大和田駅(埼玉県)の住みやすさは? 家賃相場・アクセス・治安・買い物など現地取材で徹底リサーチ
大和田ってどんな街? 実際に大和田駅周辺を歩いて住みやすさをリサーチ!
大和田駅は東武野田線(アーバンパークライン)が走る、埼玉県さいたま市見沼区に位置する駅だ。主要都市には、約1時間以内で到着することができ、利便性も高い。中継地点にある大宮駅は全国屈指のターミナル駅となっており、電車の本数も多いので、都心に行くにも便利な駅と言える。
また、大和田は埼玉県さいたま市見沼区の「大宮駅寄り」の西部に位置し、駅前には線路を挟んで北側と南側それぞれに商店街が広がる。駅から少し離れた5号線沿いにも、ファミレスやファーストフードなどがあり、自転車があると、生活がさらに充実するとても便利なエリアだ。
今回はそんな大和田駅周辺に引越しを検討している人に向けて、CHINTAI編集部が実際に街を歩いて取材。家賃相場や都心への交通アクセス、駅の周辺にある施設など、住みやすさを徹底調査した。

大和田駅周辺MAP
この記事でわかること
周辺住人の口コミ「駅の周辺に飲食店が充実している」「大宮も近く、都心にも意外とすぐ行けるので便利」
家賃相場は1K 5.6万円!駅徒歩10分以内で探しても、6万円台で広めのお部屋に住める
駅周辺は商店街があり、飲食店やスーパーで賑わう
このページの目次
大和田駅周辺の住みやすさについて紹介!
大和田駅の住みやすさは?周辺に暮らす住人の口コミ
駅の周りにスーパーやドラッグストアがあるので、毎日の生活には全く不自由しないと思います。休日は、自転車でファミレスやレンタルビデオ屋などいろいろなところに行っています。(20代・女性)
駅の周辺には飲食店が充実しています。仕事帰りにチョイ飲みできる居酒屋や家族で行ける中華レストランなど、おいしいお店がたくさんあってうれしいです。(30代・男性)
大宮にも近く、都心にも意外とすぐ行けるので便利ですよ。駅から少し離れていますが、交番もありますし、特に危険を感じるようなことはありません。(40代・女性)
駅の近くにはスーパー、コンビニ、ドラッグストアが徒歩2分圏内にあり、さらには銀行や郵便局なども徒歩1分圏内という、非常に環境に恵まれた街並みと感じたが、大和田に住んでいる人へのインタビューでも、そこを評価している意見を伺うことができた。
食事をするところも充実しており、家族でも一人でも行けるお店がたくさんある。なおかつ大宮に近いので東京に出るのにも便利で、さらに自転車があればとても楽しい充実した毎日を送れることか分かった。

24時間営業のスーパーがあるのは、忙しい社会人にとっては大変ありがたい。その他、激安食品店、ドラッグストア、100円均一があり、大変便利な環境となっている。
大和田駅周辺の家賃相場は?
▽間取り別 大和田駅周辺の家賃相場
1R | 4.95万円 |
---|---|
1K | 5.60万円 |
1DK | ー |
1LDK | 7.60万円 |
2K/2DK | 6.00万円 |
2LDK | 8.50万円 |
※家賃相場はCHINTAIネット2024年5月9日現在のもの
次に、物件探しをする際に最も気になる情報である「家賃相場」を調査してみた。大宮駅から少し離れているので、最低価格は4万円台から探せるのがうれしいところだ。1LDKで駅から徒歩10分以内でさがしても6万円台の物件があるので、広めのお部屋に住みたい方にも最適だ。
さらに、徒歩20分以内で探すと70件以上の物件がヒットするので、自転車通勤でも問題ない方には、さらに良い物件が見つけられそうだ。築年数の経っている物件も多くあり、1LDKよりも2K/2DKの方が安くなっているのも、その理由からである。築年数が気にならない方には、そのような物件は非常にお得と言える。
大和田駅の交通アクセスについて
▽路線・アクセスの良さまとめ
通っている路線 | 東武野田線(東武アーバンパークライン) |
---|---|
主要駅までのアクセス | 上野駅まで:東武野田線、上野・東京ラインで約43分 東京駅まで:東武野田線、上野・東京ラインで約53分 新宿駅まで:東武野田線、埼京線で約45分 |
終電時刻(平日) | 上野駅から:宇都宮線、東武野田線で23:38発⇒大和田0:23着 東京駅から:山手線、宇都宮線、東武野田線で23:27発⇒大和田0:23着 新宿駅から:湘南新宿ライン、東武野田線で23:33発⇒大和田0:23着 |
終電時刻(土日祝日) | 上野駅から:宇都宮線、東武野田線で23:38発⇒大和田0:23着 東京駅から:京浜東北線、宇都宮線、東武野田線で23:23発⇒大和田0:23着 新宿駅から:湘南新宿ライン、東武野田線で23:33発⇒大和田0:23着 |
1日平均乗降人員 | 19,614人 |
※主要駅までのアクセス・終電時刻についてはCHINTAI調べ(2018年6月14日時点)
※乗降客数について 出典:東武鉄道公式HP(2016年4月~2017年3月)
主要都市には、約1時間以内で到着することができる。中継地点にある大宮駅が全国屈指のターミナル駅となっており、電車の本数も多いので都心に行くにも便利な駅である。
大和田駅周辺の治安は?
▽さいたま市の犯罪発生件数ランキング
1.大宮区 | 1,858件 |
---|---|
2.浦和区 | 1,261件 |
3.南区 | 1,209件 |
4.見沼区 | 1,197 |
※出典:埼玉県警察HP(平成29年度)
▽見沼区 平成23年から平成27年までの犯罪件数推移(警視庁調べ)
平成23年度 | 2,238件 |
---|---|
平成24年度 | 2,116件 |
平成25年度 | 1,958件 |
平成26年度 | 1,594件 |
平成27年度 | 1,513件 |
大和田駅がある見沼区は徐々に犯罪件数が減少していて、より区民が安心して住める街に進化している。駅の周りには商店街が広がり街灯も比較的多く、一人暮らしでも安心といえるだろう。

大和田駅周辺の住みやすさは?買い物スポット、公共施設、公園など実際に街を歩いて調査!
新生活を始めるにあたり、周辺の生活環境はとても大事である。大和田エリアの公共施設や病院、スーパー、飲食店など、ライフラインに欠かせないものから、娯楽施設まで、徹底的に紹介していく。
大和田駅周辺の様子は?

大和田駅周辺は、スーパーやドラッグストアの他、ラーメン屋、居酒屋などのお食事処も充実している。

自転車を所有されている方が多いことが伺える。自転車移動が便利な大和田なので、引越しの際は自転車の用意もしてみてはどうだろうか。

大和田駅前北側には、みずほ銀行やさいたまりそな銀行のATM、少し離れたところに埼玉県信用金庫、線路を渡ってすぐのところに東日本銀行もある。
大和田駅のスーパーやドラッグストアなど買い物の便はどう?
大和田駅から徒歩1分ほどのところに24時間営業のスーパーがある。その他、駅周辺には、ドラッグストア、100円均一やコンビニも複数あり、家族でも一人暮らしでも大変便利な環境である。
また、お菓子や飲料を激安価格で購入できる「レッドプライスワン大和田店」は、特に女性や、子供さんがいるご家族にとっては魅力的なお店である。



大和田駅の病院・クリニックなど医療機関の充実度は?
駅前から徒歩1分のところに、病院、歯科がある。総合病院は無いが、駅周辺には内科や歯科、形成外科、産婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科などがある。中小規模の病院がほとんどであるが、大体の病院が大和田駅周辺に揃っている。出勤前や、帰宅の途中でも立ち寄りやすい立地は、これから大和田での新生活を考えている形にとって、とても重要なポイントとなるだろう。

大和田駅の飲食店や娯楽施設の充実度は?
飲食店、スポーツジム、美容室などが駅から徒歩2分以内の立地に網羅されている。自転車で5分くらいの場所にスターバックスがあるのも生活を潤してくれそうだ。また、駅のすぐそばにスポーツジムが。会社帰りに汗を流すのに、うってつけの立地だ。

こちらのラーメン店は優しい味のスープが女性に大人気。限定メニューも豊富で、それ目当ての方も沢山いるそうだ。

下町にあるような雰囲気に癒されながら、できたてのメンチカツを買うことができる。

オープンテラスもあるので、休日はまったりスタバで読書という過ごし方もできる。

大和田エリアの行政サポート、公園の充実度など子育て環境はどう?


自転車で10分くらいの場所には、「大和田公園」がある。公園内には、さまざまなレクリエーション施設があ理、バスケのゴールやテニスの練習ができる壁もある。

また、同じく自転車で10分くらいの場所に「大宮公園」がある。休日はピクニックをしたり、トラックコースでランニングをしている方もたくさんいる、多くの人が利用する公園である。

さらに、「ナックファイブスタジアム」も自転車で10分少々で行くことができる。休日に家族でサッカー観戦も楽しめる!
駅周辺にさまざまなショップが揃い、住みやすさ良好な大和田駅
大和田駅の周辺には、必要不可欠なショップが揃い、なおかつ大宮に近いので東京に出るのにも便利!かつ自転車があれば、とても楽しい充実した一人暮らしを送れることか分かった。ファミリーでも、一人暮らしでも、安心して快適な毎日が送れそうである。ぜひ新生活の街選びに大和田駅周辺を候補に入れてみては?
▼合わせて読みたい!
埼玉県さいたま市が一人暮らしユーザーに最強な理由を編集部が徹底調査を行った。
アクセス、おすすめポイント、賃貸物件、の観点からさいたま市の一人暮らしのしやすさを解説!
都内で一人暮らしを考えていた人も埼玉県の魅力に気付けるかも?
埼玉県さいたま市の賃貸が最強な理由とは?アクセス・家賃も解説![PR]
文・写真=suzuki(SAGOJO)
知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし
上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!
