狭い部屋でも大丈夫!おしゃれなインテリアで一人暮らしを楽しもう
狭い部屋をおしゃれにするインテリアテクニックをご紹介!
「部屋が狭くておしゃれにならない」、「インテリアを工夫しておしゃれに見せたいけど狭くてそんな場所がない」。そんな悩みを抱えている一人暮らしの人は多いのではないだろうか。
そこで今回は狭い空間でもインテリア次第でおしゃれにできるアイデアをご紹介。狭いから……と諦めていた人も、ぜひコツをつかんで部屋をおしゃれにしてみよう!

インテリアひとつで、部屋の印象はガラッと変わる
狭い部屋をおしゃれにするインテリアアイデア1、ベッドの使い方を工夫する!

部屋に合わせたベッドを選ぼう
インテリアの中でも、一番場所をとってしまうのがベッド。ワンルームや1Kなどの寝室のない間取りの場合におすすめなのは、以下のアイテムだ。
狭い部屋におすすめのベッド1、収納できる引き出し付きのベッド
ベッドの下部に収納できれば、収納家具が減らせてお部屋を広く活用できる。
狭い部屋におすすめのベッド2、畳んでソファにできるベッド
普段はソファで、寝る時だけベッドにすることで、お部屋のスペースを確保。来客時に便利だ。
ベッドの使い方を工夫すると、お部屋をより広く見せることができるのだ。
狭い部屋をおしゃれにするインテリアアイデア2、ソファは背の低いローソファをチョイス!

狭い部屋でのソファは悩みどころ
狭いけどくつろげるソファがどうしても欲しい!という方へ。背の低い「ローソファ」なら、普通のソファよりもお部屋を広く見せる効果が。ソファ生地の素材、カラーも豊富で、背もたれが何段階にも倒れるタイプや、お好みの配置にジョイントできるタイプなどビジュアル面、機能面でも、選ぶポイントが充実。自分にぴったりのソファが見つかるはずだ。
狭い部屋をおしゃれにするインテリアアイデア3、明るい薄手タイプのカーテンで圧迫感を軽減

カーテンの色を明るくするだけで、部屋が明るい雰囲気に
カーテンはインテリアとしてだけでなく、目隠しや日よけもできる重要なアイテムで、どんなお部屋にも必須だ。しかし、カーテンはインテリアの中でも面積が広いので、色や厚みによってはお部屋にかなりの圧迫感を与えてしまう場合も。
「明るいカラーで薄手の生地」なら、圧迫感を軽減できるのでおすすめ。薄くて軽いタッチでも、遮光性の高い生地もあるのでカーテンショップやホームセンターなどで探してみよう。
狭い部屋をおしゃれにするインテリアアイデア4、貼ってはがせる壁紙を取り入れよう

手軽なので、気分に合わせて変えるのもOK!
狭くてもハイセンスなお部屋に憧れる方は、賃貸でも使える「貼ってはがせる壁紙」を取り入れてみては? 元々壁紙は一般人には縁遠いものだったが、DIYの流行でホームセンターやネットショップなどで簡単に手に入り、かなり身近な存在になっている。
色柄も豊富で簡単に貼れて、現状の壁紙を傷めずにはがせる壁紙は今注目のインテリアと言えるだろう。場所を取ることなく、おしゃれ度をぐっと上げることができるので、狭いお部屋には特におすすめだ。
狭い部屋をおしゃれにするインテリアアイデア5、狭さを感じさせない壁面インテリア

壁に飾ると、見せる収納としても活躍しそうだ
小さな観葉植物や装飾インテリアは、床や家具に置くとごちゃごちゃしてより狭く感じてしまう。それでも何か飾りたいという場合は、「壁面を利用する」がおすすめ! 小さなインテリアであれば、賃貸用のウォールシェルフなどに飾ると、場所をとらずにすっきりまとまるので◎。
狭い部屋でもインテリア次第でおしゃれにできる!
狭いお部屋でも、おしゃれな空間を演出できるアイデアを紹介したが、いかがだっただろうか。賃貸でも実践できる内容なので、ぜひ部屋作りの参考にしてみてほしい。
文=かすみ
内装業者の事務経験を生かし、インテリア関連のライターとして活動中。リフォームやDIY、コーディネートの失敗や後悔が減ることを願い、日々さまざまなアイデアを提案している