【コンビニ飯レシピ】肉じゃがスコップコロッケ&ホットサンド
和食材を洋風にアレンジ!
温かいものが食べたくなる季節。とはいえ遅い時間に帰宅したりすれば何もする気が起きない……なんてこともしばしば。そんな時はコンビニで購入できる商品をアレンジして、簡単にごはんを作ってしまおう。
今回は、お惣菜の定番・肉じゃがのアレンジレシピをご紹介。コンビニで売っている肉じゃがは隠れたオススメ商品! 味がしっかり染みていて絶品なのだ。そのままでもおいしいが、お客さんが来たときのおもてなしメニューや洋風メニューにもアレンジできる。おなじみの肉じゃがの意外な一面を発見して。

和食の肉じゃがを洋風にアレンジしてみよう!
肉じゃがスコップコロッケの作り方

肉じゃがにパン粉とオリーブオイルをまぜたものをかけて焼けば、肉じゃがスコップコロッケに!
材料(1人分)
肉じゃが(パウチ)=1個
パン粉=大さじ2
オリーブオイル=大さじ2
作り方
①.肉じゃがはパッケージの表記通り温め、汁気をきっておく。
②.①をスプーンなどで粗くつぶし、耐熱容器に移す。

肉じゃがをスプーンなどで粗くつぶす。具材はつぶし過ぎなくてもOK
③.パン粉とオリーブオイルを混ぜる。

パン粉とオリーブオイルを混ぜる。分量を間違わないよう注意
④.②に③をかけ、トースターやグリルで焼き色がつくまで焼いたら出来上がり。

つぶした肉じゃがに③をまんべんなくかけよう

トースターやグリルで焼き色がつくまで焼く。こんがりした色が食欲をそそる!
オリーブオイルとあえたパン粉をかけるだけで、サクッとコロッケのような仕上がりに!
コロッケより手軽なのに、おもてなし料理にもぴったりな見ばえする一皿だ。
肉じゃがホットサンドの作り方

食パンに肉じゃがととけるチーズをはさんで焼くだけ! 肉じゃがホットサンド
材料(1人分)
食パン(6枚切り)=2枚
肉じゃが(パウチ)=1個
とけるチーズ=1枚
作り方
①.肉じゃがはパッケージの表記通り温め、汁気をきっておく。
②.①をスプーンなどで粗くつぶす。

肉じゃがをスプーンなどで粗くつぶす。つぶしすぎない方が食感が残って◎
③.1枚の食パンに②をのせ、とけるチーズをのせ、残りの食パンではさむ。

食パンにつぶした肉じゃがをこんもり盛ろう!
④.ホットサンドメーカーで③を焼き色がつくまで焼く。ホットサンドメーカーがない場合は、食パンの四隅をフォークなどで押しつぶし、トースターで焼き色がつくまで焼く。

ホットサンドメーカーかトースターで焼き色がつくまで焼く。サクサクのパンとほくほくの肉じゃがは相性◎
さっくり焼けた食パンと、しっとり味のしみた肉じゃがが好相性! まったりとしたチーズがパンと肉じゃがをマッチさせる役割をはたし、クセになるおいしさだ。
文・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。
よしもとこゆきさんのHPはこちら!
スーパー・コンビニ付近の賃貸物件はこちら!
※雑誌「CHINTAI」2018年1月24日発売号の特集は「不思議なくらい いい部屋が見つかる本」。こちらから購入できます(毎月24日発売)
https://www.chintai.net/magazine/