彼女が不機嫌! 毎日顔を合わせる同棲だからこそ考えておきたい対処法
このページの目次
同棲中の彼女の機嫌が悪い! 一体どうすれば!!

恋人と同棲するならば、出来る限り穏やかに過ごしたいのでは? しかし、人間誰しも、虫の居所が悪い時だってある。同棲をしていて彼女が不機嫌だと、どう対処していいのかわからない男性もいるだろう。
そこで今回は、彼女の機嫌が悪い時の対処法をまとめてみたので、彼女が不機嫌で困っている男性は、ぜひ参考にしてほしい。
同棲中の彼女が不機嫌になった原因とは

彼女がムスッとしていたり、目も合わせてくれなかったりするなど、明らかに彼女が不機嫌だとわかると、どう接したら良いのかわからないという男性も多いだろう。
同棲中の彼女が不機嫌になる主な理由として、家事の分担に不満がある、彼氏があまり構ってくれないというものが挙げられる。また、体調が悪くて精神的に参っている時もあるだろう。
同棲していなければ、会うのをやめるという選択肢もあるが、同棲中は毎日顔を合わせなくてはならないず何らかの対策が必要になる。ただし、間違った方法では、余計に彼女の機嫌を損ねることになりかねないので、十分気を付けよう。
まずは、なぜ彼女を不機嫌にさせてしまったのかを考えることが大切だ。これからご紹介する6つの点に心当たりがないか思い出してみよう。
彼女を不機嫌にさせる原因①:以前注意されたことをしてしまった
以前注意されたことを再びやってしまい、彼女をイラつかせているのかもしれない。ゴミの捨て方や整理整頓、水の使い方など、以前彼女に直してほしいと指摘されたことを思い出してみよう。もし同じ失敗を繰り返していた場合には素直に謝るのが大切だ。
彼女を不機嫌にさせる原因②:彼女を構ってあげていない
同棲に慣れてくると、いつも彼女が一緒にいてくれるのが当たり前だと思ってしまいがちだ。彼女の話そっちのけでテレビやスマホを見たり、おざなりな返事をしたりして、彼女を寂しがらせているのかもしれない。いつもそばにいてくれる彼女だからこそ、真摯に向き合って話す必要がある。
彼女を不機嫌にさせる原因③:彼女の好きなものを否定した
一緒に暮らす中で初めて知った彼女の趣味や好みもあるはず。何気なく否定したり、軽くからかったりしてしまうと、それが原因で怒らせてしまう可能性がある。大好きな人にこそ、自分の趣味を尊重してほしいと思うのは当然だろう。
彼女を不機嫌にさせる原因④:彼女に言い訳ばかり言っている
彼女に言い訳を繰り返し、うんざりされている恐れもある。たとえば帰りが遅くなる日が続き、咎められた時に「本当は行きたくないのに上司が……」「遠くの友達が来て断れなくて……」などと言ってかわし続けていると、彼女の溜まった不満を爆発させてしまうかもしれない。言い訳がクセになってしまっている方は、普段の言動を一度振り返ってみると良いだろう。
彼女を不機嫌にさせる原因⑤:デリカシーのない発言をした
一緒に暮らす安心感から、ついつい彼女が傷つくような発言をしていないだろうか? 「彼女と俺は愛し合っているから何を言っても大丈夫」と思うかもしれないが、デリカシーに欠ける言動が積み重なると愛想を尽かされてしまう可能性もある。「親しき仲にも礼儀あり」、一番身近な彼女だからこそ、相手の気持ちを思いやることを忘れずに。
彼女が精神的に不安定な時期
女性には特有のバイオリズムがあり、メンタルが不安定な時期もある。特に不満がなくても、身近な人にイライラをぶつけてしまうこともあるのだ。
理不尽に思うかもしれないが、長く一緒に暮らすうえでは、こういった時に気遣い・心遣いができる男性ほど信頼を勝ち取りやすい。彼女の話をじっくりと聞いてあげよう。

同棲中の彼女が不機嫌な時に試したい解決方法

彼女が不機嫌になってしまった時には、まずは彼女がどう思っているのか、何に怒り、悲しんでいるのかを少しでも理解しようとする姿勢を見せることが大切である。それを前提としたうえで、試すべき対処法を4つ紹介する。
彼女が不機嫌な時の解決方法①:彼女の話を聞く
彼女が不機嫌な時は、まず話を聞いてあげてほしい。彼女が不機嫌な理由が彼氏にあるならば、早めに非を認めて謝ろう。
彼氏のこと以外で不機嫌になっているのであれば、彼女の愚痴を聞いてあげるだけでも、少し気が晴れて機嫌が直ることもある。ただし、途中で話の腰を折ったりせず、最後まで彼女の話に耳を傾けてほしい。毎日帰るのが遅い男性も、たまには早く帰って彼女の話を聞いてみよう。
彼女が不機嫌な時の解決方法②:時間が解決してくれるのを待つ
不機嫌な理由をしつこく聞き出そうとしても、彼女が話してくれない場合もあるだろう。そんな時は無理矢理話を聞こうとするのではなく、そっとしておいた方が良い場合もある。声をかけても反応がない時は、下手に刺激せずに様子を見ていれば、そのうち元に戻ることもあるだろう。ただし、腫れ物扱いはNG。余計、彼女の気に障るかもしれない。
同棲中は、お互いに距離を置く時間も必要だ。二部屋あるなら別の部屋に移動して、彼女をしばらく一人にしてあげよう。時間が解決してくれるのを待つというのも、一つの方法である。
彼女が不機嫌な時の解決方法③:スイーツなどの手土産でご機嫌を取る
彼女が不機嫌な時は、手土産にスイーツを買って帰るというのもおすすめ。一緒に住んでいるならば、彼女の好みもよくわかっているのでは? 彼女が好きなお店のケーキなど、好みに合うものをチョイスすれば、より効果的。彼女がスイーツ好きではない場合は、彼女が喜びそうなものを手土産に選んでみて。
ただし、不機嫌な理由が彼氏にあるなら、食べ物だけで解決しようとするのはNG。あくまで、不機嫌な彼女とコミュニケーションを取るためのきっかけづくりの一つと考えて。

彼女が不機嫌な時の解決方法④:ボディタッチは空気を読んで!
ボディタッチを増やしたりマッサージをしたりすることで、彼女の機嫌を取ろうとする人もいるが、本当にイライラしている時は軽く触られるだけでも嫌悪感を覚えてしまうもの。
彼氏に構ってもらえないという理由で彼女が不機嫌ならば、ボディタッチもOK! しかし、不機嫌な理由が別にある時は、ボディタッチをする前に、空気を読んでほしい。
不機嫌になってしまった彼女の気持ちを理解しようと努力したうえでの行動を!
たとえ一緒に住んでいたとしても、彼女が不機嫌な理由を全て理解するのは難しいだろう。しかし、一緒に住んでいるからこそ、彼女が不機嫌な時も逃げるわけにはいかない。
彼女が不機嫌な時は、彼氏に構ってほしい時もあれば、放置しておいてほしい時もある。彼女が不機嫌な理由がわかれば、それに合わせた対処法を実践してほしいが、不機嫌な理由がわからない時は、様子を探りながら行動に移そう。
文=ありす
OLライター。数々の婚活経験を活かし、現在、婚活・恋愛コラムを多数執筆中
2021年8月加筆=CHINTAI情報局編集部