駐車場も充実。さらにはホームセンターとスーパートライアルは向かい側に隣接ているため、日用品での買い物には困らないだろう。

武庫川駅は学生の街ということもあり、スーパー、コンビニ共に充実しているようだ。

スーパーセンター 武庫川店
24時間営業のトライアル。夜が遅くなっても、ここに行けば買い物に困ることはまずない!
ホームセンターコーナン武庫川店
トライアルのすぐ目の前にはコーナンがあり、買い物の際に大変便利だと好評

武庫川駅の病院・クリニックなど医療機関の充実度は?

冒頭にも述べたように、兵庫医科大学がある関係で病院の数は駅前だけでも3軒~5軒。ひとたび街を歩けば、小さな医院も合わせると10軒以上になる。

そのため、病院の数、医療機関の充実度共に高く、「備えあれば憂いなし」の言葉通り、安心の一人暮らしを望む際に病院が徒歩圏内にある、というのは重要なポイントといえるだろう。

兵庫医科大学
兵庫医科大学

武庫川駅飲食店や娯楽施設の充実度は?

武庫川といえば、なんといってもららぽーと甲子園まで歩いていける距離なのが魅力。徒歩だと20分、自転車なら10分程度で着いてしまう。ららぽーとは超大型の複合施設のため、一度中に入ってしまえば飲食店も充実している。

その関係もあり、武庫川駅周辺にはガストなどのチェーン店が数軒と、個人経営の飲食店がちらほらと目立つ。学生が多いこともあり、定食屋さんやお弁当屋さんなど、ロープライスで食べられるお店が多いのが魅力のひとつ。ぜひ「自分だけの常連の場所」を見つけてみてほしい。

武庫川駅のおしゃれなカフェ
撮影中に見つけたおしゃれなカフェ
武庫川駅のペットOKなカフェ
中では学生たちが美味しそうに遅めのランチを食べていた。子連れやファミリー層向けにペットOKの文字も

武庫川エリアの行政サポート、公園の充実度など子育て環境はどう?

武庫川駅周辺には、公園や広場があり、夕暮れ時にはそこでキャッチボールをする親子や、かけっこをする小学生の姿も見られた。

武庫川駅近くの公園
武庫川駅近くにある公園。

道路沿いに面してはいるが、車の数も少なく、フェンスなどでしきってあるため、子連れのお母さんたちも安心してあそばせることができる。自然も豊かで、子育てしやすい環境といえるだろう。

広場
広場は子供達にとっても、私たちにとっても憩いの場所

武庫川は若者の活気があふれ、家族層からの評価も高い住みやすさ◎の街

今回実際に街歩き、リサーチを進める上で、なにより目立ったのが「病院の多さ」と「学生の多さ」のふたつ。閑散とした雰囲気というよりは、若い人たちがあふれ、小さい子供からお年寄りまで幅広い年代の人たちが住むエネルギッシュな街という印象を受けた。

立ち並ぶビルの多さ…というよりは、住宅街の中にひっそりと佇む自然の多さと、広大な敷地が美しく、インタビューした街の方々も口を揃えて住みやすいと言っていたのが印象的だ。この街であれば「初めての一人暮らしで不安」という人でも、安心して住むことができるのではないだろうか。

知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし

上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!

文・写真=太田知奈美(SAGOJO)

リンクをコピー
関連記事関連記事