【2024年更新】恵比寿駅への通勤に便利で一人暮らしでも住みやすい穴場の街は?

最終更新日:

恵比寿駅はおしゃれな都市生活を謳歌できる大人な街

恵比寿駅

恵比寿駅は、JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線が乗り入れているため、通勤通学だけではなくショッピングで訪れる人も多くいます。恵比寿駅を起点として、新宿、渋谷などの都心部はもちろん、あらゆる方面にアクセスすることができます。

恵比寿駅と直結しているアトレでは、ファッションや生活雑貨の人気店が入っています。恵比寿ガーデンプレイスは駅から歩く歩道で繋がっているため、雨に濡れることなく行くことができます。また、ビールでお馴染みのサッポロビールの本社も恵比寿にあります。

恵比寿ガーデンプレイス
恵比寿ガーデンプレイス

恵比寿駅周辺は商業施設や飲食店が多いため賑やかとなっていますが、少し離れれば一人暮らしに住みやすい物件が多くあります。これから紹介する周辺エリアの各駅は、恵比寿駅までの通勤時間30分圏内、乗換1回以内でアクセスできることを基準として、一人暮らしの人でも住みやすい駅をピックアップしました。

※更新日:2019年3月12日
※家賃相場を更新しました:2024年4月30日

この記事でわかること
おすすめ①「沼袋駅」は家賃相場1K 7.7万円!中野駅からも自転車で10分程度で通える住宅街
おすすめ②「久我山駅」は恵比寿まで22分!川沿いに桜並木がある、緑の多い落ち着いた街
おすすめ③「大岡山駅」は恵比寿まで15分!学生街でもあり、買い物環境に恵まれた暮らしやすい地域

恵比寿駅に通勤・通学しやすくて「家賃相場の安い穴場の街」・3選

沼袋駅

▽沼袋駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短28分。JR山手線で高田馬場駅到着後、西武新宿線各停に乗換。
・中野区に位置し、中野駅からも自転車で10分程度で通える住宅街。

▽沼袋駅の家賃相場は?
・沼袋駅周辺の1Kの家賃相場は7.7万円(2024年4月30日現在)です。恵比寿から30分圏内の近さにしては安い家賃相場となっています。また、沼袋駅がある二子玉川区の家賃相場に対しては、平均よりも安い価格帯となっているため一人暮らしでも住みやすいです。
・西武新宿線は各駅しか停車しませんが、自転車を活用することで二子玉川駅も利用可能なため、物件の選択肢も増えます。

▽沼袋駅のオススメポイント
・買い物はLIFEや駅の北側の沼袋親交会でする人が多いよう。日用品から飲食店までさまざまな店があり、選べる範囲が広いのもうれしい。
・平和の森公園は広く、スポーツをする子どもやランニングをする人も多いので休日の息抜きができるスポットです。

小竹向原駅

▽小竹向原駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短24分。埼京線で池袋駅到着後、東京メトロ有楽町線に乗換。
・有楽町線と副都心線が乗り入れる練馬区と板橋区にまたがる駅。

▽小竹向原駅の家賃相場は?
・小竹向原駅周辺の1Kの家賃相場は7.5万円(2024年4月30日現在)です。東京メトロ有楽町線内では、低価格帯の家賃相場となっています。池袋や有楽町といったビジネス街にも乗り換えなしでアクセスできます。
・近隣に日大藝術学部や武蔵野音楽大学などの学校もあるため、駅から少し離れれば、築年数が浅く、相場よりも安い物件を見つけることができる、一人暮らしにも住みやすいエリアです。

▽小竹向原駅のオススメポイント
・買い物は安さで有名なOKストアやイオン系列のアコレもあるため、特に日用品は買い物に困りません。休日のショッピングは副都心線で池袋や新宿、渋谷などどこでも乗り換えなしでいけるので選べる環境です。
・環七も近いのでバスで中野や赤羽といった南北方向の移動もでき、交通アクセスは良いといえます。

鷺ノ宮駅

▽鷺ノ宮駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短28分。JR山手線で高田馬場駅到着後、西武新宿線急行に乗換。
・西武新宿線の急行が止まるものの、閑静な住宅地なので静かな暮らしを送りたい人にはオススメできる駅。

恵比寿駅に通勤・通学しやすくて「周辺環境の良い穴場の街」・3選

久我山駅

▽久我山駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短22分。山手線で渋谷駅到着後、京王井の頭線急行に乗換。
・杉並区に位置する、国学院久我山などの学校が複数所在する文教エリア。

▽久我山駅の周辺環境は?
・久我山駅周辺は、閑静な住宅街が広がっており住みやすい地域です。また、川沿いには桜並木があるなど、緑の多い落ち着いた雰囲気となっています。渋谷や吉祥寺にもアクセスしやすく、平日も休日も楽しめるエリアです。
・久我山駅の南側には、神田川と玉川上水が流れており、6月には蛍を放流するイベントも行われます。都会の喧騒を忘れさせてくれる、自然豊かなエリアとなっています。

▽久我山駅のオススメポイント
・買い物はサミットとピーコックがある。休日のショッピングは井の頭線急行で1駅の吉祥寺で楽しむ人が多いようだ。
・個人病院から総合病院の久我山病院まで多くの医療施設もあり、一人暮らしでも安心できる環境です。

千川駅

▽千川駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短21分。埼京線で池袋駅到着後、東京メトロ有楽町線に乗換。

▽千川駅の周辺環境は?
・千川駅周辺は、池袋駅から有楽町線で2駅という近さにありながら、静かな住宅地となっています。スーパーや飲食店も充実しており、クリニックなどの医療機関も多いため、暮らしやすいと言えます。
・駅前の道路は歩道の幅が広く通行しやすく、大型の商業施設などがない分、静かな環境が整っています。

▽千川駅のオススメポイント
・買い物については深夜まで営業している大型のスーパーライフと鮮魚の安いビッグ築地があり、日用品の買い物には困らない品ぞろえです。
・有楽町線とともに副都心線も通っているため池袋や新宿といった都心から埼玉方面、横浜方面へのアクセスも良い街。

経堂駅

▽経堂駅はどんなエリア?
・恵比寿駅から乗換1回、所要時間最短27分。山手線で新宿駅到着後、小田急小田原線急行に乗換。
・世田谷区に位置する、学生街で商店街にも活気のある街。

▽経堂駅の周辺環境は?
・経堂駅周辺には東京農業大学をはじめ、高校や小中学校も多い文教地区です。そのため周囲の目も行き届いた治安の良いエリアで、暮らしやすいです。
・駅周辺は商業施設や飲食店があるため賑やかですが、駅から離れると緑も多く静かな住宅街が広がっています。ユリの木公園の遊歩道なども整備され、休日は散歩やトレーニングなどをするにも良い環境です。

▽経堂駅のオススメポイント
・経堂コルティには病院から書店、飲食店など様々な店舗が入って住民の生活の要にもなっている。Odakyu OXもあり食料品なども買って帰ることが出来る。
・オオゼキやライフもあり自炊派にも向いているが、学生をターゲットにした安い飲食店も多く外食派にもおすすめできる。

次のページでは「買い物が便利な街」、「アクセスが良い街」をご紹介。

12
>
リンクをコピー
関連記事関連記事