中央大学多摩キャンパスに通う学生が一人暮らしするのにオススメな駅3選

最終更新日:

中央大学 多摩キャンパスに通いやすい!一人暮らしにおすすめの駅を現地取材!

中央大学生が一人暮らしするならどこがおすすめ?
中央大学生が一人暮らしするならどこがおすすめ?

東京都八王子市にある中央大学・多摩キャンパス。最寄駅は多摩都市モノレールの「中央大学・明星大学駅」。周辺には明星大学のほか、帝京大学八王子キャンパスもあるため、学生向けの単身物件も多い。

今回は多摩キャンパスへ通いやすい駅のなかでも、高幡不動駅、京王堀之内駅、国分寺駅の3つの駅をCHINTAI編集部がピックアップ。駅周辺の住みやすさについて現地取材を行った。

この記事でわかること
高幡不動駅:中央大学まで7分!緑が多く自然に囲まれていて治安が良い
京王堀之内駅:一人暮らし向けの物件が多い!隣駅にはショッピングセンターもあって暮らしやすい
国分寺駅:アクセスと家賃相場のバランスが良い!駅周辺は飲食店やスーパーも多く、買い物には困らない

【高幡不動駅】のどかで住みやすく、中央大学へも都心へもアクセス良好

高幡不動駅周辺の商店街

高幡不動駅は、中央大学へ多摩都市モノレール1本で行くことができ、京王線を使えば新宿駅や下北沢駅などの都心へも出やすい場所だ。中央大学に近く、交通の便が良いことから中央大学生が多く暮らす街としても知られている。

高幡不動駅周辺MAP

高幡不動駅から中央大学への交通アクセス

高幡不動駅から中央大学への所要時間はわずか7分。多摩都市モノレールの多摩センター方面行きに乗り、3駅目の中央大学・明星大学駅で下車すれば、目の前がキャンパスの入口だ。

定期代は1ヵ月4310円、3ヵ月1万2290円、6ヵ月2万3280円。自宅と中央大学を往復するには問題ないが、都心方面へは定期区間外となるため、都心に出掛ける機会が多い人は交通費も計算しておこう。

高幡不動駅周辺の家賃相場は?

高幡不動駅周辺の家賃相場を見てみよう。

・1R 3.70万円
・1K 4.50万円
・1DK 7.10万円
・1LDK 9.00万円

※家賃相場はCHINTAIネット2024年5月31日現在のもの

学生の一人暮らし向けに敷金・礼金なしの物件や、インターネットのプロバイダ料金無料などのサービスが付いている物件もあるため、上手く探せばより住みやすい物件を見つけることができるだろう。

高幡不動駅の最新家賃相場はこちら!

高幡不動駅は中央大学へ至近! 自然に囲まれたのどかな環境

高幡不動駅には駅直通のショッピングセンターがあり、雨天でも濡れずに食材や日用品を購入できる。南口にはバスターミナルがあり、ファーストフード店や100円ショップがあり便利だ。高幡不動尊金剛寺に抜ける道には飲食店が並ぶが、数はそれほど多くない。北口は目の前が住宅街で、5分ほど歩けば浅川やスポーツ公園に出る。

緑が多く自然に囲まれており、のどかで治安が良い場所だと言えるだろう。乗換駅としての利用者が多いため、街を歩く人がやや少ない傾向にある。夜間には駅前でも人通りが少なくなるため、物件選びの際は夜間でも街灯の多い道を通って帰れる場所を探すなど工夫すると良いだろう。

遊びや買い物を楽しみたい場合は娯楽がやや少ないかもしれないが、静かな環境で落ち着いて生活したい人にはぴったりの環境だ。

高幡不動駅周辺の商店街

【京王堀之内駅】閑静な住宅街。中央大学へ自転車通学で定期代がゼロに!

京王堀之内駅

京王堀之内駅は中央大学から約2kmの場所にあり、自転車でも通学が可能な場所だ。京王相模原線で通学する場合も、隣駅の京王多摩センターから多摩都市モノレールに乗り換えできる。また京王相模原線から京王線直通電車も出ている為、新宿駅にも出やすい。

京王堀之内駅周辺MAP

京王堀之内駅から中央大学への交通アクセス

京王堀之内駅から中央大学へ電車で通う場合は、京王相模原線の新宿方面行きで京王多摩センター駅まで行く。続いて多摩都市モノレールに乗り換えるが、駅間が離れており徒歩7分程度かかるので注意が必要だ。そして多摩センター駅から多摩都市モノレールの上北台方面行きに乗り、3駅目が中央大学・明星大学駅だ。

徒歩の乗り換え時間を含めておよそ20分で着く。京王堀之内駅から中央大学は約2kmと近く、晴天の日には自転車や徒歩でも通学できるだろう。定期代は1ヵ月6150円、3ヵ月1万7540円、6ヵ月3万3220円。通学定期なので負担も少ないが、自転車や徒歩で通学すれば定期代がかかないため、交通費を抑えたい人にもおすすめだ。

京王堀之内駅周辺の家賃相場は?

京王堀之内駅周辺の家賃相場を間取り別に見てみよう。

・1R 3.80万円
・1K 4.70万円
・1DK 4.30万円
・1LDK 8.20万円

※家賃相場はCHINTAIネット2024年5月31日現在のもの

京王堀之内駅周辺にはいくつかの大学があるため、一人暮らし向けの物件が多いことが特徴だ。高幡不動駅と比べても一人暮らし向けの物件数は充実している。

家賃も比較的安い傾向にあり、設備が整っている物件も目立つ。京王堀之内駅は、大学までのアクセスも良く、家賃や定期代も抑えられる穴場の駅だと言えるだろう。

>京王堀之内駅の最新家賃相場はこちら!

京王堀之内駅周辺は静かで住み心地◎。自転車通学で交通費も節約できる!

南側にはバスターミナルが広がり、道路に囲まれている場所。駅直通のショッピングセンターもあり、食材や日用品を買うには困らないだろう。

100円ショップやファミリーレストランもあるが、店舗数や人通りが少ない傾向にあるため、静かな環境を好む人にもおすすめ。駅の北側にはコンビニエンスストアやクリニックがある。

駅前の道路を渡れば住宅街へ道が続く。事件や事故が少なく、治安は良さそうだ。駅前に店舗が集中しているものの、少し離れると店舗はほぼなく静かな印象を受ける。隣の南大沢駅にはショッピングセンターやアウトレットモールがあるため、帰宅後や休日には近場で楽しめるだろう。
京王堀之内駅周辺の飲食店

【国分寺駅】学生に人気の中央線沿線。活気があって楽しい街

国分寺駅

JR中央線沿線には、新宿をはじめ、吉祥寺や高円寺、中野などのカルチャーを発信する街が多い。また、沿線の各駅に商業施設が充実しており、利便性が高いため住みたい街として人気が高い。

中央大学の最寄り駅がある多摩都市モノレールは、立川駅でJR中央線と接続している。このため、JR中央線沿線も中央大学生の住む街の候補になるだろう。今回は、なかでも大学へのアクセスと家賃相場のバランスが良い国分寺駅を紹介する。

国分寺駅周辺MAP

国分寺駅から中央大学への交通アクセス

国分寺駅からJR中央線の八王子方面行きに乗り、3駅目の立川駅で下車し多摩都市モノレールに乗り換える。立川南駅から多摩センター方面行きに乗り、7つ目の中央大学・明星大学駅で下車。通学時間は徒歩の乗り換えを含めて35分ほど余裕を見ておくと安心だ。

定期代は1ヵ月1万1130円、3ヵ月3万720円、6ヵ月6万90円。今回ご紹介する3駅の中では最も高く、高幡不動駅の3倍ほどかかる。

国分寺駅周辺の家賃相場は?

国分寺駅周辺の家賃相場を間取り別に見てみよう。

・1R 4.50万円
・1K 6.30万円
・1DK 6.40万円
・1LDK 10.05万円

このエリアには築年数の古い建物が比較的多く、上手く物件を探せば駅の近くで安く借りられることもある。

※家賃相場はCHINTAIネット2024年5月31日現在のもの

国分寺駅の最新家賃相場はこちら!

国分寺駅周辺は買い物に便利!大学生活を謳歌できる街

新しい駅ビルの中にはさまざまな飲食店や服飾店があり、駅の周辺も賑やか。ホームセンターもあり、食料品や日用品を買うにも便利だ。駅前には繁華街があるため、やや治安を心配する人もいるかもしれないが、中央線沿線では目立って治安が悪いわけではないため、大きく心配する必要はないだろう。

国分寺駅周辺の飲食店

通学経路の途中には国分寺駅よりさらに栄えている立川駅があり、百貨店、家電量販店、映画館、家具量販店などの店舗や施設がある。都心に出なくても十分楽しめる上、人気の中央線沿線に住めることがメリットだが、家賃や定期代が他の駅よりも高くなりやすいため、生活費を抑えたい人は注意が必要だ。

文=金子志緒(株式会社YOSCA)

リンクをコピー
関連記事関連記事