ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」レシピ!ローマ発のトレンドスイーツを作ろう

最終更新日:

大流行の兆し!「マリトッツォ」を作ってみよう!

「バスチー」やフルーツサンドなど、スイーツのトレンドが盛りだくさんだった2020年。
2021年はどんなスイーツに出会えるのだろう……と思っていると、早速今年のニューカマーをキャッチ!
いま一番注目されているスイーツといえば……この「マリトッツォ」!

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ
ブーム到来中!「マリトッツォ」を作ってみよう!

「マリトッツォ」とは、イタリア発祥のスイーツ。やわらかいパンに生クリームがサンドされたローマ地方の伝統菓子で、現地では朝食やおやつとして親しまれているそう。
このマリトッツォが、いま日本でじわじわブーム到来中!

やわらかいパンと溢れんばかりの生クリームの相性は、想像するだけで心がとろけてしまいそう。見た目のインパクトも絶大なので、SNS映えも間違いなしだ。
作り方はとてもカンタンなので、ぜひ手作りマリトッツォに挑戦してみて!

▽最新のレシピはこちらでも!

マリトッツォの作り方

材料(2個分)

パン(ブリオッシュやロールパンなど、やわらかいもの)=2個
生クリーム(動物性)=100ml
砂糖=大さじ1/2
粉糖(あれば)=適量

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ マリトッツォの材料
マリトッツォの材料はこちら

作り方

①. 使う直前まで冷蔵庫で冷やした生クリームをボウルに入れ、氷水にあてながらしっかりツノが立つまで泡立てる。
※泡立ててからすぐに使わない場合は、冷蔵庫で冷やしておく。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ 生クリームを泡立てる様子
マリトッツォのコツは「生クリームの立て方」にあり!
ピンとツノが立つまで固めに泡立てよう

②. パンに横半分に切り込みを入れる。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ パンに切り込みを入れる様子
パンはブリオッシュやロールパンなど、やわらかいものがおすすめ
ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ 切り込みを入れたパン
完全に切り離さないよう、少し残しておくのがポイント。生クリームをたっぷり挟むことができる

③. 泡立てた生クリームをパンにたっぷりと挟む。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ パンに生クリームを挟む様子
これでもか! というくらいたっぷり挟むのがキレイに仕上げるコツ

④. はみでたクリームを、新しいスプーンの背でなでるように平らにする。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ クリームの表面を整える様子
きれいなスプーンに持ち替え、背でクリームをキレイにならす

⑤. 好みで粉糖をふりかけ、できあがり。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ 粉糖をかける様子
粉糖をかければマリトッツォのできあがり

ふわふわ絶品!マリトッツォをキレイに作るためのコツは「生クリームの泡立て方」にあり

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ マリトッツォの完成
生クリームたっぷりに仕上げたい!

やわらかなパンと、ふわふわ生クリーム。もう、見るからに絶対おいしいやつ!
思い切ってかぶりつくと、まるで雲のようなはかない食感に悶絶……!
パンの塩気と生クリームのミルクの風味が最高にマッチして、間違いのないおいしさだ。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ
たっぷり挟んだ生クリームがあふれ出しそう!

マリトッツォをきれいに作るなら、生クリームは「固め」

生クリームを泡立てて、パンに挟むだけ……と作り方はとってもカンタンなマリトッツォ。
しかし、キレイに作るためにひとつだけ注意していただきたい点が。
それは……生クリームをしっかり固めに立てること
クリームがやわらかいと、パンに挟んだときに流れ出してしまい、クリームたっぷりのキレイな形が保てなくなってしまうのだ。

しっかり生クリームを立てるコツをまとめておくので、チェックしておこう。

マリトッツォの命!生クリームの泡立て方のコツ

①生クリームに水分は大敵。器具はしっかり洗い、完全に乾燥させておく。

②生クリームは温度が上がると立たなくなってしまう。使う直前まで冷蔵庫で冷やし、泡立てている最中も氷水を入れたボウルにあてる。(できれば部屋の暖房もOFF!)

③泡立てすぎもNG。分離してしまうので、クリームが重たくなり、ツノがしっかり立つようになったら手を止めよう。

それでもうまく泡立たない……そんなときは以下の小ワザも試してみて。

④脂肪分の高い生クリームを使う。(40%以上)

⑤レモン汁を2~3滴加える。(酸の影響で生クリームに含まれるタンパク質が固まりやすくなる)

⑥水切りヨーグルト(ギリシャヨーグルト)を加える。(上と同じく)

とくにおすすめは、⑥の水切りヨーグルトを加える方法。
生クリームをしっかり固めに安定させるだけでなく、カロリーダウンも叶えてくれる。

割合はお好みだが、生クリームの半分をヨーグルトに置き換えてもOK。味もさっぱりするので、フルーツ系との相性もバツグンだ。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ 生クリームに水切りヨーグルトを加える様子
水切りヨーグルトを入れてみて!

フルーツやあんことも相性バツグン!アレンジマリトッツォ

基本のマリトッツォはパンと生クリームというシンプルな構成なので、フルーツやジャムなどさまざまなアレンジも楽しめる。
本場ローマでも、チョコやピスタチオ、ジャンドゥーヤクリームの入りのマリトッツォが食べられているそう。

そこでイチオシの組み合わせが、日本らしい「いちご」&「あんこ」入りのマリトッツォ!

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ パンにあんことイチゴを挟んだ様子
あんこといちごを入れて作ってみよう

パンにあんこを塗り、半分に切ったいちごをのせ、あとは基本のマリトッツォと同じように生クリームをたっぷり挟んでできあがり!
スライスしたいちごを貼り付けるとおいしさ&可愛さ倍増だ。

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ 完成したマリトッツォ
いちご&あんこのマリトッツォのできあがり!

ふわふわ生クリームに、まったりあんことフレッシュないちごの酸味。それらをパンの塩気がまとめ上げ、えもいわれぬおいしさに……!

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ
シンプルなマリトッツォも、アレンジマリトッツォもどちらも食べたい!

イタリアバールの味!「マリトッツォ」を作ってみよう

ローマっ子の定番おやつ、「マリトッツォ」。
ふわふわのマリトッツォを頬張り、エスプレッソを飲めば、気分はもうイタリアのバール(カフェ)にいるみたい!

どこにでもある材料でカンタンに作れるから、ステイホーム中のお楽しみにぜひ試してみて。
2021年も可愛い&おいしいスイーツを食べて、幸せ気分になっちゃおう!

ローマ発のトレンドスイーツレシピ!ふわふわ生クリームの「マリトッツォ」の作り方 いちご あんこ アレンジ
2021年のトレンドスイーツ!「マリトッツォ」を作ってみよう

▽最新のレシピはこちらでも!
極上のもっちり食感!抹茶ラバーに話題の「抹茶くずねり」を作ってみた

文・写真・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆などを幅広く手がける。学研プラスより小説『3ツ星シェフ部!』が発売中。スイーツコンシェルジュとしても活動。
web:TABLE411

一人暮らし向け賃貸物件はこちら!

関東の人気駅から賃貸物件を探す
下北沢駅 目黒駅 大宮駅 船橋駅 松戸駅 西船橋駅 鎌倉駅 日吉駅 登戸駅 溝の口駅

関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
和光市 川口市 新宿区 三鷹市 厚木市 藤沢市 入間市 柏市 平塚市 旭市

リンクをコピー
関連記事関連記事