【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ!

最終更新日:

令和ナンバーワンヒットスイーツ!「バスクチーズケーキ」を食べ比べてみた

2019年ナンバーワンヒットのスイーツといえば……そう、「バスクチーズケーキ」!
バスクチーズケーキとは、真っ黒に焦げたクラシカルなルックスが特徴的な、スペイン発祥のチーズケーキ。
見た目のオシャレさもさることながら、万人から好かれるおいしさで日本のみならず世界中で人気沸騰中なのだ。

2020年もその人気はまだまだ加熱する一方。「バスチー」のネーミングでブームを加速させたローソンに続き、コンビニ各社やスーパーでもオリジナルのバスクチーズケーキが続々発売されている。

そこで今回は、手軽に買えるチェーン店のバスクチーズケーキを食べ比べてみることに!
スイーツコンシェルジュとして活躍中のよしもとさんに協力いただき、コンビニやスーパーなどで今すぐ買えるバスクチーズケーキの食感、味わいを分析する。
ぜひ、あなたのお気に入りのバスクチーズケーキを見つける参考にしてみて!

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

大人気のバスクチーズケーキを徹底食べ比べ!

そもそも、バスクチーズケーキってどんなケーキ?

2020年2月現在、コンビニやスーパーなどで発売されているバスクチーズケーキを買い集めてみた。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

上段左からローソンストア100、成城石井、ローソン、下段左からセブンイレブン、ミニストップ、ミニストップ(ソフトクリーム)

ブームの火付け役・ローソンだけでなくセブンイレブンやミニストップ、成城石井でもバスクチーズケーキが販売されていた。
街を歩けばバスクチーズケーキに当たる、といった勢いでその人気ぶりがうかがえるよう。

ずらりと並べてみると、サイズはだいたい同じだが焼き色などは千差万別。
そもそも、バスクチーズケーキはどういったケーキなんだろうか?

よしもとさん:
バスクチーズケーキとはその名の通り、スペインとフランスをまたぐバスク地方で生まれたケーキです。
はじめて見た人は「失敗作?」と思ってしまうほど真っ黒な焦げ色ですが、これがおいしさの秘訣。プリンのカラメルのような香ばしさが非常にいいアクセントになっています。

もともとは、スペインの「ラ・ヴィーニャ」というバルの名物デザートとして有名になったと言われています。
バルとは、食堂とバーが一緒になったような気軽なお店のこと。お酒と一緒に楽しめるよう作られたケーキなので、甘さが控えめなのも特徴です。
食感はベイクドチーズケーキとレアチーズケーキの良いところ取りをしたよう。ねっとりとトロリの間くらいの、絶妙なやわらかさです。

うーん、聞いているだけでヨダレが出そう……!
それでは早速、1個目のバスクチーズケーキから試食してみよう!

3日間で100万個売れた!やっぱり強いローソンの「バスチー」

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

バスチー|ローソン(215円・税込)

ローソンの「バスチー」といえば、まだスイーツ好きにしか知られていなかったバスクチーズケーキの人気を全国区にした立役者。
2019年3月に発売し、なんと最初の3日間で100万個を売り上げたメガヒット商品だ。
昨年末に初のリニューアルをして、ますますおいしくなったとか……その実力のほどを確かめてみよう。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

カラメルの香りが本格的!

パッケージを明けた瞬間にまず驚いたのは、その香り!
ほろ苦いカラメルの香りがしっかりと漂ってきた。これはかなり期待できそう……!

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

サイズは6個の中でも小ぶりな方

重さは75gと、今回食べ比べた6個の中では小さめサイズだ。それでは、よしもとさんに味の感想を聞いてみよう。

よしもとさん:
キリッと苦いカラメルの風味をしっかり感じられますね。
チーズ生地は濃厚でなめらか。底までカラメルが染みているようで、どこを食べてもほろ苦いカラメルとまろやかなチーズを良いバランスで楽しめるのが嬉しいです。

食感については、中心までしっかり濃密ですね。本場のバスクチーズケーキほどの「とろける」ようなやわらかさではありませんが、舌触りはザラつき感も一切なく、ねっとりとした食感を楽しむことができます。

チーズのコクやカラメルのバランスについては、専門店のバスクチーズケーキに迫る本格的な味わいですね。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

スイーツコンシェルジュお墨付きの本格派!

うーん、さすが「バスチー」!
甘さは控えめなので、コーヒーだけでなくワインのお供にもピッタリ。まさにスペインのバスクチーズケーキを再現した商品だろう。

【まとめ】ローソンのバスクチーズケーキ

・カラメルの苦味がしっかり楽しめる
・甘いものが苦手な人、ワインのお供にもオススメ!

セブンイレブン史上最高においしいチーズケーキ?!子どもから大人まで万人受けする優しい味わい

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

バスクチーズケーキ|セブンイレブン(257円・税込)

「セブンイレブン史上最高においしいチーズケーキ」というキャッチコピーで昨年10月に発売されたセブンイレブンのバスクチーズケーキ。
販売が終了した際にはSNSでも悲しみの声が殺到していたが、今年の1月21日に早くもリニューアルして再登場。バスクチーズケーキに対するセブンの力の入れようが伺える。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

ローソンよりは焼き色は薄め

パッケージから出してみると、ローソンよりひとまわり大きく、焼き色は薄め。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

食べごたえたっぷりの82g

価格はローソンよりも40円ほど高いが、重さは82gと食べごたえ十分だ。
フランス産クリームチーズや北海道産生クリームに、ブランド卵の「エグロワイヤル」を使用したというこだわりようだが……

よしもとさん:
とてもクリーミーな口当たりですねですね! ローソンよりも若干重たい生地で、ねっとり、しっとり、舌触りはなめらか。口溶けもいいですね。

焦げ色が薄い見た目の通り、カラメルのほろ苦さはあまり感じません。甘さがしっかりしているので、子どもや甘いものが好きな人にオススメです。

チーズの酸味やクセなどはおだやかなので、チーズが好きな人には物足りないかもしれませんが、セブンらしい万人受けするバランスに仕上がっていると思います。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

だれからも好まれる優しい味わい

なるほど、たしかにチーズのクセやカラメルの苦味は控えめ。
その分クリーム感が強く、どこまでも「やさしい」印象のバスクチーズケーキに仕上がっている。これなら子どもからお年寄りまで誰からも親しまれるだろう。

【まとめ】セブンイレブンのバスクチーズケーキ

・チーズのクセが苦手な人でも◎
・クリーミー&口溶けなめらか

軽やかで上品!絶妙食感のミニストップのバスクチーズケーキ

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

バスク風チーズケーキ|ミニストップ(257円・税込)

続いては、ミニストップで販売中のバスク風チーズケーキ。
作っているのは、スイーツ製造大手の「ドンレミー」。高級感あるパッケージで、いやがうえにも期待が高まる!

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

プリンのようにつやつやと光るカラメルソースが特徴的

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

78gと食べ比べた中では平均サイズ

つやつやと黒光りした表面がいかにもバスクチーズケーキっぽい……と思ったら、どうやらトップはゼリー状のカラメルを後のせしているようだ。
なのでもともとの焼き色はかなり「美白」ぎみだが、お味のほどはいかがだろうか。

よしもとさん:
食感はかなりしっとりやわらか。焼き色が薄い分、焼き時間が短くなったのか、とろけるような食感になっています。

すっと舌の上で溶け、他社のバスクチーズケーキよりも軽く上品な印象です。

チーズの香りや酸味もほどよく感じられ、とてもおいしいのですが……いわゆるバスクチーズケーキらしさを期待するとちょっと違うかも。
後のせのカラメルゼリーもあまり存在感がなく、カラメルとチーズのマリアージュは感じられませんでした。

ただ、しっとり、かつやわらかな食感は絶妙ですね。軽やかでペロリと食べてしまえるおいしいチーズケーキでした。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

やわらか&しっとりの絶妙な食感!

【まとめ】ミニストップのバスクチーズケーキ

・なめらか&やわらか、舌の上で溶ける軽やかな食感
・ほどよいチーズの風味、カラメルは弱め

ソフトクリームとの運命の出会い!ミニストップのバスク風チーズケーキソフト

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

バスク風チーズケーキソフト|ミニストップ(365円・税込)

ミニストップでは、なんと「ソフトクリームのせ」のバスクチーズケーキも販売中!
高いクオリティで長年人気を誇るソフトクリームは、ミニストップの代名詞。
そんな自慢のソフトクリームとバスクチーズケーキの二段構えという、なんとも豪華な一品だ。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

バスクチーズケーキとソフトクリームの相性は……?

よしもとさん:
卵感たっぷりのソフトクリームがひんやりとろけ、その後にどっしり濃厚なチーズケーキが口の中でほどけます。口溶けのいいソフトクリームはさすがのおいしさですね!
ふわりと香るほろ苦さは、表面ふりかけられたローストシュガー。これがバスクチーズケーキらしいカラメル感を演出しています。

ただ、ソフトクリームでしっかり冷やされているせいか、肝心のチーズケーキの食感はかなりしっかり目。もちろん、これはこれでおいしいのですが、とろけるようになめらかなバスクチーズケーキのイメージからは少し遠いかも。

ですが、ソフトクリームが溶けてくる頃に変化が。
溶けたソフトクリームとチーズケーキがなじんで、しっとりやわらかな舌触りに変身するのです。まるで2種類のチーズケーキを食べたよう。色々な食感、風味が楽しめて大満足の一品ですね。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

ローストシュガーが味の要!

たしかに表面のローストシュガーがほろ苦く、なるほど「バスク風」の味わいだ。
ソフトクリームがチーズケーキ生地に染み込むことで食感がガラリと変わる。一度で二度おいしいなんて、かなり贅沢なコンビニスイーツかも!

【まとめ】ミニストップのバスクチーズケーキソフト

・ほろ苦いローストシュガーでバスクチーズケーキを再現
・ソフトクリーム&チーズケーキを1つで2度楽しめる

焦げ色はピカイチ!バランスのよさで抜きん出る成城石井のバスクチーズケーキ

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

バスクチーズケーキソフト|成城石井(399円・税込)

続いては、ちょっとお高めのスーパーとして知られている成城石井のバスクチーズケーキ。
以前より「プレミアムチーズケーキ」など、チーズケーキのおいしさには定評のある成城石井だけあって、期待大。
また値段も399円とコンビニに比べると1.5倍ほど高いので、自然とハードルも上がってしまいそうだ。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

カラメルの焦げ具合が本格的!

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

値段が高い分、サイズも一番大きかった

値段が高い代わりに、85gと今回食べた中でもっともビッグサイズ。
また、表面の焦げ具合もかなり本格的だ。

よしもとさん:
スプーンを入れた感触は、ずっしり、どっしり。かなり濃密ですが、「ねっとり」とまでのチーズの濃さはなく、ほろっと崩れるような若干の空気感、軽さもあり絶妙なバランスですね。
生地の高さがあるので、中心にいくほどクリーミーでやわらかになる食感の対比も楽しめます。

味については真っ黒なルックスに反して、カラメルの苦みはさほど感じません。ローソンのようなほろ苦さを期待しているとガッカリしてしまうかもしれませんが……ほどよい塩気と酸味でとてもおいしく仕上がっています。

生地が重すぎずさっぱりしているので、万人から愛される安定感のあるおいしさです。繊細な食感は、さすがの高級感!

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

見た目に反して、あっさり系のバスクチーズケーキ

真っ黒な見た目とは裏腹に、あっさり、優しい印象のバスクチーズケーキ。
濃密だが、どこか軽さもある繊細な食感はさすがの成城石井といったところ。プレミアムチーズケーキより軽さがあり、チーズがそこまで得意でない人でもチャレンジできそうだ。

【まとめ】成城石井のバスクチーズケーキ

・濃厚かつ繊細な高級感のある食感
・真っ黒だが、苦味は控えめ。あっさり優しい味わい

100円で楽しめる!ローソンストア100のばすCHEESEがあなどれない!

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

ばすCHEESE|ローソンストア100(110円・税込)

最後に紹介するバスクチーズケーキのお値段は……なんと、110円!!
そう、あの「バスチー」を作ったローソンの運営するローソンストア100でもバスク風チーズケーキが販売されているのだ。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

薄めだが、焼き色もついている

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

100円なので、さすがにサイズは小さめ

ローソンの「バスチー」に比べると、パッケージがポップになってより手軽な印象に。
サイズは66gと小ぶりで、ちょっとしたおやつにピッタリ。しかし100円となると、心配なのは味の方だが……

よしもとさん:
うーん、チーズ感は薄いですね……!
やはり本家「バスチー」と比べてしまうと、チーズの風味の薄さや、舌触りのザラつきが気になってしまいます。

しかし、価格は驚きの「100円」。そう思うと、バスクチーズケーキのしっとり感や濃厚さがよく表現できているように思います。
チーズの味わいが少ない分、卵感が強め。「チーズ蒸しパン」のしっとり版、といった印象です。
コーヒーのお供にミニサイズのおやつを……なんてときにピッタリじゃないでしょうか。

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

「バスチー」には劣るものの、100円でこの濃厚さはすごい!

100円という低価格がゆえ、チーズの風味やクリームのなめらかさはもう一歩。
しかし、バスクチーズケーキらしいしっとり感がこの価格で味わえるのは嬉しい!
卵の風味を感じる素朴な味わいで、意外と「バスチー」より子ども受けするかも?

【まとめ】ローソンストア100のバスクチーズケーキ

・チーズの味わいが薄い分、卵の風味が強め
・なめらかさは今ひとつだが、しっとり感は◎

驚くほどに味が違う!個性豊かなバスクチーズケーキの世界

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

食べ比べてみるとこんなに違う!

今回6種類のバスクチーズケーキを食べ比べてみたが、それぞれが驚くほどに個性的!

カラメルの苦味が強いもの、チーズの風味が際立っているもの、口溶けがなめらかなもの。それぞれに違ったおいしさがあり、好みは人によって分かれそうだ。

きっとベイクドチーズケーキやレアチーズケーキだったらここまでの違いは表れなかっただろうが、この懐の広さこそバスクチーズケーキの人気の所以なのかも!

最後によしもとさんに、今回食べ比べた6種類から好みのバスクチーズケーキの選び方を伺った。

よしもとさん:
バスクチーズケーキにカラメル感を求めている人なら、圧倒的にローソンがオススメ。
チーズがあまり得意でない人は、セブンイレブン。
すっと溶ける上品な口溶けは成城石井、とろけるようなやわらかさならミニストップですね。
ミニストップのバスク風チーズケーキソフトはソフトクリームもバスク風チーズケーキも楽しめてとってもお得ですし、
ローソンストア100のバスクチーズケーキは、100円以上の値打ちがありますよ。

まだまだ留まる所を知らない、バスクチーズケーキの人気ぶり。
専門店はもちろん、コンビニやスーパーでもおいしいバスクチーズケーキが買えるようになった今、毎日食べ比べても飽きないかも!

ぜひ色々なバスクチーズケーキを食べ比べて、理想の一品を見つけてみて!

【バスチー】コンビニ・スーパー・100均の「バスクチーズケーキ」をスイーツコンシェルジュが本気で食べ比べ! セブン ローソン ミニストップ 成城石井

あなたはどれがお気に入り? バスクチーズケーキを食べ比べてみよう!

 

文・写真=編集部
監修=よしもとこゆき
フードコーディネーター、ライター。世界にもっと、「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆などを幅広く手がける。スイーツコンシェルジュとしても活動中。
web:http://table411.net/

 

一人暮らし向け賃貸物件はこちら!

関東の人気駅から賃貸物件を探す
下北沢駅 目黒駅 大宮駅 船橋駅 松戸駅 西船橋駅 鎌倉駅 日吉駅 登戸駅 溝の口駅

関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
和光市 川口市 新宿区 三鷹市 厚木市 藤沢市 入間市 柏市 平塚市 旭市

関東の人気駅から賃貸物件を探す
下北沢駅 目黒駅 大宮駅 船橋駅 松戸駅 西船橋駅 鎌倉駅 日吉駅 登戸駅 溝の口駅

関東の人気市区町村から賃貸物件を探す
和光市 川口市 新宿区 三鷹市 厚木市 藤沢市 入間市 柏市 平塚市 旭市

あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
あなたにあったお部屋探し ネットでCHINTAIで見つけよう
リンクをコピー
関連記事関連記事