北与野駅の住みやすさは? 家賃相場・アクセス・治安・買い物など現地取材で徹底リサーチ

最終更新日:

北与野ってどんな街? 実際に周辺を歩いて住みやすさをリサーチ!

北与野駅は埼玉県さいたま市中央区に位置する駅だ。JR埼京線が通っており、池袋、新宿、渋谷など都内の主要駅へ乗り換えなしで概ね40分以内で到着することができる。埼玉最大のターミナル駅である大宮、さいたま新都心エリアとも隣接。県外に住む人にとってはあまりピンとこない地名かもしれないが、非常に利便性が高い街なのだ。

今回は、そんな北与野エリアで物件を探している人へ向けて、CHINTAI編集部が実際に街を歩いて取材。家賃相場や都心への交通アクセス、駅の周辺にある施設など、住みやすさを徹底調査した。

北与野駅
一人暮らしにも家族にもおすすめ! 北与野駅周辺エリアの魅力にせまる

北与野駅周辺MAP

この記事でわかること
1K 9.7万円、1DK 7.9万円!単身向けの新築物件が増えているため1DKが安い
大宮まで4分!新宿、上野、東京にも約40分で着く
さいたまスーパーアリーナやライブハウス、映画館など娯楽施設が充実

北与野駅周辺の住みやすさについて紹介!

北与野駅周辺の住みやすさは?周辺に暮らす住人の口コミ

“駅の目の前にアルーサがあるのが嬉しいです。スーパーやドラッグストア、書店も入っていて、会社帰りにいつも買い物しちゃいます。”(20代・女性)

“街並みが新しくて、清潔感があります。道幅も広く、お子様やお年寄りも安心して通れる非常に住みやすい街です。”(40代・男性)

“さいたま新都心まで徒歩10分。その道の間に交番や総合病院があり、緊急事態でも安心感があります。自転車があれば、生活環境がもっとよくなりますよ。”(30代・女性)

北与野駅周辺はどのくらい住みやすいのだろうか。まずは周辺住民の口コミを検証していこう。

北与野駅周辺の良さとして、まず住人の方が挙げたのが利便性。駅前には商業ビル「アルーサ」があり、スーパーマーケットやドラッグストア、100円均一などにも徒歩2分程度で行ける。飲食店も家族でも訪れやすいファミレスなどが所狭しと建ち並び、そこに利便性を感じている人も多いようだ。

実際に街を歩いてみると、街全体が新築のマンションや整備された道路で形成されていた。さいたま新都心駅から徒歩圏内ということもあり、ニュータウンというイメージで、清潔感がある。

北与野とさいたま新都心は徒歩で約10分程度で、その道中に交番や総合病院など、公共施設も充実していて、安心して暮らせる環境が整っているように感じられた。

北与野駅
駅前のロータリー。周辺は広めの道路になっており、安心感がある。

北与野駅周辺の家賃相場は?

▽間取り別 北与野駅周辺の家賃相場

1R6.90万円
1K9.70万円
1DK7.90万円
1LDK12.00万円
2K/2DK6.70万円
2LDK17.0万円

※家賃相場はCHINTAIネット2024年3月27日現在のもの

次に、お部屋探しをする際に最も気になる情報である「家賃相場」を調査してみた。大宮駅やさいたま新都心などの埼玉の主要駅に近いが、一駅離れているため、最低価格は4万円台と良心的。1DKよりワンルーム・1Kの方が相場が高いという逆転現象が起きているが、単身向けの新築物件が増えている影響と考えられる。

1LDKで駅から徒歩10分以内で探しても7万円台の物件があるので、家族で広めのお部屋に住みたい方にもおすすめだ。

また、比較的新築が目立つエリアであるが、築年数の経っている物件も多くある。最近人気が高まっている「1LDK」よりも、古くからある間取りである「2K/2DK」の方が安くなっているのも、その理由からである。築年数は特に気にしないという人は、家賃が低めの2K/2DKの物件も検討してみよう。

北与野駅の交通アクセスについて

▽路線・アクセスの良さまとめ

通っている路線JR埼京線
主要駅までのアクセス大宮駅まで:埼京線で約4分
新宿駅まで:JR埼京線で約36分
上野駅まで:JR埼京線・上野東京ラインで約37分
東京駅まで:JR埼京線・上野東京ラインで約42分
終電時刻(平日)大宮駅から:JR埼京線で23:46発⇒北与野駅23:48着
新宿駅から:JR埼京線で23:55発⇒北与野駅0:31着
上野駅から:JR高崎線、埼京線で23:46発⇒北与野駅0:19着
東京駅から:JR京浜東北線、高崎線、埼京線で23:34発⇒北与野駅0:19着
終電時刻(土日祝日)大宮駅から:JR埼京線で23:01発⇒北与野駅23:04着
新宿駅から:JR埼京線で23:55発⇒北与野駅0:31着
上野駅から:JR高崎線、埼京線で23:46発⇒北与野駅0:20着
東京駅から:JR京浜東北線、埼京線で23:37発⇒北与野駅0:31着
1日平均乗車人員9,346人(乗車のみの人数)

※主要駅までのアクセス・終電時刻についてはCHINTAI調べ(2018年8月27日時点)
※乗降客数について 出典:JR東日本 各駅の乗車人員(2016年4月~2017年3月)

埼玉最大のターミナル・大宮駅から1駅、再開発都市のさいたま新都心までは徒歩で10分程で行くことができる。また、新宿・上野・東京駅など都内の主要各駅へも約40分ほどで到着することができ、交通アクセスは非常に便利である。

北与野駅改札付近
北与野駅の改札付近

北与野駅周辺の治安は?

▽さいたま市の犯罪発生件数ランキング

1.大宮区1,858件
2.浦和区1,261件
3.南区1,209件
9.中央区803件

※出典:埼玉県警察 市区町村別犯罪等認知件数(平成29年度)

▽さいたま市中央区 平成23年から平成27年までの刑法犯認知件数推移

平成23年度1,210件
平成24年度1,158件
平成25年度1,124件
平成26年度950件
平成27年度905件

※出典:さいたま市 市内刑法犯認知件数の推移

さいたま市全体の犯罪発生件数は、平成16年頃は3万5000あったのに対し、平成26年頃には約1万2000件あまりにまで減っており、北与野駅がある中央区も同様に犯罪件数が減少している。また、さいたま市の中でも犯罪発生件数ランキングは10区中9位ということで、より区民が安心して住める街に進化している。

さらに、さいたま新都心の近くということもあり、新しく整備された街並みが多く見られ、道幅も広く見渡しが大変良い。子ども連れのファミリーも、一人暮らしでも安心してくらせる環境といえるだろう。

新都心交番
北与野駅から徒歩7分ほどのところに「新都心交番」がある

北与野駅周辺の住みやすさは?買い物スポット、公共施設、公園など実際に街を歩いて調査!

新生活を始めるにあたり、周辺の生活環境はとても大事である。そこで、CHINTAI編集部が北与野エリアを実際に歩いて調査。公共施設や病院、スーパー、飲食店、娯楽情報などを徹底的に紹介していく。

北与野駅のスーパー・ドラッグストアなど買い物の便はどう?

北与野駅から徒歩30秒には商業施設の「アルーサ」がある。スーパーの「フードガーデン北与野店」は23時まで営業、ドラッグストアや100円ショップ、書店、スポーツショップが入っていて、日用品はほぼこのビルで揃う。

アルーサ
ショッピングモール「アルーサ」

駅から徒歩8分ほどのところに24時間営業のスーパー「マルエツ」が、徒歩3分のところには、イオン系列の「アコレ」がある。

マルエツ
駅から「マルエツ与野店」は24時間営業。自転車なら駅から3分程度

また、駅から徒歩1分のところに「マツモトキヨシ」がある。

マツモトキヨシ北与野駅前店
駅のすぐそばにあるドラッグストア「マツモトキヨシ北与野駅前店」。駐車場も広く、車でも来やすい

駅近には他にも100円均一やコンビニが複数あり、家族でも一人暮らしでも大変便利な環境である。

北与野駅周辺のファミリーマート
駅から、徒歩1分のところにコンビニ「ファミリーマート」がある

北与野駅周辺の病院・クリニックなど医療機関の充実度は?

駅前から徒歩1分のところに、病院、歯科医、クリニックが多数ある。出勤前や帰宅の途中でも立ち寄りやすい立地は、これから北与野での新生活を考えている方にとって、とても重要なポイントとなるだろう。

北与野のクリニック
駅から徒歩2分のところに、クリニックが多数がある。出勤前、帰宅の途中に寄りやすい

総合病院は、北与野〜さいたま新都心の間に「さいたま赤十字病院」がある。医療機関はの充実度はかなり高いと言える。街全体に新築の建物が多い北与野駅周辺だが、病院も比較的新しいので清潔感がある。

さいたま赤十字病院
駅から自転車で5分ほどのところの「さいたま赤十字病院」がある

北与野駅周辺の金融機関の充実度は?

各種金融機関についても支店やATMなどが多く、非常に利便性が高い。駅から徒歩30秒のところに三井住友銀行、埼玉りそな銀行のATMがある。

三井住友銀行
北与野駅前の三井住友銀行
さいたまりそな銀行
さいたまりそな銀行のATM
県民共済
自転車で5分圏内には「県民共済」がある
北与野の郵便局
駅から徒歩2分のところにある郵便局

北与野駅周辺の飲食店の充実度は?

北与野駅周辺は飲食店も充実。ガード下に複数の居酒屋があるほか、家族向けの居酒屋やファミレスもあり、大人数や子供連れでも入りやすいのが嬉しい。

デクの海小屋
海鮮料理がおいしい「デクの海小屋」。
魚民
家族向けにキッズルームやカラオケも完備された居酒屋「魚民」

「アルーサ」の中にもレストランやカフェがあり、駅の周りの飲食店の数は多いように感じる。自転車があればさいたま新都心手前の「けやき広場」にも5分ぐらいで着くので、外食やショッピングには困らないだろう。

けやき広場のレストラン街
けやき広場のレストラン街。さまざまな飲食店が建ち並ぶ
LE COFFLET
おしゃれな外観と甘い香りで、思わず立ち寄りたくなるスイーツショップ「LE COFFLET」

北与野駅周辺の娯楽施設の充実度は?

北与野エリアの娯楽施設としてまず挙げられるのは、なんといっても「さいたまスーパーアリーナ」だろう。国内だけにとどまらず、海外の有名なアーティストのライブ、サッカーなどのスポーツ観戦など、一大イベントが開催される、埼玉を代表する会場である。

さいたまスーパーアリーナ
さいたまスーパーアリーナ。休日、平日問わず、ライブを待つお客で溢れている。

また、著名アーティストが頻繁に訪れライブを開催する「HEAVEN’S ROCK」も。週末にはいつも行列ができている。

HEAVEN’S ROCK
駅から徒歩7分の交差点に位置するライブハウス「HEAVEN’S ROCK」。

また、さいたま新都心駅方面に歩いて12分ほどのところにはさいたまを代表するシネコン「MOVIX 埼玉」がある。レイトショーが終わって徒歩で家に帰ってこれるのは映画好きにはたまらない住環境だろう。

MOVIX 埼玉
「MOVIX 埼玉」がはさいたまを代表するシネコンである

北与野駅から徒歩5分ぐらいの場所に24時間営業のスポーツジムがある。ライフスタイルに合わせて、会社帰りや出勤前に利用する人も多いとのことだ。

ANYTIME FITNESS
「ANYTIME FITNESS」は24時間営業なのでいつでも利用可能。

北与野駅周辺の行政サポート、公園の充実度など子育て環境はどう?

北与野駅周辺や国道付近はニュータウンとあって道路の幅が広く、通勤・通学に安心。ベビーカーでのお出掛けはもちろん、ペットを連れての散歩やランニングなどにももってこいの環境だ。

子どもとのお出掛けスポットも充実。駅から徒歩で10分弱、自転車なら5分くらいの場所に「上落合公園」がある。ブランコや滑り台、砂場など、昔ながらの公園の雰囲気が漂い、住民の方達の憩いの場所となっている。

上落合公園
「上落合公園」の入り口。敷地面積が広く、近隣住民の憩いの場所となっている
上落合公園
上落合公園内の空き地。キャッチボールができるぐらいの広々としたスペースがある

さらに、「さいたま新都心」も自転車で10分少々で行くことができる。その道中にある「けやき広場」は、数多くの飲食店やイートインスペースがあり、冬にはイルミネーションが輝く憩いの場所となっている。子どもと訪れるスポットには事欠かないだろう。

けやき広場
けやき広場のフリースペース。休日には、読書を楽しむ人も
けやき広場
屋外のテラスは開放感満点。冬にはイルミネーションが広がる観光スポットに

北与野はショップも娯楽施設も充実! 子育て環境も整った住みやすい街

北与野に引越しを考えている方のために、北与野駅周辺の賃貸情報やお店の情報、娯楽施設や自転車圏内で行けるお出掛けスポットなどをまとめた。駅の周辺には商業施設が充実。道幅も広くニュータウンらしくきれいに整備された街では快適な生活が送れそうだ。

さらに、さいたま新都心エリアも目と鼻の先。曜日を問わずライブやスポーツイベント、映画館にも足を運べる。エンターテインメントに事欠かない街である。ファミリーでも一人暮らしでも住みやすい北与野エリア。新生活を始める際は、ぜひ検討してほしい。

文・写真=suzuki(SAGOJO)

知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし

上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!

リンクをコピー
関連記事関連記事