【簡単アイス】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」レシピ4選

最終更新日:

コンビニ食材がアイスに大変身!暑い日は「手作りグラニテ」で涼しくなろう!

あ、あ、暑ぅぅ~!!!

ようやく梅雨明けが発表されはじめたところで、梅雨とバトンタッチで訪れるのが……本格的な夏の暑さ。
そこで今回は、このじめじめ熱気をさわやかに吹き飛ばす、「手作りグラニテ」のレシピをご紹介!
グラニテとはシャーベット状の氷菓のこと。アイスクリームより乳脂肪分が少なくさっぱりしていて、夏にぴったりのデザートなのだ。

作り方はこの上ないほど簡単で、材料をジップロックなどの袋に入れ、揉んで混ぜたら凍らすだけ。
コンビニ材料だけで作れる最高においしい組み合わせを紹介するので、ステイホーム中のデザートとして試してみて!

ひんやり冷たいグラニテで、夏の暑さをおいしく乗り越えよう!

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット
この夏は、手作りグラニテに挑戦!

簡単レシピ①白桃ゼリー×午後ティーのグラニテ

まず最初に紹介するのは、白桃の果肉入りゼリーと午後ティーで作るグラニテ。
いずれもコンビニで必ずといっても目にする商品だ。
実は桃と紅茶は、とても香りの相性のいい組み合わせ。単品で食べるより何倍も香り高くなるので、ぜひ試してみて!
 

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ①白桃ゼリー×午後ティー
桃と紅茶は相性抜群!

「白桃ゼリー×午後ティーのグラニテ」の作り方

①. ジップロックなどの保存袋に白桃ゼリーを入れ、午後ティーを1/2本分注ぐ。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ①白桃ゼリー×午後ティー
ジップロックなどの冷凍可能な保存袋で作ろう

②. 空気をぬくように口を閉じたら、袋ごと軽く揉んで中身を混ぜる。平たくし、冷凍庫で冷やし固める。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ①白桃ゼリー×午後ティー
平たくして凍らせないと、食べる前に崩しにくくなるので注意

③. 全体が凍ったら袋ごと揉んで崩し、器に盛る。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ①白桃ゼリー×午後ティー
カチカチすぎて崩せないときは、5分~10分ほど室温において軽く溶かしてから揉んでみよう

「白桃ゼリー×午後ティーのグラニテ」のできあがり!

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ①白桃ゼリー×午後ティー
桃と紅茶の芳醇な香りに酔いしれて

ゼリーと紅茶を袋に入れて凍らせただけで、簡単グラニテのできあがり!
桃の甘い香りと紅茶の香りが相性抜群。シャリシャリッと舌の上で溶けるたびに、ふわ~っと心地良い香りが広がっていく。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ①白桃ゼリー×午後ティー
やさしい甘さでさっぱり食べられる

ひんやり、さっぱりしているので、食後のデザートにもぴったり。
レストランの口直しで出てくるような上品な味わいだ。
コンビニ食材で作ったとは思えない至高の組み合わせを、どうぞお試しあれ!

簡単レシピ②冷凍いちご×ヨーグルトのグラニテ

続いては、ダイエット中でもアイスが食べたい……! という人にオススメの組み合わせをご紹介。
コンビニで売っている冷凍いちごと、お好みのヨーグルトで作れるヘルシーなグラニテだ。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ②冷凍いちご×ヨーグルト
ダイエット中のおやつに最適!

「冷凍いちご×ヨーグルトのグラニテ」の作り方

①. ジップロックなどの保存袋に冷凍いちごを入れ、ヨーグルトを1/2パック(200g)加える。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ②冷凍いちご×ヨーグルト
保存袋にいちごとヨーグルトを入れる

②. 好みで砂糖を大さじ1~2ほど加える。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ②冷凍いちご×ヨーグルト
無糖ヨーグルトの場合は好みで甘みをプラスして。はちみつでもOK

③.空気をぬくように口を閉じたら、袋ごと軽く揉んで中身を混ぜる。平たくし、冷凍庫で冷やし固める。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ②冷凍いちご×ヨーグルト
凍ったあとに崩しやすいよう、平たくして冷凍庫に入れよう

④. 全体が凍ったら袋ごと揉んで崩し、器に盛る。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ②冷凍いちご×ヨーグルト
カチカチすぎて崩せないときは、5分~10分ほど室温において軽く溶かしてから揉んでみよう

「冷凍いちご×ヨーグルトのグラニテ」のできあがり!

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ②冷凍いちご×ヨーグルト
ピンク色がキュートなグラニテのできあがり

いちごがキュンと甘酸っぱい、ピンク色のグラニテの完成!
市販のいちごアイスよりもさっぱりしているので、暑い日にぴったり。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ②冷凍いちご×ヨーグルト
フルーツ×ヨーグルトで体にいいことづくめ!

砂糖を大さじ1加えても、1杯分のカロリーは50キロカロリー以下。
糖質・脂質が控えめなうえ、ヨーグルトのタンパク質がたっぷり含まれているので、ダイエット中のおやつにぴったり。
また、ヨーグルトの乳酸菌やいちごのビタミンで、美容効果も期待できる。

ダイエット中だけど、どうしても甘いものがやめられない……という人は、ぜひお好みのフルーツとヨーグルトでグラニテを作ってみて。

簡単レシピ③オレオ×牛乳のグラニテ

作る前から「おいしい」が約束されているのがこちらの組み合わせ!
オレオとミルクで、ビター&スイートなグラニテを作ってみよう。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ③オレオ×牛乳
絶対おいしくなるやつ!

「オレオ×牛乳のグラニテ」の作り方

①. ジップロックなどの保存袋にオレオを1袋(9枚)入れ、袋の上から軽く砕く。牛乳を小パック(200ml)加える。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ③オレオ×牛乳
牛乳を吸うと自然に崩れるので、ここでは軽く砕くだけでOK
【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ③オレオ×牛乳
あとは牛乳を加えて凍らせるだけ!

②. 空気をぬくように口を閉じたら、袋ごと軽く揉んで中身を混ぜる。平たくし、冷凍庫で冷やし固める。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ③オレオ×牛乳
凍ったあとに崩しやすいよう、平たくして冷凍庫に入れよう

③. 全体が凍ったら袋ごと揉んで崩し、器に盛る。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ③オレオ×牛乳
オレオが溶け込んでいるのでカチカチになりにくく、崩しやすい

「オレオ×ミルクグラニテ」のできあがり!

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ③オレオ×牛乳
オレオのビターな風味がたまらない!

ミルクにオレオが溶け込んだ、ビターな風味のグラニテが完成!
見た目はこってりしてそうだが、生クリームや卵の入っていない牛乳メインのアイスなので、後味はとてもさっぱり。
口の中でサッと溶け、オレオの香ばしさと、バニラの香りだけが心地よく残ってくれる。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ③オレオ×牛乳
甘さと苦味のバランスも絶妙◎

オレオ1袋(9枚)と牛乳1本で4~5杯分は作れるので、1杯でオレオ2枚分程度と一般的なアイスよりカロリーは控えめ。それでもしっかりスイーツを食べた満足感があるのが嬉しい!
リッチなのに、さっぱりさわやか。グラニテの醍醐味をぜひご堪能あれ!

簡単レシピ④ストロングゼロ×冷凍マンゴーのグラニテ

最後に紹介するのは、20歳以上限定のオトナグラニテ。
あの「ストロング」なチューハイを、フルーツと一緒に凍らせてみよう!

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ④ストロングゼロ×冷凍マンゴー
食べすぎ注意?! なオトナグラニテ

「ストロングゼロ×冷凍マンゴーのグラニテ」の作り方

①. ジップロックなどの保存袋に冷凍マンゴーを入れ、ストロングゼロ(好みのチューハイでOK)を1本加える。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ④ストロングゼロ×冷凍マンゴー
フルーツとチューハイは好きなものでアレンジしてOK!

②. 空気をぬくように口を閉じたら、袋ごと軽く揉んで中身を混ぜる。平たくし、冷凍庫で冷やし固める。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ④ストロングゼロ×冷凍マンゴー
凍ったあとに崩しやすいよう、平たくして冷凍庫に入れよう

③. 全体が凍ったら袋ごと揉んで崩し、器に盛る。

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ④ストロングゼロ×冷凍マンゴー
度数の高いアルコールは完全には凍らないので、シャリシャリと崩しやすい

「ストロングゼログラニテ」のできあがり!

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ④ストロングゼロ×冷凍マンゴー
ヒンヤリおいしいけど要注意!

サクサクのフレーク状に凍ったストロングゼログラニテは、口当たりが爽やかでとても食べやすい。
しっかりアルコール感がありながらも、ひんやり冷たく甘いので、ついつい食べすぎてしまいそう……!

【簡単アイスレシピ】コンビニ食材を袋に入れて揉むだけの「手作りグラニテ」で涼しくなろう! 作り方 スイーツ シャーベット コンビニグラニテレシピ④ストロングゼロ×冷凍マンゴー
飲むより「食べる」なら酔い過ぎない

とはいえ凍ることで体積が増えるので、ストロングゼロ1本で4~5杯分ものアイスができる。1杯食べたくらいだと、ちょうどよいほろ酔い具合に。
お風呂上がりに「プシュッ、ゴクゴク」もいいけれど、夏は「シャリッ、キ~ン」のほうが涼しくなれそう!

ぜひ好きなチューハイ&冷凍フルーツの組み合わせでオトナグラニテを作ってみて!

20歳未満の者の飲酒は法律で禁じられています。お酒は20歳になってから楽しんでくださいね

コンビニ食材で手軽に作れる「グラニテ」で、夏の夜を楽しもう

ジップロックに入れて凍らせるだけ。食べる前に袋の上から揉めば、ヒンヤリ冷たいグラニテのできあがり!
グラニテの魅力は、脂質や糖分が少なくさっぱりしているので、暑い夏にも嬉しい食べやすさ。そして何より、簡単なのでいつでも手軽に作れるのが嬉しい。
今回紹介した組み合わせ以外にもどんどんオリジナルの組み合わせを試して、暑い夏をグラニテで涼しく乗り切ろう!

文・写真・レシピ=よしもとこゆき

フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆などを幅広く手がける。学研プラスより小説『3ツ星シェフ部!』が発売中。スイーツコンシェルジュとしても活動。

web:TABLE411

関東の人気駅から賃貸物件を探す
下北沢駅 目黒駅 大宮駅 船橋駅 松戸駅 西船橋駅 鎌倉駅 日吉駅 登戸駅 溝の口駅

関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
和光市 川口市 新宿区 三鷹市 厚木市 藤沢市 入間市 柏市 平塚市 旭市

リンクをコピー
関連記事関連記事