家でiPhoneなどのスマホが圏外になるのはなぜ?理由と対処法をご紹介

最終更新日:

家でスマホが圏外に……なぜ?対処法はあるの?

新居への入居初日は期待で胸が膨らむもの。「物件は慎重に選んだから、抜かりはないはず!」と思っていても、意外な盲点に気づいてしまうことも多い。たとえばスマホに電波が入らないという問題は、都心の物件を選んでもまれに起こるようだ。

この記事では、家でスマホが圏外になる原因と対処法を詳しくお伝えする。住んだ後にスマホがつながらないことがわかっても、慌てずにできることから試してみよう。

家でスマホが圏外になる5つの原因

家にいるのに圏外になる女性1
スマホが圏外になる……どうして?

家でスマホが圏外になる原因は主に5つある。電波が届いていないのか、それともスマホの不具合なのかどうかを確認する必要がある。

家でスマホが圏外になる原因➀建物のつくりによって電波が届いていない

スマホの電波はコンクリートなどの遮蔽物による影響を受けやすい。地下や高層階の場合も同様に、電波が入りにくい場合がある。エントランスなどの1階に行ったときに、スマホの電波が届くかどうかを確認しよう。

家でスマホが圏外になる原因②スマホの一時的な不具合

スマホの調子が悪いと、一時的に電波が届かなくなる場合がある。普段は同じ場所で問題なくスマホを利用できている場合は、少し様子を見てからチェックしてみよう。

家でスマホが圏外になる原因③設定によるもの

何らかの設定ミスによって電波を遮断している可能性も捨てきれない。たとえば「機内モード」にしていたり、「モバイルデータ通信」をオフにしていたりするケースだ。これについては詳しく後述する。

家でスマホが圏外になる原因④SIMカードの動作不良

スマホ本体に不具合がなくても、SIMカードが動作不良を起こすことがある。時間が経つことで回復することも多いが、場合によって回復しないこともある。不慣れな方であれば判断もしづらいため、困ったときは近所の携帯ショップへ連絡してみよう。

家でスマホが圏外になる原因⑤通信障害によるもの

通信障害によって、キャリア全体の通信が遮断されることも珍しくない。SNSなどのニュースを確認できれば、障害の有無をすぐに調べることができる。

家でスマホが圏外になるときの対処法

ここからは、それぞれのケースに合わせた対処法をご紹介する。順番に試していき、それでも回復しないときは最寄りの携帯ショップで詳しく見てもらおう。

圏外になるときの対処法➀スマホのモバイルデータ通信がオンになっているか確認する

誤ってモバイルデータ通信をオフに設定していると、Wi-Fi以外でインターネットに接続することができない。スマホの設定画面からモバイル通信の確認を行い、オフになっている場合はオンにしよう。

圏外になるときの対処法②スマホのBluetoothをオフにする

Bluetooth(ブルートゥース)がオンになっていると、モバイルデータ通信やWi-Fiの接続ができなくなる場合がある。いったんBluetoothをオフにして、接続ができるようになるか確認しよう。

圏外になるときの対処法③機内モードをオフにする

機内モードに設定されているとすべての通信が遮断されてしまい、インターネットに接続することができなくなる。ワンタッチで機内モードに設定できるスマホも多く、誤って機内モードに設定してしまうケースが珍しくないため、設定画面を開いて確認しよう。

圏外になるときの対処法④データローミングをオフにする

データローミングとは、契約しているキャリアがカバーするエリアから外れた場合、自動的に接続可能な他のキャリアの電波に乗り換えて通信を行うという機能だ。主に海外旅行や海外出張の際に役立つ機能で、日本国内で利用することはほとんどない。これがオンになっている場合、オフにして復旧するかどうかを確認すべきだ。

圏外になるときの対処法⑤アップデートがないか確認する

未更新のソフトウェアアップデートが残っている場合、アップデートを完了するまでインターネットに接続できなくなる場合がある。特に長期間更新をしていなかった場合に接続不良が起こりやすいため、Wi-Fiにつないで更新手続きを行ってみよう。

圏外になるときの対処法⑥いったん電源を落とし、再起動する

スマホに負荷がかかりすぎている場合、機能が低下してインターネットにつながらなくなったり、アプリが機能しなくなったりすることもある。再起動するだけで復旧できる可能性もあるため、一度電源を落とすという対策も有効だ。

圏外になるときの対処法➆SIMカードを挿し直す

SIMカードに不具合が起きている場合、挿し直すだけで復旧する可能性がある。このSIMカードは非常に小さく、取り外すときに紛失してしまう恐れがあるため、なるべく室内で作業しよう。

それでもスマホが圏外になる場合は携帯ショップで見てもらおう

家にいるのに圏外になる女性2
携帯ショップで不具合がないか確認してもらおう!

これらの対策を行ってもスマホが圏外のまま復旧しないときは、最寄りの携帯ショップで見てもらい、故障がないかどうか確認してもらおう。このとき、場合によって修理が必要になることがある。補償サービスに加入していない場合は高額な修理費がかかってしまうので、スマホの買い替えも視野に入れながら判断するようにしよう。

家を決めるときはスマホが圏外にならないように、電波の入り具合も確認!

部屋の中で4Gや5G、Wi-Fiなどにつながらないのはとても不便だ。仕事にも影響が出てしまうので、内覧時には各部屋を回り、スマホの電波が入るかどうかを確認しよう。また、入居後に何らかの問題が起きたときは不動産会社のスタッフに連絡を入れて、改善できる余地があるかどうか聞いてみよう。

(播磨谷拓巳/ノオト)

2021年6月加筆=CHINTAI情報局編集部

リンクをコピー
関連記事関連記事