【探せ!格安物件】家賃が抑えられる賃貸物件の探し方のポイントをご紹介!
できるだけ家賃を抑えて暮らしたい!

普段そんなに家にいない、好きなことにお金を使いたい、貯金したい、月の出費を抑えたい…そんな方は家賃を抑えることを考えてみては?
賃貸物件に住む場合、毎月の固定費として必ず発生する家賃。本当はもっと違うことにお金を使いたいけれど、家賃の支払いのために諦めざるを得ない…という経験をしたことがある人は少なくはないだろう。
そんな時には、月々の家賃を抑える方法を検討してみよう。家賃負担を軽くすることができる物件を探すポイントを紹介する。
家賃が抑えられる賃貸物件の探し方5つのポイント

1、物件を探す時期は繁忙期を避ける
同じ条件でも需要と供給によって家賃設定は変わってくる。当然ながら多くの人が物件を探して需要が高い1~4月の引越しシーズンは家賃が下がることは少ない。
最終的には大家さんそれぞれの事情や意向によって異なるため一概には言えないが、値下げ交渉に応じてくれる可能性は低いだろう。
逆に言えば繁忙期の終盤などは狙い目だ。物件は少なくなるが、繁忙期を逃すと空室が続いてしまうリスクが高くなるため、家賃交渉に応じてくれたり、家賃を下げて募集することがあるため、家賃重視の方には穴場の時期といえるだろう。
2、築年数が古いものを探す
賃貸料は物件の築年数に大きく左右される。利用可能な路線や駅からの距離が同じでも、築年数が古いものも視野に入れて探すと、物件数が圧倒的に増える。選べる選択肢も増えて、さらに月々の家賃をグッと抑えることが出来るだろう。
築年数が古くても、リフォームやリノベーションをしている物件は多いもの。また築浅の物件よりも平米数が広めだったり収納が大きいなどのメリットもある。
3、駅から離れた物件を探す
朝の忙しい時間に、駅までの移動を少しでも短縮したいというのは誰しも思うことだろう。それゆえに人気が高く、比例して家賃も高めに設定されていることが多い。
逆に駅から離れるほどに家賃は下がっていく傾向にある。エリアにもよるが都心で駅徒歩10分を超えると、類似の駅近物件よりも安い物件がちらほら出てくるはずだ。
また、都心など複数路線の利用が出来る立地である場合には、それぞれの駅の中間地点に位置することもあり別路線で便利に移動ができる可能性もある。
駅までの道筋にスーパーやドラッグストア、外食店などがあるかどうかも確認しよう。普段利用する店舗が多い場合、移動のついでに買い物を済ますことが出来るので便利だ。
4、お風呂とトイレが一緒の物件を探す
お風呂とトイレの水まわりがひとつにまとまったユニットバスタイプの物件は、お風呂とトイレが別々の物件よりも家賃が抑えられることが多い。
築年数や他の条件は同じでも、この条件をクリアすれば家賃を抑えられるのだ。普段シャワーで済ます場合が多い方であれば問題なく生活できるだろう。
5、狭い物件を探す
モノをあまり持たない主義の方や、普段あまり家にいないという場合には、占有面積が少ない物件も視野に入れてみよう。
狭い物件の場合には収納も小さい場合が多い。しかし収納方法を工夫したり、あえて見せる収納にすれば、お気に入りの空間になるだろう。
また、平米数が少なくてもロフト付き物件などの場合、実際にはとても広く部屋を使えるケースもあるので、間取り図をよく確認してみよう。
その他にも、狭い物件を選ぶことで光熱費が抑えられたり、利便性の高い立地に住めたりするなどメリットも多い。
実際にどのくらい変わるか比較してみた

上記の条件を踏まえて、人気の街として名高い吉祥寺駅の1Kで相場を調べてみた。(2019年4月17日現在)
▼「築5年以内」「徒歩5分以内」「20㎡以上」「バス・トイレ別」の場合
家賃相場:8.5万円
▼「築25年以内」「徒歩10分以内」「20㎡以下」「バス・トイレ別指定なし」の場合
家賃相場:6.3万円
なんとその差は実に2万円以上という結果になった。個別物件の比較ではなくあくまで相場平均での比較だがそれでもこの差は魅力的だろう。
もちろんそれぞれ譲れない条件はあると思うので、上記のうち許容できる条件を踏まえてCHINTAIで相場を比較してみるとよいだろう。
日々の生活費を抑えたい人におすすめの条件とは?

家賃だけでなく、生活費も抑えたいという人は以下の条件の物件を探してみるのもおすすめ!
インターネット無料の賃貸物件
通常は、転居後にインターネット回線を個人で契約する必要があるもの。
しかし、ネット無料物件を選べば、初期費用や月々の支払いをする必要がないのでお得だ。
都市ガスの賃貸物件
都市ガスは一般的に、プロパンガスよりも基本料金と従量料金のどちらもやや安い料金設定だ。
月々の金額としては大きな違いを感じにくいが、一度入居するとガスは継続して毎月利用するものである。
都市ガス物件かどうかを、入居前にチェックしてみるのも良いだろう。
エアコン付きの賃貸物件
夏の寝苦しい夜などには、できればエアコンを使いたいものだ。とは言ってもエアコンを自分で購入するとなると、初期費用が大きくかかかってしまい、設置も業者に依頼する必要がある。
その点、エアコン付き物件を選べば費用も抑えられるだろう。
家賃を抑えて理想の暮らしをしよう!
家賃を抑えることができれば、その分を自分の目標のための貯金や趣味に費やすことができる。この記事でご紹介した方法を参考に、自分の理想な暮らしを手に入れよう!
文=ちょことあいす
現在は西ヨーロッパの某国在住、日本を離れて3か国め。国によって、住居や暮らしに対する考え方が全く違うことにびっくりしながら生活している。インテリアやキッチン用品、テーブルコーディネートが大好き。何気ない暮らしがちょっとでも素敵になるよう試行錯誤する日々。
全国の人気駅から賃貸物件を探す
札幌駅 大阪駅 京都駅 渋谷駅 釧路駅 帯広駅 津田沼駅 神戸駅 姫路駅 静岡駅
全国の人気沿線から賃貸物件を探す
ゆりかもめ 京急大師線 仙石線 大阪環状線 東武野田線 阪急今津線 相模線 西武多摩川線 東海道本線 内房線