国分寺駅前の家賃相場・治安は?口コミから住みやすさを解説

最終更新日:
国分寺駅

国分寺駅ってどんな街?住人の口コミから、国分寺駅周辺の暮らしやすさを、家賃相場、治安、買い物、アクセス(交通)の観点で評価しました。
国分寺駅周辺でお部屋探しをしている人は実際の住み心地などから、国分寺駅の住みやすさを参考にお部屋を探してみてください。

この記事でわかること
家賃相場は1R/1K 6.0万円。23区内に比べると安く、学生向け価格の物件も多い
新宿駅まで21分!JR中央線と西武線が利用できて、アクセスも良い
住民のリアルな声「産直野菜が安く買える」「緑が多く、庶民的」「隠れ家的な素敵なお店が多い」

駅周辺の住みやすさの評価

カテゴリ評価
家賃相場★★★☆☆(3.1)
治安の良さ★★★★☆(3.6)
買い物の便利さ★★★★☆(4.1)
アクセスの良さ★★★★☆(4.1)

※2017年8月 株式会社CHINTAIによるインターネット調べ。

国分寺駅の住みやすさを項目ごとにまとめました。国分寺市に位置する国分寺駅は、家賃の安さでは★3.1と平均的な評価でしたが、治安の良さ・買い物の便利さ・アクセスの良さではそれぞれ高評価となりました。
国分寺駅とはどんな街なのでしょうか?それぞれの項目を詳しく見てみましょう!

国分寺駅周辺の家賃相場についての口コミ・評判

 家賃相場一人暮らしカップルファミリー
1R/1K6.00万円
1DK6.60万円
1LDK12.95万円
2K/2DK7.60万円
2LDK14.85万円
3K/3DK10.30万円
3LDK19.70万円

※2024年9月30日時点の情報。株式会社CHINTAI調べ。

JRと西武鉄道が利用できる利便性からも、家賃が安い物件ばかりではない国分寺駅周辺。しかし、「23区内に比べると安い」「住みやすく治安が良い」と、駅周辺の環境の良さから納得している住人も多いようです。
また、駅周辺には東京経済大学があることから、学生をターゲットに家賃を安めに設定したお部屋も多いため、うまく部屋探しをすれば、駅から離れることなく手ごろな家賃で生活できるでしょう。

国分寺駅周辺の治安についての口コミ・評判

国分寺駅の周辺にある殿ヶ谷戸庭園

“生活していて治安が悪いと思ったことがない。駅周辺は車もあまりスピードを出さないので、子供一人でも安心です。”(30代女性・世帯構成:夫と子ども)

“商店街があり明るく、周囲は住宅街と文教地区で治安は悪くないです。”(30代男性・世帯構成:妻と子ども)

国分寺駅近辺では多くの住人が「犯罪が少ない」「のどかで、治安の悪さは感じない」と、街の治安に満足しているようです。中には駅前の繁華街の騒がしい雰囲気を心配する声もありますが、その周囲の住宅街では外部からの人の往来も少なく、落ち着いて暮らすことができるでしょう。
また、駅の南北にはそれぞれ交番があり、困った時にも安心。場所によっては街灯が少なく夜間の暗さが気になる人もいるため、事前に街灯の有無をチェックしてみるのもおすすめです。

国分寺駅の賃貸物件一覧

国分寺駅周辺の買い物についての口コミ・評判

駅に直結しているCELEO

“駅前は発展して必要なものは揃っており買い物には便利である。”(30代男性・世帯構成:一人暮らし)

“日常の買い物のスーパーやホームセンターはあるし、立川方面また吉祥寺方面にも出やすく西武線もあるので不便を感じない。”(30代女性・世帯構成:夫と子ども)

国分寺駅の買い物の便利さは★4.1の高評価でした。駅周辺には、マルイの入った駅ビル・セレオ、西友、オーケーストアなど便利な商業施設やスーパーが集結。「ひと通りの買い物ができる」「何でもそろう」との声が目立つ中、「衣類の買い物には不便」「23区内に比べると店舗数が少ない」などの意見も見られました。
しかし、立川方面や吉祥寺方面へのアクセスが良いことから、電車を利用して近隣エリアへ気軽にショッピングに出かけることもできるため、不便さはあまり意識されにくいようです。

国分寺駅周辺のアクセスについての口コミ・評判

国分寺駅の改札口

▽路線・アクセスの良さまとめ

通っている路線JR中央本線
西武国分寺線
西武多摩湖線
主要駅までのアクセス立川駅までJR中央本線で約7分
新宿駅までJR中央本線で約21分
東京駅までJR中央本線で約41分
始発・終電時刻(平日)JR中央本線 八王子・大月方面 4:33・25:12
JR中央本線 新宿・東京・千葉方面 4:42・24:55
西武国分寺線 東村山方面 5:20・24:21
西武多摩湖線 萩山方面 5:23・24:22

“JR中央線中央特快が停車するので新宿駅や東京駅へのアクセスがすぐれています。また埼玉方面へも西武線で行くことができます。”(30代男性・世帯構成:妻と子ども)

“特快が停まる。羽田空港行きのバスもあるので便利。”(30代女性・世帯構成:夫と二人)

国分寺駅はJR中央本線、西武国分寺線・多摩湖線の3路線を利用でき、中央本線に停車する中央特快に乗れば新宿まで約20分で行けることから、多くの住人が利便性に高い評価を付けました。
また、コミュニティバス「ぶんバス」、京王バス、羽田空港行きのリムジンバスなどのバス路線も充実。バスで府中駅まで行くと京王電鉄京王線も利用でき、交通機関の選択肢がさらに広がります。

国分寺駅の賃貸物件一覧

住人から見た国分寺駅周辺の魅力・おすすめポイント

実際に国分寺駅周辺の住人の方に調査した、国分寺駅周辺に住むことにした理由と街の暮らしやすさや住み心地を口コミから紹介します。住人の方のリアルな声がわかるので、実際に住んだときの生活が想像できます!

どうして国分寺駅周辺を選んだの?

都立武蔵国分寺公園

“もっと都心に住めたらとも思ったが、家賃の高さ、スーパーなどがないことから除外した。現在の職場の四ツ谷に乗換なしで行ける利便性から決めた。”(30代男性・世帯構成:一人暮らし)

“中央線沿線、中央特快が止まること、子供が通う学校の様子、買い物など生活の利便性を調べた結果。”(30代女性・世帯構成:夫と子ども)

“職場へのアクセスが良く、住み慣れた自治体にも近かった。また、図書館の質が高いと感じた。”(20代女性・世帯構成:夫と子ども)

国分寺駅周辺に住んでからわかった良いところは?

都内とは思えない自然あふれる風景

“アクセスがよい(中央特快が停まる)産直野菜が安く買える所がたくさんある ”(30代女性・世帯構成:夫と子ども)

“丸井とセレオで買い物はほぼ事足りる。緑が多く、庶民的。ゆっくりできるカフェがある。居酒屋が多くある。飲食店も一通りある。”(30代男性・世帯構成:妻と二人)

“隠れ家的な素敵なお店が多い。まだまだこれから発展してく街。”(30代男性・世帯構成:妻と子ども)

多くの住人が職場へのアクセスの良さから国分寺駅を選んでいますが、実際に暮らしてみると、東京にいるとは思えない緑の多さや、のんびりとした時間が流れる街の雰囲気に魅了されるようです。
一方、駅周辺では再開発も進み、商業施設や市立図書館など、各種施設が充実してきています。静かで温かみのある街で、便利かつ落ち着いた暮らしができると言えるでしょう。

国分寺駅の賃貸物件一覧

住みやすさと自然の豊かさを兼ね備えた国分寺駅周辺

国分寺駅周辺のようす

多くの項目で高評価がそろった国分寺駅。その結果からも住人の満足度の高さがうかがえます。駅前には駅ビルやスーパーがそろい、多くの買い物客で賑わっています。JR中央線を利用すれば都心部まで数十分でアクセスできる点や、路線バスで市内外の移動も負担が少ない点、緑の多さなど、アクセスの利便性を含めた周辺環境の良さを考えると、家賃相場にも納得できるようです。
家賃の安さは平均的な評価ではあるものの、駅周辺には大学があるため、築年数や間取りによっては学生向けの手ごろな物件も見つかります。学生はもちろん、東京都内で家賃を抑えつつ良い環境で暮らしたい人にもおすすめです。また、和やかで治安が良い街のため、女性の一人暮らしも安心でしょう。

国分寺駅の賃貸物件一覧

※2017年10月時点の情報です。

知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし

上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!

リンクをコピー
関連記事関連記事