【コンビニ飯レシピ】5分でできる豆腐でヘルシーおいしい深夜メシ

最終更新日:
今日は仕事が重なり、深夜近くの帰宅になってしまった。疲れて今すぐにでもベッドに倒れ込みたいけど、お腹はペコペコで、何か食べないと眠れそうにもない……。

そんな時、サッと寄って食材を確保できるコンビニはとても便利な存在。でも、深夜メシの選び方には気をつけて。かえって疲れを悪化させてしまうかも! 今回は便利なコンビニ食材を活用して、しっかりと疲れを回復させるお助けレシピご紹介する。

その「深夜メシ」のチョイス、間違ってるかも!

選び方が重要な深夜メシ

選び方が重要な深夜メシ


深夜帰宅になってしまった日は、夜中でも営業しているコンビニが便利な存在だ。「今日は遅くなっちゃったし、ヘルシーにサラダで済まそうかな」……って、ちょっと待った!

その「深夜メシ」のチョイス、間違っているかも。寝る前だからといって、サラダやスープでヘルシーに済ませるのはいいけれど、それだけだと圧倒的に「タンパク質不足」の食生活に! 深夜は成長ホルモンが分泌され体の組織の修復が行われるので、タンパク質不足のまま就寝すると疲労が回復できず、ますます疲れがたまる原因に。

とはいえ、タンパク質の含まれているコンビニ弁当だと重たいものが多いし、イチから料理をする元気も時間もない。そんなときはコンビニで売っている食材を組み合わせたコンビニアレンジ料理がオススメ!

今回紹介するのは、5分以内で作れて、火も使わず、包丁も使わないレシピのみ。これならくたくたに疲れていたってできるはず。また、どこのコンビニでも売っていてヘルシー&高タンパクな「豆腐」を使って栄養バランスをアップ! 深夜だからこそキチンと食べて、一日の疲れを回復させよう!

「のせるだけ」で、満足度200%アップ! 豆腐のまんぷくサラダレシピ

乗せるだけでOK!豆腐のまんぷくサラダ

乗せるだけでOK!豆腐のまんぷくサラダ


カットサラダに豆腐ときんぴらごぼうをのせただけの超お手軽レシピだが、やわらかな豆腐がサラダに絡み、きんぴらの塩気が絶妙にマッチ! 何より、ヘルシーさはそのままでボリュームが倍増しているのがうれしい。

深夜の食事だと、健康に気を使ってサラダを選びがちだが、サラダだけだとタンパク質が圧倒的に足りていない。豆腐でしっかりタンパク質を補って、疲労の回復を促進させよう。

カットサラダに絹ごし豆腐ときんぴらごぼうを乗せて、和風ドレッシングをかけるだけ!豆腐のまんぷくサラダ

カットサラダに絹ごし豆腐ときんぴらごぼうを乗せて、和風ドレッシングをかけるだけ!豆腐のまんぷくサラダ

材料(1人分)

カットサラダ=1袋
絹ごし豆腐=小1個
きんぴらごぼう(パウチ)=1/2個
和風ドレッシング(小袋)=1袋

作り方

①.器にカットサラダを盛る。

器にカットサラダを盛る

器にカットサラダを盛る

②.①に絹ごし豆腐をのせ、和風ドレッシングを回しかけ、きんぴらごぼうをのせる。

あさりのダシで本格派の味わいに! 即席スンドゥブチゲの作り方

深夜にうれしい優しい味の即席スンドゥブチゲ

深夜にうれしい優しい味の即席スンドゥブチゲ


こちらも材料を合わせるだけの超お手軽レシピ。あさりのうま味が味の決め手であるスンドゥブを、あさりの味噌汁を利用することで手軽に再現。キムチの量は好みでOK。

辛いのが好きな人はたくさん入れてもいいが、寝る前に刺激を与えすぎると寝付きが悪くなる場合もあるので気をつけて。スルッと食べられるが、豆腐が入っているのでお腹にしっかりたまる。また、温かい汁物で胃を温めることで、満腹感を与え、体をリラックスさせる効果も。

あさりの味噌汁+絹ごし豆腐+卵黄+キムチで即席スンドゥブチゲ

あさりの味噌汁+絹ごし豆腐+卵黄+キムチで即席スンドゥブチゲ

材料(1人分)

あさりの味噌汁(カップスープ)=1個
湯=適量
絹ごし豆腐=小1個
卵黄=1個分
キムチ=お好み

作り方

①.あさりの味噌汁には表記通りの湯をそそぐ。

あさりの味噌汁には表記通りの湯をそそぐ

あさりの味噌汁には表記通りの湯をそそぐ

②.器に①を移し、豆腐をスプーンですくい入れる。

器に①を移し、豆腐をスプーンですくい入れる。豆腐は食べやすいサイズに

器に①を移し、豆腐をスプーンですくい入れる。豆腐は食べやすいサイズに

③.キムチを混ぜ、600Wの電子レンジで2分温める。卵黄を乗せれば出来上がり。

キムチはお好みの量を。キムチを混ぜ、600Wの電子レンジで2分温める。卵黄を乗せれば出来上がり

キムチはお好みの量を。キムチを混ぜ、600Wの電子レンジで2分温める。卵黄を乗せれば出来上がり

食事は一日三食! 深夜だからといってあなどるのはNG

深夜とはいえ、大切な一食には変わらない。特に、朝ごはんを抜いている人や、昼食が外食だったときなどは、夜ごはんの役割は大きい。疲れているからこそ、しっかり栄養のとれる食事を心掛けて。

とはいえ、何もキチンと料理をする必要はないのだ。いくつかのコンビニ食材を組み合わせるだけでも栄養バランスは改善できる。紹介したカンタンレシピなら、どんなに疲れていてもできるはずなので、ぜひ試してみて。

超お手軽コンビニアレンジレシピで、一日の疲れをしっかり回復させよう!

文・レシピ=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。

よしもとこゆきさんのHPはこちら!
スーパー・コンビニ付近の賃貸物件はこちら!

※雑誌「CHINTAI」2018年1月24日発売号の特集は「不思議なくらい いい部屋が見つかる本」。こちらから購入できます(毎月24日発売)
https://www.chintai.net/magazine/

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事