風水で運気アップ! 中国命理学研究家林秀靜さんに部屋の模様変えのコツを聞いた

最終更新日:

風水に基づく模様替えで運気を良くしよう

「住む環境は人の運気を左右する」
これは、古代より中国に伝わる環境学・風水の考え方だ。

大地のエネルギーを取り入れ、環境を整える風水は、都の場所を決める際など、国家レベルで人々の幸福のために活用されてきた。

そんな風水を日常生活に取り入れれば、運気が劇的に良くなるはず! しかし、住む環境を変えるといっても、引越しをするのは簡単ではない。

中国命理学研究家の林 秀靜(りん しゅうせい)先生によると、家具の配置を変えたり、インテリアを変えたりする模様替えだけでも、かなり運気を良くすることができるのだそう。

今住んでいる部屋を開運部屋に変えられるなら、これはやってみるしかない! 早速、運を良くする模様替えのポイントを聞いてみた。

財気位にベッドを置くことで寝ている間に運気をチャージ

良い気は玄関を通り、ドアから部屋に入ってくる。ドアから入ってきた気が集まる場所を「財気位(ざいきい)」と呼ぶ。寝る場所をここに移動させることで、運気をチャージできるのだとか。

財気位はドアの位置によって変わる。

例えばドアが片側にある場合、その対角の部屋の隅になる。ドアが真ん中にある場合は部屋の両角に。部屋の形が四角ではなく欠けている場合は欠けている部分の両側の角、というようになっている。

「財気位にベッドを置くことで、寝ている間に運気をチャージすることができます。また、眠っている時の頭上に梁や吊り下げ型の照明がこないように調整しましょう。足がドアの真向かいにならない位置にするのもポイントです」(林先生)

寝ているだけで運気がチャージできる財気位。さっそくベッドの向きを変えてみよう|風水で運気アップする部屋に模様替え!中国命理学研究家林秀靜さんに開運のコツを聞いた
寝ているだけで運気がチャージできる財気位。さっそくベッドの向きを変えてみよう

明るく統一感のあるインテリアなら気の巡りが良くなる

モノトーン系やダーク系のインテリアが好みの人もいるかもしれないが、風水的にはおすすめできない。

思い切って明るいインテリアに変えてみると、気の流れが良くなるそう。カーテンを変えるだけでもかなり印象が変わるので実践してみよう。

「黒っぽいインテリアはクールに見えますが、日常を過ごす部屋には不向きです。部屋の中が陰気になり、良くないことを招いてしまいます。インテリアはベージュやきなりなどのナチュラルなものを選び、明るい空間をつくりましょう」(林先生)

また、たとえ明るい色を使っていても、統一感のないバラバラのインテリアは落ち着かないのでNG。風水では、調和やバランスも大切な要素だ。同系色でまとめ、テイストをそろえるようにしよう。

モノトーンもかっこいいが、風水的にはナチュラルなインテリアが吉。明るい色の部屋で明るい生活を送ろう|いざ開運! 運気を良くする模様替えの方法を中国命理学研究家林秀靜さんに聞いてきた
モノトーンもかっこいいが、風水的にはナチュラルなインテリアが吉。明るい色の部屋で明るい生活を送ろう

吊り下げ型の照明が頭の真上にあるのは風水的にNG

デスクや食卓の椅子、ソファなど、普段過ごす場所では頭の真上に吊り下げ型の照明がこないように。ただ賃貸物件では照明の位置を変えることは難しいので、家具の位置をずらして調節してほしい。

「吊り下げタイプのペンダントライトの場合、頭の真上にくるのはNGです。人が真上から刺される位置になり、風水的に凶となります」(林先生)

家具を移動するだけで、凶を改善できる。もし照明が真上にきている人はできるだけ早く移動しよう|いざ開運! 運気を良くする模様替えの方法を中国命理学研究家林秀靜さんに聞いてきた
家具を移動するだけで、凶を改善できる。もし照明が真上にきている人はできるだけ早く移動しよう

古くなった寝具は新しい物と取り替えよう

寝ている間に寝具には悪い気が染み付いている。せっかく財気位にベッドを移動しても、寝具がそのままでは意味がない。1週間に1度は洗濯して清潔を保つようにしよう。古くなってきたり、洗っても取れない汚れがついたりしたら、思い切って一新したい。

「人がもっとも気を取り込みやすいのは就寝中です。枕カバー、シーツ、布団カバーなどの寝具には、汗や垢と一緒に悪い気が染み付いてしまいます。ここで眠ると、悪い気をまた体に取り込んでしまうことになるのです。それでは運気は上がりません。古くなった寝具は新しいものに変えましょう」(林先生)

寝室全体をきれいに掃除し、落ち着ける空間にしておくことも大切だ。

寝具のこまめな洗濯や取り替えなど、寝室をできるだけ丁寧に清潔感を保てるよう心がけよう|いざ開運! 運気を良くする模様替えの方法を中国命理学研究家林秀靜さんに聞いてきた
寝具のこまめな洗濯や取り替えなど、寝室をできるだけ丁寧に清潔感を保てるよう心がけよう

物がなさすぎるのもNG。観葉植物を置くのがオススメ

運気を上げるには、不要な物は捨て、すっきりとした部屋にすることが大事……。確かにそうだが、物がなく、がらんとしすぎている空間も風水的にはNGだ。

「適度に家具や物があったほうが良い運気を呼び込むことができます。部屋が狭くて家具を置くスペースがなかったり、がらんとしすぎていたりする場合は、観葉植物を置くのがオススメです。部屋に置くだけで、気を浄化してくれるはたらきがあります。ただし、寝室に大きな観葉植物を置くのはやめましょう」(林先生)

部屋に緑を足して気持ちをリフレッシュ。風水的には運気もアップするので一石二鳥!|いざ開運! 運気を良くする模様替えの方法を中国命理学研究家林秀靜さんに聞いてきた
部屋に緑を足して気持ちをリフレッシュ。風水的には運気もアップするので一石二鳥!

模様替えだけで幸せが舞い込んでくる!

家具の位置を変えたり、古くなった物を新しくしたりと、模様替えだけでかなりいろいろな風水的アプローチができることがわかった。

部屋の雰囲気を変えることで、心にも影響が出てくるはず。模様替えで気分を変えて、幸せを呼び込む部屋をつくろう。

教えてくれたのは?

林 秀靜(りん しゅうせい)先生

中国命理学研究家。10代の頃より東西の占術を学ぶ。1992年より台湾や香港の専門家(老師)に教えを仰ぎ、風水学をはじめ、中国相法、八字、紫微斗数など幅広く習得して1998年に独立。2013年から3年間台湾に留学し、さらに風水と紫微斗数を大師より学んだ。著書は70冊以上にも及ぶ。web:http://www.lin-sunlight-fengshui.com

一人暮らし向けの賃貸物件はこちら!

イラスト=今井夏子
文=明道聡子

運気を下げる「NG風水」6選!中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた幸運を逃す部屋とは?
トイレ風水で金運・健康運アップ! 中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた開運のコツ
風水で開運! 中国命理学研究家・林秀靜さんに聞いた幸運を引き寄せる玄関のつくり方

※雑誌「CHINTAI」2018年4月24日発売号の特集は「同棲経験者400人に聞いた! 幸せな二人暮らしの始め方」。こちらから購入できます(毎月24日発売)
https://www.chintai.net/magazine/

リンクをコピー
関連記事関連記事