二人暮らしのQOL(クオリティーオブライフ)を爆上げしよう!おすすめ生活アイテム15選

最終更新日:

二人暮らしのQOL(クオリティーオブライフ)を上げる!おすすめな方法とアイテムは?

二人で一緒にご飯を食べたり、テレビを見たりと、日々の暮らしを楽しくしてくれる『二人暮らし』。

最初はインテリア選びや部屋づくりにこだわっていたはずが、二人暮らしに慣れてきた頃には、部屋がごちゃごちゃ……なんて方も少なくないのでは?

そこで今回は、二人暮らしのQOL(クオリティーオブライフ)を上げるのにおすすめな方法5つと、生活アイテム15選をご紹介。

生活必需品でなくとも、生活を便利で快適にしてくれるモノ達は、二人暮らしをより楽しくしてくれること間違いなしだ。

そもそもQOL(クオリティーオブライフ)って何?

最近注目を浴びているQOL(クオリティーオブライフ)とは「生活の質や、生活水準」などの生活での満足度を表す指標のことだ。

お部屋のQOL(クオリティーオブライフ)を上げることで身体的ストレスや精神的ストレスを緩和することが出来る。家事を減らす仕組みを作ったり、リラックスできる空間を作ることで人の幸福度の向上に繋がる。

二人暮らしのQOL向上のヒントは「過ごしやすさ」

二人暮らしのQOLを上げるためにまず意識したいのは、「過ごしやすさ」だ。

二人の「過ごしやすさ」を底上げするためには、何かしらの工夫が必要不可欠。家でストレスに感じる時間は極力減らし、リラックスできる工夫をするなど、過ごしやすい時間を増やしていこう。

ぜひ実践してほしいのは、次の5つのポイント!

QOL向上のコツおすすめ
アイテム
①無駄な手間をなくすAIスピーカー、スマートキー 、スマートリモコン
②家事の時間を減らす乾燥機付き洗濯機、ロボット掃除機、電気圧力鍋
③二人で有意義な時間を過ごすホットサンドメーカー、スティック型デバイス、プロジェクター
④リラックスする時間を作る間接照明、アロマディフューザー
⑤少し贅沢なアイテムを取り入れるシャワーヘッド、ドライヤー、空気清浄機、布団乾燥機

それでは、これらのカテゴリ別に、QOLを上げて生活を豊かにしてくれる生活アイテムを見ていこう。

QOL向上のコツ①無駄な手間をなくす

QOLを上げるコツ1つ目は、無駄な手間や時間をなくすこと。最近ではテクノロジーの進化によって、無駄な手間を省くアイテムが続々と登場している。

その例が、AIスピーカーやスマートリモコンだ。これらは「あると便利」なだけでなく、「1度使ったら、もう前の生活には戻れない!」という人が続出。

日々の生活に密接しているからこそ、二人暮らしのQOLが爆上がりすること間違いなしのアイテムだ。

AIスピーカー

Alexa(アレクサ)やGoogle Home(グーグルホーム)などで知られる『AIスピーカー』。これ1つで、目覚まし設定や天気の確認、スケジュール管理、音楽再生までできてしまう優れものだ。

話しかけるだけで操作ができるので、手が話せない料理中での通話や寝る前の目覚まし設定など、いろいろなシーンで活躍してくれる。

LINEのメッセージ送信やLINE通話、LINE MUSICの機能を備えた「CLOVA」、SONYのAIスピーカーなどいろいろな種類が販売されているので、自分に合ったものを選ぼう。

Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
Echo Dot (エコードット)第3世代 – スマートスピーカー with Alexa、チャコール
¥4,980/Amazon

スマートキー

家に忘れ物をしたときや大きな荷物があるとき、カバンの底から鍵を見つけて玄関を開けるのは非常に面倒なもの。

そんな手間を解消してくれるのが、家の鍵をキーレス化してくれる「スマートキー(スマートロック)」だ。

スマホで解施錠ができるので、玄関前で鍵を探したり、荷物を床に置いたりする必要なし!なかには閉め忘れても安心なオートロック機能や、スマホで解施錠履歴を確認できる機能もあり、セキュリティー強化にもおすすめ。

Qrio Smart Lock (キュリオスマートロック) スマートフォンで自宅のドアをキーレス化 Q-SL1
Qrio Smart Lock (キュリオスマートロック) スマートフォンで自宅のドアをキーレス化 Q-SL1
¥16,000/Qrio

スマートリモコン

「家を出るとき、電気消し忘れたかも…!?」「家に着く前にエアコンをつけておきたい!」そんなときに役立つのが、『スマートリモコン』だ。

外出先でもスマホで操作ができるため、エアコン・電気の消し忘れ対策にもぴったり!自分やパートナーが「うっかりさん」なら、ぜひ取り入れたいアイテムだ。

リモコンをスマホ1つにまとめられるうえ、スマートスピーカーと連携させると声で操作できるため、毎日が便利に。

Nature スマートリモコン Nature Remo mini Remo-2W1
Nature スマートリモコン Nature Remo mini Remo-2W1
¥3,980/Nature

スマートキー

QOL向上のコツ②家事の時間を減らす

QOLを上げる2つ目の方法は、家事の時間を減らすこと。

二人分の食器に衣類と、二人暮らしの家事は量が増えるにも関わらず、どちらかに負担が偏りがち。

仲睦まじい関係を続けていくためにも、家事の負担を減らしてくれるアイテムは積極的に取り入れよう。

乾燥機付き洗濯機

一人暮らしと比べて洗濯物の量が増え、洗濯回数も増える二人暮らし。洗濯に費やす時間を減らすだけでも、家事の負担やストレスはぐんと減らすことができる。

そこでおすすめなのが、「洗濯物を干す」作業を省いてくれる乾燥機付き洗濯機だ。

時短効果はもちろん、天気が悪い日でも洗濯できるので、洗濯物が溜まりにくいのも嬉しいポイント!

シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ヒーターセンサー乾燥 左開き(ヒンジ左) 洗濯7kg/乾燥3.5kg ホワイト系 幅640mm 奥行600mm DDインバーター搭載 2021年春モデル ES-S7F-WL
¥145,800/シャープ(SHARP)

ロボット掃除機

二人暮らしでは床に落ちる髪の毛の量が格段に多くなるため、こまめな掃除は必須。そんな掃除の手間を省いてくれるのが、すっかりお馴染みの「ロボット掃除機」だ。

例えば、ルンバe5ではスマホアプリを使うことで、スマホで掃除時間をスケジュール管理したり、外出先で掃除をスタートすることも可能!

犬や猫などのペットと暮らしているカップルにもおすすめしたい。

ルンバ e5 アイロボット ロボット掃除機 水洗い ダストボックス パワフルな吸引力 WiFi対応 遠隔操作 自動充電 ラグ 絨毯(じゅうたん) にも e515060 【Alexa対応】
ルンバ e5 アイロボット ロボット掃除機 水洗い ダストボックス パワフルな吸引力 WiFi対応 遠隔操作 自動充電 ラグ 絨毯(じゅうたん) にも e515060 【Alexa対応】
¥39,800/アイロボット(IRobot)

電気圧力鍋

最近テレビなどのメディアで注目を集めているのが、電気鍋をはじめとする「ほったらかしグルメ家電」。

材料を放り込んで、ボタンを押すだけ。あとは1時間ほど待てば料理が完成するという、夢のような調理家電だ。

圧力電気鍋なら、通常180分ほどかかる豚の角煮も、約60分で完成!時短調理ができるのに加え、難しい火加減も調節して料理を美味しくしてくれるのが◎。

そのほか、色々な料理に使える高機能性炊飯器もおすすめだ。どんなに疲れた日や喧嘩した日でも、美味しいご飯さえあれば、きっと二人の幸福度を高めてくれるはず。

パナソニック 電気圧力鍋 時短なべ 3L ブラック (圧力、低温、無水、煮込、自動調理) SR-MP300-K
パナソニック 電気圧力鍋 時短なべ 3L ブラック (圧力、低温、無水、煮込、自動調理) SR-MP300-K
¥22,800/パナソニック(Panasonic)

QOL向上のコツ③二人で有意義な時間を過ごす

QOLを上げる3つ目のコツは、二人で有意義な時間を過ごすこと。一緒に暮らしている彼・彼女や友人と充実した時間を過ごせたら、生活の質はもちろん、人生の質も高まるはず。

朝食タイムを少し特別にしてくれるモノ、映画を楽しむのに欠かせないモノなど、二人で一緒に過ごす時間をより盛り上げてくれるアイテムを検討してみよう。

ホットサンドメーカー

二人そろった休日の朝食やブランチには、一緒に本格ホットサンドを作ってみては?

好きな具材をはさんでホットサンドメーカーで焼けば、簡単にカフェメニューのようなサクサク食感のホットサンドができる。

サンドイッチよりもパンケーキ派なら、ホットプレートでホットケーキを作るのも◎。ゆったりと会話を楽しむモーニングで、有意義な1日を始められそうだ。

和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用 あつほかダイニング AM-9867
和平フレイズ ホットサンドメーカー ガス火専用 あつほかダイニング AM-9867
¥1,419/和平フレイズ(Wahei freiz)

スティック型デバイス

映画・ドラマ好きな二人なら、「スティック型デバイス」がおすすめ。テレビに挿し込んでWi-Fiに繋ぐだけで、豊富な動画コンテンツをテレビの大画面で見ることができるアイテムだ。

DVDを借りに外出せずとも、映画やドラマを楽しめるので、「今日はどこにも行きたくないな〜」なんて、怠惰をこじらせた休日にもぴったり!

Amazon プライム会員なら、ぜひAmazon Primeを視聴できる「Fire TV Stick」を選んで。YouTubeやAbemaTVなら無料で視聴できるほか、会員登録すればHuluやNetflixといった動画配信サービスも楽しめる。

Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン付属
¥4,980/Amazon

プロジェクター

家にいながらにして、映画館気分を味わえるプロジェクターも、QOLを向上させるイチオシアイテムだ。

なかでもおすすめは、モバイルプロジェクターのAnker 「Nebula Capsule」。アルミ缶サイズで場所を取らないので、収納にも困らない。Amazon PrimeVideoやDAZN、Netflixといった動画配信サービスも、壁に映して大迫力で楽しめる。

お家デートを充実させてくれるアイテムとしても活躍してくれそうだ。

Anker Nebula Capsule II(世界初 Android TV搭載 モバイルプロジェクター)【200 ANSIルーメン / オートフォーカス機能 / 8W スピーカー】
Anker Nebula Capsule II(世界初 Android TV搭載 モバイルプロジェクター)【200 ANSIルーメン / オートフォーカス機能 / 8W スピーカー】
¥59,800/Anker

QOL向上のコツ④リラックスする時間を作る

QOLを上げるコツ4つ目は、リラックスする時間を作ることだ。

忙しい毎日に追われていると、ついつい自分の時間をおろそかにしがち。家に帰ったら、リラックスして自分の時間を取り戻せるようなアイテムを取り入れよう。

間接照明

リラックスタイムはもちろん、二人で家で映画鑑賞を楽しむときにも大活躍の間接照明。

寝る前に蛍光灯の明るい光を見ると、睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌が抑制されるとも言われている。

夜遅くに家に帰ったときには、ぜひ間接照明に切り替えて。

IKEA(イケア) HOLMO 50184172 フロアランプ
IKEA(イケア) HOLMO 50184172 フロアランプ
¥1,860/IKEA (イケア)

アロマディフューザー

リラックス効果を得たいなら、「香り」も大切な要素。

ゆったりした時間を過ごしたい夜は、アロマディフューザーで二人が好きなアロマを楽しんでみては?好きな香りに癒されて、家で過ごす時間を一層好きになれそう。

アロマディフューザーは、デザインにこだわったものも多いので、部屋のインテリアの一部として選ぶのもおすすめだ。

アロマディフューザー 加湿器 卓上 超音波式 500ML[メーカー1年保証]
¥4,580/MUSON(ムソン)

QOL向上のコツ⑤少し贅沢なアイテムを取り入れる

QOLを上げる5つ目のコツは、少し贅沢なアイテムを取り入れてみること!

「家具や家電、インテリアにはあまりお金をかけたくない…」という人も少なくないが、少しだけリッチなものを買うことで、QOLがグンと上がることも。
快適な生活のためには、ある程度の投資は必要だ。毎日の暮らしを豊かにするために、ぜひお金をかけたいアイテムを見ていこう。

シャワーヘッド

日常生活で意外と気にする人が多いのが、シャワーの水圧。シャワーは毎日浴びるものだからこそ、肌当たりが弱すぎたり強すぎたりすると、地味にストレスとなっているかも…。

もし肌当たりが気になるようなら、備え付けのシャワーヘッドを変えてみよう。浴び心地が変われば、シャワータイムがより楽しくなりそうだ。

また、シャワーヘッドの種類によっては、かなりの節水効果が期待できる。二人暮らしの節約のためにも、ぜひ検討したいところ。

日本製 シャワーヘッド 節水 塩素除去 浄水 止水ボタン 角度調整 アダプター付 国際基準G1/2 日丸屋製作所 (シルバー)
¥2,680/JSK

ドライヤー

「髪の毛を乾かすの面倒くさいな…」と感じたことがある女性は多いはず。

ドライヤーは2,000円台〜2万円するものまでピンキリだが、乾かす手間やストレスを減らすことを考えるなら、少し高くても良いものを選ぼう。

マイナスイオンが出るものなど、髪の毛をいたわってくれるものがおすすめだ。

風圧が強く髪を早く乾かせると、ドライヤー待ちをしなくて済むというメリットも。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ルージュピンク EH-NA9A-RP
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ルージュピンク EH-NA9A-RP
¥26,000/パナソニック(Panasonic)

空気清浄機

アレルギーや花粉症が気になるなら、ぜひ部屋に置いてほしいのが「空気清浄機」。

部屋に一台置いておけば、目に見えない花粉やウイルス、PM2.5を除去してくれるほか、気になる匂いも取り除いてくれる。

二人暮らしのインテリアにこだわりたいなら、扇風機・ヒーターとしても使えるダイソンの空気清浄機がおすすめ。季節やインテリアの雰囲気を問わず使えるスタイリッシュなデザインが人気だ。

ダイソン 空気清浄機能付 ファンヒーター Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS ホワイト/シルバー
ダイソン 空気清浄機能付 ファンヒーター Dyson Pure Hot + Cool Link HP03WS ホワイト/シルバー
¥67,000/Dyson(ダイソン)

布団乾燥機

生活の質に直結するといっても過言ではないのが、「睡眠の質」。それを支えるのが、ふかふかの布団だ。そこでぜひ活用したいのが、布団乾燥機。

冬の寒い日も、布団乾燥機があればふんわり快適に眠れる。ダニ対策ができるのも、嬉しいポイントだ。

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ 温風機能付 マット不要 布団1組・靴1組対応 パールホワイト FK-C2-WP
アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ 温風機能付 マット不要 布団1組・靴1組対応 パールホワイト FK-C2-WP
¥12,000/アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

QOLを上げて二人暮らしを円満に!

二人暮らしの空間、時間を過ごしやすいものにしてくれる生活アイテムは、QOLを上げて、二人の関係をより良くしてくれそうだ。

「生活スタイルを変えてみたい」という方はもちろん、「最近マンネリかも?」というカップルは、ぜひこれらの生活アイテムを取り入れてみては?

文=編集部

二人暮らし向けの賃貸物件はこちら!

リンクをコピー
関連記事関連記事