初めての一人暮らしには家電セットがおすすめ?メリット、デメリットを解説
このページの目次
初めての一人暮らしには家電セットがお得?

一人暮らしをスタートさせるとき、アパートやマンションの敷金・礼金などが必要になる。また、生活に必要な家具や家電、日用品などをそろえなければならないので、かなりの出費が予想される。
この出費をできるだけ抑えたいという人におすすめなのが家電セットだ。最近は家電も安くなっているが、一人暮らし用のセットであればよりリーズナブルな価格で必要なものをそろえられるので、快適な生活をスタートさせることができるだろう。
そもそも家電セットとは?
家電セットというのは、家電量販店や家電メーカーが家電をセット販売しているものだ。セット内容は販売店によって異なるが、いずれにしても生活をするうえで必要となる家電をまとめて購入できる。
生活に必須の家電といえば、昭和の頃に三種の神器といわれた「テレビ・冷蔵庫・洗濯機」が挙げられる。しかし今では調理にも使える電子レンジや掃除に欠かせない掃除機などを必要としている人も多いだろう。
これらの家電の価格帯は、リーズナブルなものから高額なものまで幅広いので、安く抑えることも可能である。しかし、電化製品というのはスペックや耐久性、利便性も重視しなくてはいけない。低価格のものはどうしても機能面で劣ることも多く、極端に安いものでそろえてしまうとすぐに壊れてしまう可能性もある。
家電セットというのは家電量販店や家電メーカーがしっかりと商品を選んでおり、機能面と価格が釣り合っているものが多い。買い物に失敗することもなく必要な家電がそろえられる、お得なアイテムなのだ。
家電セットに入っているもの
家電セットは3点セットや5点セット、7点セットなど主流である。電機メーカーや商品の型というのはそれぞれの販売店によって異なるが、どういった家電がセットになっているかはほとんど共通している。
まず3点セットは、前述した三種の神器となるテレビ・冷蔵庫・洗濯機、あるいはテレビではなく電子レンジがセットになっているものもある。5点セットでは3点セットに掃除機や炊飯器、7点セットになると液晶テレビや電気ケトルなどが加わる。
また、最近はミニマリストの影響もあり、冷蔵庫と洗濯機だけの2点セットを発売しているお店もある。2点セットであれば、ほかの家電は自分の好きなものを選ぶこともできるので、適度に費用を抑えたいという人におすすめだ。
一人暮らしで家電セットを買うメリット
一人暮らしの人が家電セットを買うメリットは2つある。1つ目は、それぞれの製品を単品で購入するよりセットで買う方が1万円以上安く買えるということだ。
3点セットを例にして計算してみよう。
【単品価格の一例】
冷蔵庫(2ドアタイプ) | 約25,000円 |
---|---|
電子レンジ | 約10,000円 |
全自動洗濯機 | 約23,000円 |
合計 | 約58,000円 |
【家電3点セットの価格】
家電3点セット | 約48,000円 |
---|
もちろん、型式やメーカーなどによって価格は異なるため一概にはいえないが、それでも単品で購入するよりも安くなる。これは5点セットや7点セットでも同じで、セット内容によっては2万円以上安くなることもある。
2つ目のメリットとして、中古家電のセットの場合ではさらに安くなることが挙げられる。家電量販店や家電メーカーだけでなく、最近では大手リサイクルショップなどでも中古家電をセットにして販売していることが多い。
最近は、断捨離が流行っている影響もあり、最新家電をリサイクルショップに持ち込む人も多いので、中古であってもハイスペックな家電を手頃な価格で購入できることがある。リサイクルショップは回転率が重要なので、一人暮らし向けにあらゆる家電をセットにして、リーズナブルな価格で販売することも少なくはないのだ。
中古家電セットであれば、3点セットでジャスト3万円など購入しやすい価格になっており、タイミングがよければ状態のさらに質の高い家電にも巡り会える。
一人暮らしで家電セットを買うデメリット
家電セットはリーズナブルという大きなメリットがあるが、2つのデメリットがある。1つ目のデメリットは、価格を交渉できないということだ。
家電といえば価格交渉をするのが当たり前というイメージがあり、実際にお店側でも価格交渉を売りにしているところもある。しかし、これは最新家電や値引き率が低いものを対象にしたサービスなので、もともと割引価格で販売されている家電セットでは交渉できないのが一般的だ。
そのため、選ぶ家電によっては単品を価格交渉した方が安く購入できる可能性もある。一人暮らし用の家電はもともとグレードがそこまで高くはないので、価格交渉をしても大幅な値引きにはならないだろう。
2つ目のデメリットは、不要な家電が含まれているセットがあることだ。これは5点セットや7点セットでもいえるデメリットで、例えば「自炊をほとんどしないから炊飯器は必要ない」という場合でも購入しなければならない。自分の好みにもよるので、不要なものが多い場合は単品で購入した方がよいだろう。
こんな人は一人暮らしで家電セットを買うのがおすすめ!
前述の通り、できるだけ家電にかかる費用を抑えたい、家電をどうやって選んでいいかわからないという人は家電セットを買うのがおすすめだ。セットであれば相場よりも安く購入することができ、自分で選ぶ手間もかからない。
そもそも、家電のプロが型式を選んで一人暮らしにベストなアイテムをそろえてくれているのだから、使い勝手のよさもほとんど約束されている。一方、家電セットにはたくさんの種類があるので「どれをチョイスすればいいかわからない」という人に向けておすすめの家電セットを紹介していく。
一人暮らしにおすすめ!Amazonで買える家電セット
Amazonはほとんどの商品が翌日配送可能なので、利用している人も多いだろう。プライム会員であればスピード配達料や配送料が無料となる商品もあり、無駄な費用を払わずに買い物ができるのも魅力だ。そんなAmazonでも家電セットを販売しているので紹介していこう。
Amazonで買える一人暮らし向け家電セット:3点セット
【新生活3点セット買い】アイリスオーヤマ 洗濯機 8kg + 冷蔵庫 162L + 全国対応 オーブンレンジ 15L ブラック
¥69,800/アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマの【新生活3点セット買い】は、ノンフロン冷蔵庫と全自動洗濯機、オーブンレンジがセットになっている。すべてアイリスオーヤマの商品で、冷蔵庫は冷蔵室90L・冷凍室は52L・総容量142Lとなっている。
洗濯機はすすぎ1回やお急ぎ、ドライなど6つのコースが選べる5.0kgで、オーブンレンジはグリルとレンジ、オーブン機能を備えた15Lと十分なスペックを兼ね備えているのが魅力。これだけのハイスペックなセットがこの価格で購入できるのは、アイリスオーヤマならではといえるだろう。
Amazonで買える一人暮らし向け家電セット:5点セット
【新生活5点セット買い】アイリスオーヤマ 洗濯機 4.5kg + 冷蔵庫 90L + 電子レンジ 17L 【西日本/60Hz】 + 炊飯器 3合 + 軽量 スティッククリーナー
¥52,800/アイリスオーヤマ
トータルで家電をそろえたいという人におすすめなのが、アイリスオーヤマの【新生活5点セット買い】だ。冷蔵庫・オーブンレンジ・スティッククリーナー・炊飯器・洗濯機がセットになっているのにもかかわらず、リーズナブルな価格でそろえられる。もちろん、どの製品もスペックは申し分ないので、炊飯器や掃除機も購入予定であればこちらのセットを選んでみるとよいだろう。
一人暮らしにおすすめ!楽天で買える家電セット
クレジットカード発行数ナンバー1を誇る楽天グループが運営する楽天市場は、ポイント還元率が高く、さらに楽天スーパーセールなども頻繁に行われているので、ほかの通販サイトよりもお得な価格で商品が購入できる。出店数も豊富だが、その中でも選りすぐりのセットを紹介しよう。
楽天で買える一人暮らし向け家電セット:3点セット
家電セット 一人暮らし 新品 新生活 3点セット アイリスオーヤマ 冷蔵庫 90L / 洗濯機 5kg / 電子レンジ 単機能 冷蔵庫 洗濯機 セット 家電 一人暮らし 単身赴任 引越し 冷蔵庫 2ドア 右開き 電子レンジ 小型 東日本 西日本
¥46,800/ アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマの新品3点セットは、Amazonのセットよりも冷蔵庫の容量が少し小さく81Lというところがポイント。比較的低めとなっており、ワンルームなどキッチンと部屋が一体になっている物件では圧迫感もなくインテリアにも馴染みやすい。
加えて、洗濯機と単機能レンジがセットになっているが、洗濯機は5kgとコンパクトながら部屋干しモードや予約タイマーなどがついている多機能モデル。さらに電子レンジもフラットテーブルタイプで掃除がしやすいなど、どちらも使い勝手のよいものとなっている。価格も43,800円なので、出費を抑えたい人にもおすすめだ。
楽天で買える一人暮らし向け家電セット:5点セット
\今だけケトル付!/【家電5点セット】冷蔵庫162L+洗濯機6kg+オーブンレンジ+IH炊飯器+掃除機送料無料 家電セット 新生活セット 冷蔵庫 洗濯機 ホワイトレーベル 電気ケトル 炊飯器 掃除機 クリーナー 新生活 一人暮らし アイリスオーヤマ
¥108,000/アイリスオーヤマ
家事をしっかりと行いたいという人におすすめなのが、アイリスオーヤマの豪華家電5点セットだ。142Lの冷凍冷蔵庫・部屋干しモード付き全自動洗濯機・17Lの単機能レンジ・3合炊きのジャー炊飯器・軽量のスティッククリーナーがセットになっており、生活に必要な家電を一通り準備できる。
価格は安価でも、どの家電にも家事をしっかりとサポートする機能が搭載されているので、家電選びに失敗したくないという方にもおすすめできるセットだ。
初めての一人暮らしなら家電セットも視野に入れてみては?

家電は年々進化をしているので、ハイスペックなものを求めたくなるかもしれない。しかし、最新のものはどうしても高額になるので、新生活ですべてをそろえるとなると相当な出費になってしまう。
家電セットのアイテムのほとんどはワンモデル前のものだが、機能性が高いものが多い。家電はスペックよりも使いこなせるかどうかが重要なポイントになるので、不安な方はお得な家電セットを視野に入れておくことをおすすめする。
※この記事は2021年4月6日現在の情報をもとに制作しております
東京の人気駅から賃貸物件を探す
池袋駅 中野駅 北千住駅 赤羽駅 笹塚駅 三鷹駅 清澄白河駅 八王子駅 新宿駅 祐天寺駅
東京の人気市区町村から賃貸物件を探す
港区 文京区 江戸川区 練馬区 杉並区 中野区 板橋区 渋谷区 目黒区 台東区