平沼橋駅、戸部駅の住みやすさは?家賃相場・アクセス・治安・買い物など徹底リサーチ

平沼橋駅、戸部駅の住みやすさは?家賃相場・アクセス・治安・買い物など徹底リサーチ

最終更新日:

横浜駅まで徒歩15分!横浜の穴場、戸部・平沼橋の住みやすさは?

東京に次ぐ大ターミナル・横浜駅。周辺には有名百貨店や巨大ショッピングモールなどの商業施設が集結し、都心へのアクセスも良好。観光地としても住む街としても人気のエリアだ。そんな横浜駅の隣駅である京急線・戸部駅と相鉄線・平沼橋駅は、横浜の中心部まで徒歩圏内ながら、横浜駅のにぎやかさとは異なる落ち着いた雰囲気を持つ住みやすいエリアである。

今回は、横浜駅までのアクセス抜群の戸部駅&平沼橋駅への引越しを考えている人へ向けて、CHINTAI編集部が現地を取材した。家賃相場からアクセス、周辺施設まで住みやすさを徹底解説する。

戸部・平沼橋駅周辺
横浜まで徒歩もOK!戸部・平沼橋駅周辺エリアの魅力にせまる

戸部駅・平沼橋駅周辺MAP

この記事でわかること
家賃相場は1K 8.1万円!ワンルームも安くて、一人暮らししやすい街
横浜まで1駅で行けるアクセスの良さが魅力。渋谷にも30〜40分で行ける
駅周辺には小型スーパーやコンビニあり。少し離れると閑静な住宅街が広がり静かに暮らせる

戸部・平沼橋駅周辺の住みやすさについて紹介!

戸部・平沼橋駅の住みやすさは?周辺に暮らす住人の口コミ

とにかくアクセスがいいです。横浜まで歩くこともできるし、桜木町やみなとみらいも近いので。地元で買い物をすることは特に考えていなくて、横浜で買って帰る、という感じ。戸部駅前は国道なので、帰りは国道沿いを歩けばあまり怖くないです。(20代・女性)

都内で働いていますが、横浜まで出れば都内へのアクセスも簡単なので、不便を感じたことはないです。会社の飲み会で遅くなったときは横浜までの終電を調べます。そうすると東京を0時以降に出ても大丈夫なんです。横浜からはタクシーも1メーターくらいだし、酔い覚ましに歩くことも多いです。大きなスーパーはあまりないですが、まいばすけっとなどが点在しているので困りません。(30代・男性)

口コミにもある通り、横浜駅へのアクセスの良さが最大の魅力である戸部・平沼橋エリア。どちらも15分ほど歩けば横浜駅にたどりつくことができ、仮に最寄りまでの終電を逃しても歩いて帰れるのは心強い。

街歩きをしてみると、横浜駅のにぎやかさとは異なる落ち着いた雰囲気で、お年寄りやファミリーも多い。買い物は横浜に出てしまえば何でも揃うため、とても住みやすい街だといえる。

戸部駅前を通る国道1号線
戸部駅前を通る国道1号線。車通りが多く、街頭も多いので帰り道も安心。

戸部・平沼橋駅周辺の家賃相場は?

▽間取り別 家賃相場 【戸部駅周辺】

1R7.00万円
1K8.10万円
1DK11.60万円
1LDK14.10万円
2K/2DK21.70万円
2LDK26.10万円

▽間取り別 家賃相場 【平沼橋駅周辺】

1R7.00万円
1K8.10万円
1DK12.20万円
1LDK14.35万円
2K/2DK23.90万円
2LDK26.20万円

※家賃相場はCHINTAIネット2024年11月30日現在のもの

次に家賃相場を見ていこう。戸部、平沼橋どちらとも1Rならリーズナブル。一人暮らしを検討している人は狙い目だ。実は、家賃相場の平均を横浜と比較してみると、どちらも同等~やや高めとなっている。しかし、治安や住みやすさで考えると、戸部・平沼橋のほうがおすすめだ。

ちなみに京急線の隣駅、日の出町は戸部駅よりもやや安め、相鉄線の隣駅、西横浜駅も安めとなっているので、横浜駅のアクセスを考えている人は沿線の物件もチェックしてみるといいだろう。

戸部・平沼橋駅の交通アクセスについて

▽路線・アクセスの良さまとめ【戸部駅】

通っている路線京急線
主要駅までのアクセス横浜駅まで:京急線で約2分
京急川崎駅まで:京急線で約16分(乗車時間8分)
品川駅まで:京急線で約32分(乗車時間18分)
終電時刻(平日)横浜駅から:京急線で0:44発⇒戸部0:53着
京急川崎駅から:京急線で0:26発⇒戸部0:53着
品川駅から:京急線で0:23発⇒戸部0:53着
終電時刻(土日祝日)横浜駅から:京急線で0:24発⇒戸部0:37着
京急川崎駅から:京急線で0:10発⇒戸部0:30着
品川駅から:京急線で0:00発⇒戸部0:30着
1日平均乗降人員16,011人

▽路線・アクセスの良さまとめ【平沼橋駅】

通っている路線相鉄線
主要駅までのアクセス横浜駅まで:相鉄線で約1分
川崎駅まで:相鉄線・JR東海道線で約25分(乗車時間9分)
渋谷駅まで:相鉄線・東急東横線で約41分(乗車時間26分)
終電時刻(平日)横浜駅から:相鉄線で0:42発⇒平沼橋0:43着
川崎駅から:JR京浜東北線・相鉄線で0:18発⇒平沼橋0:43着
渋谷駅から:東急東横線・相鉄線で23:48発⇒平沼橋0:43着
終電時刻(土日祝日)横浜駅から:相鉄線で0:27発⇒平沼橋0:28着
川崎駅から:JR京浜東北線・相鉄線で0:03発⇒平沼橋0:28着
渋谷駅から:東急東横線・相鉄線で23:34発⇒平沼橋0:28着
1日平均乗降人員8,768人

※主要駅までのアクセス・終電時刻についてはCHINTAI調べ(2020年2月4日時点)
※乗降客数について 出典:相鉄グループHP(2018年度)
出典:京急電鉄HP (2017年度)

戸部・平沼橋駅はどちらも横浜駅から1駅。どちらも電車で1分とアクセスがとてもよい。京急線なら川崎(京急川崎)駅や品川まで1本。横浜駅からはJR東海道線(品川、新橋、東京方面)、湘南新宿ライン(渋谷、新宿、池袋方面)、東急東横線(渋谷、新宿方面)など都内各地へ出ることもできる。

戸部・平沼橋周辺の治安は?

▽横浜市の犯罪発生件数ランキング

1.港北署1,735件
2.鶴見署1,439件
3.青葉署1,210件
 
10.戸部署891件
※出典:横浜市統計ポータルサイト(平成30年度)

▽平成26年から平成30年までの犯罪件数推移

平成26年度1,634件
平成27年度1,243件
平成28年度1,180件
平成29年度1,222件
平成30年度1,149件
(戸部署調べ)

物件探しの際に気になるのが街の治安。戸部・平沼橋は横浜市の戸部警察署が管轄している。横浜市内の21か所の警察署のなかで戸部警察署の犯罪件数は10位。犯罪件数は多い方ではあるが、これは戸部警察署は横浜駅周辺も含めた管轄となっているためだ。

戸部警察署の別の報告では、戸部・平沼橋が位置する西区の犯罪件数(2018年1~4月)の総数は267件。そのうち戸部町は5件、戸部本町9件、平沼6件、西平沼1件。駅付近の南幸91件に比べると圧倒的に少なく、治安はいいエリアだといえる。

実際に街を歩いてみると、戸部駅から徒歩8分ほどのところには戸部公園、その向かいには市立西前小学校があり、子どもたちの姿が多く見受けられる。平日の昼間には小さな子どもを公園で遊ばせる家族連れの姿も多く、ファミリーにとって住みやすい環境であることがわかる。

また、戸部駅の目の前は国道1号線が通っており、終日車通りが多い。明かりもあるので夜遅くなる女性の一人暮らしでも安心感はありそうだ。

戸部警察署
戸部駅前にある戸部警察署。隣には消防署もあり防犯・防災面で安心

戸部・平沼橋駅周辺の住みやすさは? 買い物スポット、公共施設、公園など実際に街を歩いて調査!

ここからは戸部・平沼橋周辺エリアを実際に歩いてみた様子をレポートしていこう。駅の様子は戸部駅・平沼橋駅どちらもご紹介。ちなみに、両駅間は徒歩で8分ほどだ。

戸部駅周辺の様子は?

まずは京急線の戸部駅。戸部駅は京急線の普通列車のみが停まる駅で、非常にこぢんまりしている。改札は1か所。改札内には多機能トイレ、コインロッカーがある。売店などはないが、駅付近にファミリーマートとローソンがあるので不便はしない。

駅を出て左に進むと戸部~高島町エリア、右に進むと中央エリアとなる。どちらも閑静な住宅街だが、中央エリアには商店街などがあり、少し賑わいがあるように感じる。一方、戸部方面は飲食店がちらほらあり、外食派にはよさそうだ。

京急線の戸部駅
2011年に駅をリニューアル。レンガ風のおしゃれな雰囲気に
戸部駅のトイレ
清潔感のある多機能トイレ

平沼橋駅周辺の様子は?

続いて相鉄線の平沼橋駅。平沼橋駅は相鉄線の各駅停車のみが止まる。平沼橋駅のホームから横浜駅が見えてしまうほどの近さだ。改札は1か所で、売店などはない。「相鉄デザインブランドアッププロジェクト」の一環で2017年にリニューアルした。

駅の近くは高架下となっており、通勤・退勤時はやや人どおりが少ない。改札を出て左にいくと中央方面に出ることができる。こちらのほうが賑わっている印象。改札を出て右は岡野町など、ほぼ横浜駅だ。駅まで出てしまえば大きな繁華街だが、それまでは閑静な住宅街が続く。

平沼橋駅
改札を出て左に行くと西区役所方面、右に行くと西区公会堂方面

戸部・平沼橋エリアのスーパーやドラッグストアなど買い物の便はどう?

商店街ふじだな
スーパーや100均、ドラッグストアなどがある商店街

戸部・平沼橋エリアは、駅の近くにはまいばすけっとなどの小型スーパーやローソン、ファミリーマートなどのコンビニがある。

戸部駅から8分ほど歩くと、「スーパーマルヤマ 戸部店」、11分ほど歩くと「スーパーマルヤマ 藤棚本店」がある。戸部店は24時間営業なので、帰りが遅くなりがちな会社員でも安心だ。

また、スーパーで食材を買っても使い切れない一人暮らしのひとには小型スーパーが便利。戸部駅から徒歩3分のところには「まいばすけっと 戸部駅南店」5分のところに「まいばすけっと 戸部中央店」がある。戸部駅南店は23時まで、戸部中央店は翌0時まで営業している。一人暮らしの強い味方だ。

さらに、戸部駅から10分ほど歩くと藤棚という地区があり、そこには道に沿って5つの商店街(西前商店街、藤棚一番街、藤棚商店会、サンモール西横浜、久保町ニコニコ商店街)が断続的に並んでおり、住民たちの買い物の場となっている。スーパーやドラッグストア、惣菜店、衣料品、100円均一など、生活を支えるお店が立ち並ぶ。

藤棚郵便局
西前商店街の入口には郵便局もある

戸部・平沼橋エリアの病院・クリニックなど医療機関の充実度は?

戸部・平沼橋エリアにはクリニック・病院もしっかりある。内科や歯科、耳鼻咽喉科などが駅前に揃っているので安心だ。しかし、大きな総合病院は残念ながらない。戸部駅から車で6分ほどの、みなとみらいにある「けいゆう病院」が一番近い総合病院だ。

コンフォート横浜クリニック
平沼橋駅から徒歩1分のところにあるコンフォート横浜クリニック。内科と消化器科を擁する

戸部・平沼橋エリアの飲食店や娯楽施設の充実度は?

戸部・平沼橋駅付近の飲食店を見てみよう。街歩きをして感じたのは、チェーン店があまり多くないということ。ファミリーレストランの藍屋、牛丼チェーンのすき家が戸部駅前にあるくらいだ。

一方で個人経営の飲食店は中国料理、和食、インド料理、イタリアンなど、さまざまなジャンルがある。お気に入りの店を見つけて楽しめそうだ。

戸部駅の藍屋
戸部駅近くにある和風ファミリーレストランの藍屋。
戸部駅の洋食店「バーグ」
戸部駅から徒歩5分の洋食店「バーグ」。テレビにも多数取り上げられた有名店

戸部・平沼橋エリアの行政サポート、公園の充実度など子育て環境はどう?

戸部・平沼橋エリアの公園で大きいのは戸部公園。ほかにも小さな公園が数カ所あり、子どもたちの遊び場や、お年寄りの憩いの場としての役割を果たしている。

戸部公園
戸部公園。遊具や砂場、運動できるグラウンドもある

戸部公園の並びには西区役所があり、行政手続きや暮らしについての相談をすることができる。電車に乗らないで行けるのはかなり便利。

西区役所
1階から4階まで、さまざまな課が入っている

横浜へのアクセス最強!戸部・平沼橋は都会の喧騒から離れて暮らせる住みやすい街

横浜駅東口
横浜駅東口。JRの1日乗降客数は東日本で5位!(2016年度)

戸部・平沼橋について、家賃相場、交通アクセス、治安や周辺の環境などさまざまな角度からリサーチしてみた。実際に訪れてみたところ、戸部・平沼橋エリアにはファミリーや年配の方が多く、のんびりした雰囲気を感じられる街だった。横浜駅付近での物件探しをしている人はぜひチェックしてみよう。

文・写真=mao(SAGOJO)

戸部駅の賃貸物件一覧はこちら!

平沼橋駅の賃貸物件一覧はこちら!

知らない街へ引越す前に、ホテル暮らしで街をおためし

上京や転職など、知らない街でのお部屋探し。初めから自分にあった駅やエリアを見つけるのは難しいもの。
ホテルに滞在して1日を過ごしてみれば、その街の朝・昼・晩の雰囲気や、通勤・通学時の混み具合など、住んで初めてわかることを体験できるはず。
「CHINTAIホテル暮らし」であなたらしい街選びを!

リンクをコピー
関連記事関連記事