武蔵境以外にはもう住みたくない!駅周辺住民30人に聞いた家賃相場、治安、買い物などの魅力
このページの目次
住人から見た武蔵境駅周辺の魅力・おすすめポイント
実際に武蔵境駅周辺の住人に聞いた、武蔵境駅周辺に住むことにした理由と街の暮らしやすさや住み心地は? 住人のリアルな意見をほかにも紹介しよう。
どうして武蔵境駅周辺を選んだの?
“多摩に住みたく、吉祥寺も好きだったため、同市内の比較的家賃が低い武蔵境を選択した。”(30代女性・世帯構成:夫婦二人暮らし)
“ほどよく都心に近いわりには静かで、自然も多い。駅前が適度に発展している”(20代男性・世帯構成:夫婦と子ども)
“教育レベル(公立)が比較的高く、子育て環境が良い(児童館等の施設が多い)。”(30代女性・世帯構成:夫婦と子ども)

武蔵境駅周辺に住んでからわかった良いところは?
“駅前に新しい図書館兼コミュニティセンターがあり、カフェも併設されており、イベントも多数行われており、楽しむことができる。”(30代男性・世帯構成:夫と子ども)
“東京ということで雑踏の中かと思ったが、意外にも静かで生活は穏やかに遅れている。交通の便、買い物に関しても家賃を鑑みれば安い。”(20代女性・世帯構成:一人暮らし)
“駅前に大型のスーパーや商業施設がいくつかあるので、買い物や飲食に困ることはない。また、駅や駅前が改築されて、きれいになった。”(30代女性・世帯構成:夫と子ども)
住人が武蔵境駅を選んだ理由の多くは、都心へのアクセスが便利なこと。また、都会すぎず田舎すぎない、絶妙にバランスの取れた街の雰囲気に魅力を感じる人も多く、実際に住み始めてからもその独特の空気を実感しているようだ。
美しく整備された駅前を評価する声も多数集まり、なかでも図書館など各種施設がそろった公共施設「武蔵野プレイス」は居心地が良いと好評。街から出なくても不足なく、充実した日々を送れているようだ。


武蔵境駅は穏やかで整備されたバランスの取れた街

中央線をはじめ、多彩な電車やバス路線で各方面へ簡単にアクセスできる武蔵境駅。駅前には買い物に役立つ商業施設やスーパーが勢ぞろいし、日常の買い物に困ることはまずない。
また、学生街や繁華なお店などがあるものの、治安面を不安視する声は少なく、安心して暮らすことができているという意見が多く見られた。
アクセスの良さに恵まれ、住み良さも兼ね備えている街のため、家賃相場は安いとは言いきれない。しかし、学生街でもあるので、予算に応じた物件も見つかりやすうだろう。
近隣の大学に通う学生はもちろん、治安の良い街に住みたい一人暮らしの女性や、穏やかな環境で子育てしたいファミリーにもうってつけのエリアといえそうだ。
文・写真=編集部
【ユーザーコメントについて】
●コメント取得方法:ネットアンケート
●取得時期:2017年8月1日~8月15日
●取得対象:最寄駅(自宅から最も近い駅)が武蔵境駅である15~39歳の男女30人
知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし
上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!
