一人暮らしの「引越し」をスムーズに!準備しておきたい便利なアイテム20選

最終更新日:

面倒な引越し準備や作業を効率的に進められる便利アイテムが知りたい!

一人暮らしの「引越し」をスムーズに!準備しておきたい便利なアイテム20選
面倒な荷造りが楽になる便利アイテム

新生活に向けて、引越しが多くなる春のシーズン。面倒な荷造りに苦戦し、スムーズに引越し作業が進まない方も多いのではないだろうか。そこで、今回は引越し作業が手際よく行える便利なアイテムをご紹介。一人暮らしだからこそ無駄な手間を省き、効率的な準備をしよう。

引越し準備や作業がスムーズになる便利アイテム1: スマホ対応作業用手袋

荷物の運搬時にはグリップ力の高い軍手が必須。こちらの手袋は、表面にニトリルゴムをコーティングしており、油や突き刺し、引っ掻きに強く、耐摩耗性が抜群。また、指先5本には導電性繊維を使用しているため、手袋をはめたままでもスマートフォン等のタッチパネルを操作できる優れもの。

引越し準備や作業がスムーズになる便利アイテム2: ダンボールの開け閉めを自由に

ガムテープで閉じてしまったダンボール。入れ忘れた物があっても、もう一度開けるのは煩わしい。そんな時は「ダンクリップ」がオススメ。ダンボールをガムテープなしで仮留めすることができ、いつでも開け閉め可能になる。

引越し準備や作業がスムーズになる便利アイテム3:ダンボールの蓋を押さえてくれる

ダンボールの蓋をハンズフリーで開けておける「ダンストッパー」。引越しの荷造りの際、わざわざ蓋を押さえる必要がなく、スムーズに箱詰めをすることができる。また、上部の四隅に使用すれば、ダンボールをスタッキングすることが可能だ。

引越し準備や作業がスムーズになる便利アイテム4:ペンのキャップを失くす心配ご無用!

梱包時、ダンボールの中身をメモするために必要な油性サインペン。こちらは、片手で押すだけのノック式のため、キャップを失くす心配がいらない。また、インクがなくなった場合でも別売りのカートリッジで交換できるのも魅力的。

引越し準備や作業がスムーズになる便利アイテム5:割れ物には定番のプチプチで梱包

高純度のポリエチレン樹脂原料を使用した「酒井化学工業」の気泡緩衝材、通称「プチプチ」。食器や割れ物などに巻きつけておけば、運搬時の衝撃を和らげてくれる。また、コアレス製造で芯に使われる紙管をなくしているため、無駄なゴミが出ないのも嬉しい。

次のページでは、荷作りに役立つ便利な梱包アイテムをご紹介!

リンクをコピー
関連記事関連記事