上野駅へ通勤・通学する方におすすめ! 「東京メトロ千代田線」の住みやすい駅3選
レトロな下町エリアを通過し、人気の原宿・表参道にも1本で行ける「東京メトロ千代田線」

千葉方面に向かうJR常磐線、神奈川方面に向かう小田急線とつながっている東京メトロ千代田線。上野に行くなら湯島、東京に行くなら大手町、六本木に行くなら乃木坂、原宿に行くなら明治神宮前と、主要駅の徒歩圏内を通るので、実は利便性が高い路線だ。
千葉方面に向かえば、レトロな雰囲気が残る千駄木、町屋などの下町エリアや、再開発が進んで注目を集める北千住などがあり、利便性はもちろんのこと街の雰囲気にもこだわりたい人におすすめだ。

そんな「東京メトロ千代田線」のなかでも、上野へのアクセスが良く通勤・通学におすすめな駅をご紹介する。
上野へのアクセス良好な東京メトロ千代田線のおすすめ駅3選
上野への通勤・通学におすすめの駅①「千駄木」:レトロな街並みが人気!

レトロな街並みが人気の街。近くには昭和の雰囲気を残す谷中銀座商店街があり、お惣菜などを手頃な価格で買うことができる。上野恩賜公園が徒歩圏内なので、休日には散策を楽しむことも。昔ながらの街の雰囲気、芸術、自然をのんびりと楽しみたい人にぴったり。
- 所要時間 ▶ 湯島から4分
- 家賃相場 ▶ 7.6万円
上野への通勤・通学におすすめの駅②「町屋」:物価が低くコスパが良い下町

江戸っ子気質が残る下町。町屋より都心から離れて行くにつれて家賃が安くなっていき、物価も都心部に比べると安い。手頃な価格の飲食店も多いので、アクセスの良さの割に生活費が抑えられるコストパフォーマンスのいい街といえる。
- 所要時間 ▶ 湯島から9分
- 家賃相場 ▶ 6.7万円
上野への通勤・通学におすすめの駅③「北千住」:再開発が進み、人気上昇中な街

近年駅前の再開発が進み、周辺に大学が増えたこともあって、人気上昇中の北千住。5線乗り入れているため交通の便が良く、大型商業施設もあって生活するのに便利。一人でも入りやすいカジュアルな飲食店が増える一方、昔ながらの雑多な雰囲気が残るエリア。
- 所要時間 ▶ 湯島から13分
- 賃相場 ▶ 6.8万円
知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし
上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!
