【タピオカミルクティーレシピ】シロップ浸けがおすすめ!おうちで「タピ活」完全ガイド

最終更新日:

アレンジその①チーズフォームタピオカティー

タピオカの茹で方&おいしい紅茶の淹れ方を覚えたら、人気のタピオカティーアレンジも覚えておこう!

まずは、最近タピオカドリンク店でよく見るようになった「チーズフォームティー」。

チーズフォームティーとは、ふわふわにホイップされたクリームチーズがのった紅茶のこと。タピオカブームとともに人気がじわじわ広がり、今では専門店ができるまでに。

濃厚なミルク感と、甘じょっぱさがやみつきになるチーズフォームティー。実はこれも、簡単に手作りできる。ぜひお試しあれ!

チーズフォームタピオカティーの作り方

①. クリームチーズ20gを電子レンジに10秒かけてやわらかくし、砂糖大さじ1、塩少々加えて混ぜ合わせる。

チーズフォームタピオカティーの作り方:柔らかくしたクリームチーズに砂糖と塩を加える
塩はアクセントなので、ほんのちょっぴりでOK!クリームチーズは温めすぎないよう注意

②. 生クリーム50mlを加え、泡立て器でグルグルと混ぜる。

チーズフォームタピオカティーの作り方:生クリーム50mlを加え、泡立て器でグルグルと混ぜる
生クリームは一度に加えず、混ぜながら2~3回に分けて加えるとダマになりにくい

③. マヨネーズくらいのかたさになるまでホイップしたらできあがり。

チーズフォームタピオカティーの作り方:ゆるくツノが立つくらいのかたさになったら完成
ゆるくツノが立つくらいのかたさになったら完成

完成したチーズクリームをタピオカドリンクに乗せれば完成! すでに牛乳の入っているミルクティーよりも、ストレートティーと合わせたほうが味や色のコントラストがはっきりする。

レモンティーやアップルティーなど爽やかなフルーツティーとも相性抜群だ。

チーズフォームタピオカティ
濃厚なチーズの香りと塩けがクセになる!

アレンジその②黒糖タピオカとミルク

タピオカドリンクの本場・台湾で今もっとも人気のタピオカドリンクは、ミルクティーでもチーズフォームでもなく……黒糖ミルク!

新鮮な牛乳と、コク深い黒糖。シンプルな組み合わせで、タピオカのおいしさを堪能できると人気なのだ。しかも、作り方は超簡単。紅茶をいれる必要もなく、牛乳と黒蜜さえあればいつでも楽しめるのも魅力だ。

黒糖タピオカとミルクの作り方

①. グラスを片手でかたむけ、グラスの内側に黒蜜を垂らすようにぐるりと一周注ぐ。

黒糖タピオカとミルクの作り方:グラスの内側に黒蜜を垂らすようにぐるりと一周注ぐ
グラスの下部に垂れるように黒蜜を注ぐのがポイント

②. 牛乳を静かに注いでできあがり。

黒糖タピオカとミルクの作り方:牛乳を静かに注ぐ
先程注いだ黒蜜が流れてしまわないように、そっと静かに牛乳を注ぐ

ポイントは、黒蜜のグラデーションが出るようにグラスの内側に黒蜜を垂らすように注ぐこと。そして、新鮮でおいしい牛乳を使うのも大切だ。

黒蜜とタピオカの相性はピカイチ! 黒蜜は賞味期限も長いので、「おうちタピ活」するならぜひ常備しておこう。

黒糖タピオカとミルク
人気の黒糖タピオカとミルクがいつでも楽しめる!

人気のドリンクを自宅で作れる! タピオカマスターになって「おうちタピ活」を楽しもう!

タピオカの茹で方、紅茶の淹れ方、人気のアレンジを覚えたら、あなたは立派な「タピオカマスター」!

あとは紅茶を中国茶やフルーツティーに替えてみたり、チーズクリームにビスケットやオレオなどを砕いて混ぜてみたり、自由な発想で自分だけのタピオカドリンクを発明するのも楽しい。

これでもう、行列に並ばなくても、いつでも、好きなだけタピオカミルクティーを楽しめる。「おうちタピ活」を楽しもう!

今回紹介したタピオカティー
もう行列に並ばない! いつでも好きなだけタピオカを楽しもう

関連記事:簡単&激うま!スイーツのレシピ

文・写真・レシピ=よしもとこゆき

フードコーディネーター、ライター。世界にもっと「美味しい」魔法を広めるため、レシピ開発やスタイリング、飲食店プロデュースなど食に携わる仕事を中心に、デザインやイラスト、コラムの執筆など幅広く活動中。
web:TABLE411

全国の人気駅から賃貸物件を探す
仙台駅 名古屋駅 広島駅 旭川駅 函館駅 阿佐ケ谷駅 元住吉駅 苫小牧駅 松山駅 浜松駅

全国の人気沿線から賃貸物件を探す
鹿児島市 宮崎市 福島市 沖縄市 高松市 松本市 茨木市 福岡市中央区 熊本市中央区 大阪市西区

<
123
リンクをコピー
関連記事関連記事