インスタグラマー・マルヤマハルナさんから学ぶ!二人暮らしのインテリアコーディネート術
統一感を出すためのポイントは、二人の世界観を壊さない家具選び
マルヤマさんのお部屋がまとまっているのは、カジュアルながらも統一感のある家具の影響もあるだろう。聞けばやはり家具へのこだわりがあるようだ。

オーダーで作ったという大きめのダイニングテーブルやテレビ台を兼ねたデスクは暗めの木目調で、金具部分は黒のアイアンで揃えられてとてもスタイリッシュな印象を抱かせる。

テーブルにちょこんと飾られている花は、彼氏のコマガミネさんが感謝の気持ちを込めて毎月プレゼントしてくれた花をマルヤマさんが飾っている。毎月プレゼントされる花がひそかな楽しみだとか。
家具を購入するためにはお二人は自分たちの家の世界観を壊さないように気をつけている点がある。
「大きな家具を買うときは木目調で金具はアイアンのものを選ぶようにしています。部屋が打ちっ放しのコンクリートを使うような特徴があるので、家具はお部屋にマッチするものを選んでいます。僕たちがアイアンが入ったようなスタイリッシュなデザインが好きだというのが大きいんですが(笑)」(コマガミネさん)
基本的にはナチュラルでベージュが基調のものを選んでいるという。家具に限らず、購入するアイテムはお部屋の世界観に合うか、2人で話し合って決めているそう。2人の趣味はとても似ているらしく、意見が合わないことはあまりない。
インテリアコーディネートに挑戦してみたい読者の皆さんへ
最後に読者に向けて初めてインテリアコーディネートをするためのコツについて伺った。

「まずはかわいいと思ったものを買ってきて置いてみることからだと思います。いろいろと置き場所を変えてみたり配置を変えてみると楽しいです」(マルヤマさん)
マルヤマさんのルームコーディネートの第一歩はInstagramで気になったユーザーに憧れて自身もやってみたことからだという。皆さんもこうなりたい、という憧れのお部屋のデザインを考えてみると、コーディネートのイメージもわきやすいかもしれない。
そして街に出て、自分の心踊るアイテムをお家に飾り、お気に入りの空間を作ってみてほしい。
文=伊藤瑞恵
写真=編集部