神棚がないとき、どうする? お札と破魔矢の正しい置き方

公開日:2013年12月20日

お札や破魔矢の正しい置き場所を知っておこう!

お寺や神社に足を運ぶ機会も多いこの時期。ご利益を期待してお札や破魔矢を手に入れてみたはいいが、自分の家に神棚と呼べるような場所がなく、置き場所に困ったという経験はないだろうか?

お札と破魔矢の正しい置き方、知っていますか?

神棚がないとき、お札や破魔矢はどこに置くのが正しいのか。近所の神社の宮司によれば、「お守りは神様の分身なので、神様が嫌だと思いそうな場所に置かないようにすれば大丈夫」とのこと。以下、宮司の話をもとに「正しい置き方」をまとめた。

https://www.chintai.net/news/2020/12/12/107008/

置き方について

お札の場合

「字の書いてある面を表向きにして、南向きあるいは東向き。『神様が嫌だと思いそうな場所には置かない』という基本的な考え方に沿って、できるだけ良好な環境の部屋に置きましょう」

破魔矢の場合

「破魔矢は“魔を破るもの”として、魔が侵入してくる方角(年ごとに異なる「凶」の方角)に向けるという考え方もあります。しかし、これも厳密に捉えて、神経をすり減らす必要はありません。基本的にお札と同様、南向きあるいは東向きでよろしいかと」

困ったら、南か東である。家の中の方角が分からなければ、方位磁針で調べてみるといいだろう。

置き方について

お札の場合

「目線より高く、清浄な場所へ。家具の上に置く場合は、きれいに掃除をして、できれば白い布などを敷き、清浄な状態を保っておくのが大切です。背の高い家具がない場合は、壁や柱にテープで貼り付けましょう。100円ショップで手に入るような両面テープでも問題ありません」

破魔矢の場合

「こちらも目線より高く、清浄な場所へ。魔除けの観点から、人の出入りが多い玄関先に置くという考え方もありますが、これにも決まりはありません。特に神経質になる必要はなく、お札と同様、清浄な場所で大切に扱いましょう」

誰だって、埃まみれの汚いところで過ごしたいとは思わない。神様もきっと同じだ。

特に信心深くなくても、汚い場所や暗い場所にお守りを置くというのは気が引けるもの。やり方の問題ではなく、気持ちを大切にすれば、自ずと正しい置き方も見えてくるのではないだろうか。

(根岸達朗+ノオト)

賃貸マンションに神棚を設置する場合のポイント

実際に賃貸マンションで神棚を設置する際はどのようなポイントがあるのだろうか。

考えられる事例から注意点などもご紹介していくので、賃貸マンションで神棚を置きたいとお考えの方は参考にしてほしい。

最上階ではない場合

神棚を設置した場所の上を歩くのはご法度とされている。

しかし、賃貸マンションの場合は上の階に人が住んでいる場合もあるだろう。その際は、神棚の上に「雲」や「天」と書かれた紙を貼る。このことにより、神棚の上は、雲や天と見なされるのだ。

賃貸など壁を傷つけられない場合

神棚を設置する際は、壁が傷つくことが予想される。

しかし、賃貸マンションでは、壁を傷つけることを禁止されていることがほとんどだ。そのため、壁を傷つけずに設置できる軽いタイプの神棚を選ぶと良いだろう。

画鋲を使って設置したり、無痕テープを使ったりして設置できるタイプもあるし、「ディアウォール」という、床から天井にはめ込む突っ張り棒のようなものを利用して設置するのもおすすめだ。

▼お札と破魔矢の置き場所に困っている人必見!
【作業時間5分】100均グッズ2つでできる神棚の作り方

材料費200円で神棚を手作りしよう
リンクをコピー
関連記事関連記事