マイカーで通勤したい! 都市部でも車通勤を実現するための部屋選び

最終更新日:

車は自分の自由空間!ストレスフリーの通勤をしよう

車を使ってストレスフリー通勤
車を使ってストレスフリー通勤

通勤のために毎日電車に乗っている人の中には、満員電車にストレスに感じている人は多いだろう。もし車で通勤できれば、自宅を出てから職場に着くまで完全に自分だけの空間となりストレスフリーで通勤できるだろう。

ただ、特に都市部に暮らしている場合、車通勤を実現させるためにはいくつかのハードルがある。今回は車通勤を実現するための部屋選びについて考えていこう。

車通勤のメリットとは?

車通勤の良いところ
車通勤の良いところ

公共の交通機関を使った通勤と比べ、車通勤の良いところとは何だろうか。詳しく見ていこう。

車通勤のメリット①:必ず座れる

車通勤の大きなメリットは、「必ず座れる」ことだろう。人口が密集する都市部では、満員の通勤電車で長時間立ちっぱなし……ということも決して珍しくない。車通勤に切り替えることができれば、朝のパフォーマンスが違ってくることだろう。

車通勤のメリット②:一人だけの時間を楽しめる

車の中は完全な個室。通勤している間は自分一人で好きなように過ごすことができる。
お気に入りの音楽を聴きながら運転するのもいいし、今日のニュースをラジオで聞くのもいいだろう。

また車の中なら、運転しながら簡単な食事を取ったり飲み物を飲んだりすることもできる。サンドイッチやおにぎりなど用意しておけば、通勤途中にゆっくりと食べることもできるだろう。

車通勤のメリット③:雨でもぬれずに通勤できる

電車やバスでの通勤では、駅や停留所までの道のりを歩いて向わなければならない。一方車通勤であれば、家のすぐ近くに駐車場を確保できれば、雨の日でもほとんどぬれずに通勤することが可能だ。

必見!駐車場付き物件を見つけるコツ

駐車場付の物件を探す方法
駐車場付の物件を探す方法

マイカーでの車通勤を実現するには、駐車場を確保しなければならない。ただし東京23区をはじめとする都市部では駐車場代の相場も高く、月々の出費もばかにならない。

ここでは駐車場付きの賃貸物件を探す際のポイントをご紹介する。

駐車場付き物件を見つけるコツ①:郊外のエリアを選ぶ

駐車場を安く借りたいとなると、なるべく都心から離れた郊外のエリアで部屋を探すといいだろう。例えば東京23区内で部屋を探していたとすれば、県境を越えて神奈川県や千葉県なども視野に入れる等だ。

駐車場付き物件を見つけるコツ②: 駅から離れた場所で物件を探す

車で通勤するならば、駅の近くに住む必要はない。また、駅近では物件の家賃相場も、駐車場代の相場も高いところが多い。

駅から離れたエリアであれば、物件の敷地内やすぐ隣に駐車場がある物件も見つけやすい。また、家賃相場も駐車場代の相場も安くなってくる。

駐車場を契約するうえでの注意点

駐車場を契約する時に注意すること
駐車場を契約する時に注意すること

駐車場付きの物件を見つけても、すぐに契約せずしっかりと確認すべきことがある。どんな駐車場なのか、もう一度ちゃんとチェックするようにしよう。

駐車場付きの物件でも「有料」と「無料」がある

不動産サイトで「駐車場あり」と表記されている物件では、敷地内や物件付近にある駐車場が利用可能。ただし駐車場代が無料の場合と、家賃とは別に駐車場代も支払わなければいけない場合とがあるので注意が必要だ。

駐車場料金は、不動産サイトの物件情報画面に記載がある場合がほとんど。よくわからない場合は不動産会社のスタッフに確認するようにしよう。

物件から駐車場までの距離を確認しよう

物件に付いている駐車場といっても、同じ敷地内や物件の目の前のスペースを借りられるとは限らない。場合によっては借りている部屋から駐車場まで徒歩で数分かかるといったケースもある。

そんな駐車場だと、車通勤の時間だけではなく、部屋から駐車場までの往復の時間を含めて考える必要が出てくるし、雨の日は濡れてしまうことも考えられる。事前にきちんとチェックしよう。

駐車場付き物件はポイントを抑えて探せば見つかる!

駐車場付き物件のメリットや探し方のポイントについて紹介してきた。これを元に探せば高すぎない家賃で、車通勤に必要な駐車場のついた物件を見つけることができるだろう。

文=池田
一人暮らし歴20年、引越し回数4回、田舎暮らしも経験済みのライター。物件選びは縁が大切と考え、希望条件をいくつかクリアしていればあとはフィーリングで決めるようにしている。

一人暮らしの物件はこちら!

全国の人気駅から賃貸物件を探す
札幌駅 大阪駅 京都駅 渋谷駅 釧路駅 帯広駅 津田沼駅 神戸駅 姫路駅 静岡駅

全国の人気沿線から賃貸物件を探す
ゆりかもめ 京急大師線 仙石線 大阪環状線 東武野田線 阪急今津線 相模線 西武多摩川線 東海道本線 内房線

CHINTAI編集部
CHINTAI編集部

1992年創業、お部屋探しや生活の情報を発信してきた株式会社CHINTAIが運営するWebメディア。引越しに関する情報はもちろん、家事や家計、季節の楽しみなど日々を豊かにする知識を調査・ご紹介。
不動産店舗での業務経験者、宅建試験合格者などお部屋探し分野のプロも活躍する編集部が、新生活に役立つ情報をお届けします。

リンクをコピー
関連記事関連記事