スムーズなお部屋探しを。同棲生活で重視したい物件の条件

最終更新日:
ff80c6a1edc832feadc4d43b03c3d89c_s

同棲や新婚生活をはじめるカップルの中には、はじめて二人暮らしをするという方も多いのではないでしょうか?

一人暮らしとは勝手が違う同棲生活。物件の条件や街など、どんなお部屋に住みたいのかをきちんと検討することが大切です。でも、忙しい二人だとじっくりとお部屋探しをする時間がないこともありますよね。

そこでCHINTAIでは、同棲生活のお部屋探しをサポート。同棲生活をスタートさせるカップルのタイプ別に、重視したいポイントをお伝えします。

同棲(二人暮らし)で大切にしたいポイントは?

同棲生活と一人暮らしにおいて、それぞれ重視したいポイントについてアンケートを実施しました。

「同棲(二人暮らし)で重視するのはどこ?」
「同棲(二人暮らし)で重視するのはどこ?」

※20代~30代の男女330名に調査。(2016年12月16日CHINTAI調べ)

アンケート比較

同棲でも一人暮らしでも、重視すべきポイントは同じだと思いますよね? でも、アンケート結果をみると意外な結果に。以下では、アンケート結果を元に、同棲生活のお部屋探しにはどんな傾向があるのかご説明します。

▼「広さ・収納力」を選ぶ人は一人暮らしの3倍以上に!
一人よりもモノが増えることや、同棲生活とはいえお互いにプライベートな空間が欲しい! ということであれば、広さを重視したいですよね。

▼「セキュリティ」は半分くらいに減少
一人だと不安な生活も同棲生活なら安心! 特に女性は、男性が一緒にいてくれるから安心するため、優先度が下がるのかもしれませんね。

▼「駅徒歩」も減少
広さや収納を重視する方が増えるので、その代わりの妥協点として我慢する方が多いのかも。また、同棲生活だと二人が同じ駅に通うとは限らないことも。一人暮らしの際は、会社からの近さを優先していた方も、お互いの通いやすさを重視しているのかもしれませんね。

タイプ別・同棲生活におすすめのお部屋の探し方

仕事が忙しく、家にいる時間が少ない二人は?

TOP画像

ずばり、駅徒歩や交通の便を重視するのがおすすめです。
特に毎日仕事が終わるのが遅い方は、駅からお部屋まで歩く距離がすごく長く感じることも。「毎日駅からお部屋まで長い距離を歩くとストレスになりそう」と感じる方は、駅から近いお部屋や、交通の便がよいお部屋を優先するのがおすすめ。
また、面倒くさがりの二人も、駅徒歩や交通の便を重視するとよいかも! 満員電車での長時間の通勤や、休日に出不精になってしまうことが避けられます。

ただし、駅近で都心の物件は地価が高い傾向にあります。広さや収納力などと、両方を重視するのは厳しいかも。優先順位をつけておくのがおすすめです!

お互いにモノが多い二人&これから子どもが生まれる予定の二人は?

2aaa19a11711b8458aa246d393660959_s

広さや収納力を重視するのがおすすめ。
特に、これから子どもが生まれる二人は誕生祝をもらったり、自分たちでベビー用品を買ったりとモノが増えがち。
お部屋がモノで溢れてしまうと不衛生な環境になってしまいます。そのため、収納やお部屋の広さに余裕のある物件を重視して探した方がよいです。

逆に、駅近の物件はお部屋が狭い傾向にあるので、駅徒歩の近さや交通の便は後回しにした方がいいかも。でも、駅から離れると公園などがある地域が多いので、子育てにはよい環境かも。

繁華街に住みたい二人&女性が家にいる時間が長い二人は?

13401a88cb83c5d68dc7bf8241317199_s

セキュリティを重視するのがよいかも。
繁華街に住むと、お部屋の周りにはいろんなお店があるなど、便利な点がたくさんあります。
しかし、防犯面での心配もあるのがにぎやかな繁華街。特に、女性が家にいる時間が長い場合は、セキュリティのしっかりした物件を探すのもおすすめです!
ただし、自室の鍵をピッキングされにくいディンプルキーにするなど、自分たちでできる工夫をすることも必要です! または、繁華街でも治安がよい場所を探すようにすると、さらに安心できるかも。

自炊が多い二人&休日をアクティブに過ごす二人は?

a5b0dbeb232c8e10a68fe4dd2300442f_s

周辺環境を重視したお部屋探しがおすすめ! お部屋の近くにスーパーやコンビニ、商店街がないと毎日の自炊は続かないですよね。周辺にいろんなお店があるというのは、それだけ自炊生活も楽しくなるもの。

また、休日は外出することが多い二人も、近くにさまざまな施設があるのは便利!遠出した後も近くに外食できるお店があると楽ですよね。

きれい好きな二人&おしゃれ好きな二人

TOP画像

独立洗面台などの水周りを重視するのがおすすめ。同棲生活をすると、どうしても掃除する場所が増えます。独立洗面台がないと、お風呂やキッチンなどで洗顔などをすることになるので、掃除が大変なことも。

また、おしゃれ好きな二人だとお互いの化粧水や洗顔道具も増えがち。ちょっとした収納スペースがある独立洗面台などの有無を重視するとよいですよ。

リンクをコピー
関連記事関連記事