都市ガスよりもここがすごい! 引越しの際に参考にしたいプロパンガス(LPガス)のメリット

最終更新日:

プロパンガス(LPガス)の物件がおすすめなのはこんな人!

プロパンガスの物件がおすすめの人①:お風呂はシャワー派の人

bath-2192_640


オール電化の自宅は別だが、一般的な自宅は「お風呂を沸かす」際に最もガスを使う。約200lのお湯を温めて出すのだから、考えれば当然のことだろう。しかし、シャワー派の方ならそのガス代を節約できる。

また、シャワーを浴びる際に、節水用のシャワーヘッドなどを使うと水道代の節約にもなる。最近のシャワーヘッドは水が細かく、肌や髪にもよいとされているので、女性は一石二鳥だ。

もし、お風呂を溜める場合でも、保温グッズなどを使うと、追い焚きをする分の節約が可能である。

プロパンガスの物件がおすすめの人②:自炊をしない人

お弁当


食事は外食や市販のお弁当などで済ませることが多いなら、そこまでガス代を気にする必要はないだろう。ときどき料理をする時も、必ずガスコンロを使わないとできないというわけではない。下茹での代わりを電子レンジで行い、食材を温める方法もある。

最近は、電子レンジでも調理ができるシリコンスチーマーを使ったレシピ等も出回っている。もしくは、卓上のIHコンロを使えば、ガスも使わないしキッチンと居室部分の行き来もなくなり非常に楽だ。

プロパンガスの物件がおすすめの人③:料理の火加減にこだわる人

料理ができる

自炊をしない方におすすめのプロパンガスだが、プロパンガスは都市ガスよりも火力が強いことも特徴である。 そのため、強火で一気に炒めると美味しく仕上がりやすい中華料理などを自炊で作ることが多ければ、プロパンガスの魅力を身に染みて感じられるはずだ。

プロパンガス(LPガス)の料金を安くするには?

都市ガスについては2017年4月から料金の自由化がスタートしたことが記憶に新しいが、プロパンガスはそもそも料金の規制がなく、昔から各供給会社によって自由な料金設定が行われてきた。そのため、各地域にあるプロパンガス会社の中から安いものや、サービスのよいものを自由に選ぶことが可能だ。

ただし、集合住宅など多くの賃貸物件の場合、物件の大家さんがプロパンガス会社と契約を結んでいる。したがって、自分の部屋だけ変更できるわけではない。大家さんとの交渉によっては、物件全体のプロパンガス会社を変更してもらえる場合もあるので、ガス料金が気になる場合には相談してみるのも良いだろう。

プロパンガス料金について正確な情報を知りたい場合は、プロパンガス会社ホームページや見積もりフォーム等から確認することがおすすめである。

プロパンガスにはメリットが多い!都市ガスより支出を抑えられる可能性も

一般的にガス料金が安くて人気の都市ガス。でも、人によってはプロパンガスの方が暮らしに合っていることも。またガス料金が高くても、家賃が相場よりも低ければ、総合的な支出はプロパンガスの物件の方が安くなるということもある。

物件を決める際は、ガス料金の差で全てを決めてしまうのではなく、家賃との合計額で判断をした方が、結果的によい引越しができるのだ。

<
12
リンクをコピー
関連記事関連記事