荷物が多い人はぜひ活用を! トランクルーム付き賃貸物件での暮らし方

最終更新日:

注目を集める「トランクルーム付き賃貸物件」とは

「荷物が多くて整理できない」、「趣味の道具を大切に保管したい」といった理由で、トランクルーム付きの賃貸物件を探す人が増えている。

トランクルーム付き賃貸物件では、建物のエントランス付近や地下などに収納スペースが作られていることが多い。1人の入居者に対して1区画のトランクルームが用意されている物件も珍しくなく、利用料金は家賃・共益費に含まれていることが多い。別途料金が必要な場合でも2000~5000円くらいで利用できるものがほとんどだ。

本記事では、トランクルーム付き賃貸物件が注目されている理由や、トランクルーム付き賃貸物件での便利な暮らし方をガイドする。

重宝するトランクルーム
物件に備え付けだとより重宝するトランクルーム

トランクルーム付き賃貸物件が人気の理由は?

トランクルームとは賃貸物件の荷物を置くことができる専用スペースのこと。居室とは別に、こうしたスペースが用意された賃貸アパート・マンションは「トランクルーム付き賃貸物件」と呼ばれる。

マンションやアパートなど集合住宅では、自室に荷物が収納しきれるかどうかが居住性に大きく関わってくる。特に最近は、断捨離ブームもあって、できるだけ生活環境をすっきりと維持したい人も多い。

 荷物は悩みのタネ
部屋にあふれかえる荷物は悩みのタネ

引越しのたび、部屋にある荷物の整理や処分に困るといった経験は誰しもあるのではないだろうか。こうした事情から、収納スペースの多さが部屋の人気に直結するようになっている。

しかし、集合住宅では居室の専有面積に限りがある。また広い部屋を借りれば、その分だけ家賃が増えてしまうのも頭が痛い問題だ。そんな中、便利なのがトランクルーム付きの賃貸物件というわけだ。

トランクルーム付き賃貸物件のメリット

トランクルーム付き賃貸物件のメリット①なんといっても大容量の収納力!

部屋に収納が少ない場合も、トランクルームがあれば大きな荷物や、たまにしか使わない趣味の道具を収納できる。を収納できる。スキーやスノボード、サーフボードなど、季節限定のスポーツを趣味にしている人にも嬉しいだろう。

また、パパ・ママの頭を悩ませる子ども用の自転車やベビーカーなどの収納場所にも便利。普段使う際に出し入れしやすいのはもちろんだが、しばらく使わない子どもグッズを兄弟のために保管しておくこともできる。2人目、3人目と兄弟が増えるたびに子供用品を買い足すのはもったいない。トランクルーム付き賃貸物件は、子育て世帯にとって特に便利だといえるだろう。

ベビーカーを格納できるところも
ベビーカーを格納できるところも

トランクルーム付き賃貸物件のメリット②身近に置きたいもの、貴重品も気軽に収納!

自宅とは別の場所にトランクルームを借りることもできるが、賃貸物件にトランクルームが付属している方がメリットが多い。

先述のように、トランクルーム付き賃貸物件の場合は、同じ敷地内の目の届きやすい場所にスペースが用意されている場合がほとんど。高額なものをしまっておく場合は、自宅とは別の場所に保管することに不安を覚える人もいる。トランクルーム付き賃貸物件のように目が届きやすい敷地内にしまっておけるならば心配も少ない。

また、ロードバイクやゴルフバッグなど、比較的頻繁に使うものをしまっておきたい時にも、自宅とは別の場所で保管するのは面倒だ。トランクルーム付き賃貸物件ならば、使いたい時にいちいち外部まで取りに行く必要がない。

置き場に困るゴルフバッグ
置き場に困るゴルフバッグ

トランクルーム付き賃貸物件のメリット③急な来客時の格納場所にも便利!

さらに、普段はトランクルームを使わないが、来客時だけ荷物を避難させる、という使い方のニーズもあるようだ。特に片付けが苦手な主婦に重宝されているという声もある。

急な来客にも対応できる、こうした使い方はトランクルーム付き賃貸物件ならではだろう。

トランクルーム付き賃貸物件なら暮らしの自由度が広がる!

トランクルーム付き賃貸物件のメリットを見てきた。便利な使い方ができるため、人気も高いトランクルーム付き賃貸物件だが、唯一のデメリットは一般の賃貸物件に比べて数がとても少ないことだ。そのため長く探していても、なかなか見つからないという声も多い。もしも条件にあうトランクルーム付き賃貸物件があれば、すぐに問い合わせてしてみることをおすすめする。

文=西条 阿南
新聞社を経て、フリーランスの記者、編集者として活動。新聞社勤務時代は8年間で5回の転勤・引越し経験がある。

トランクルーム付きの賃貸物件はこちら!

お部屋をすっきり快適に!収納にこだわりたい人はこちらもチェック

▼大きな荷物をまとめて収納!見えるところに物を置かない工夫ができる。
ウォークインクローゼット付きの賃貸物件はこちら!

▼ウォークインクローゼットを含めた2つ以上のクローゼットに加え、納戸もついたお部屋で“マキシマリスト”も快適に過ごせる。
収納重視な賃貸物件はこちら!

「捨てられない……」と諦めている方に読んでほしい!ミニマリスト関連の記事はこちら

▼必要なものだけで暮らす。ミニマリストブロガーに聞く「持たない暮らし」の始め方
https://www.chintai.net/news/21250/

▼誰でも今日から実践できる! 無理のない断捨離でシンプルライフを送るコツ
https://www.chintai.net/news/26747/

▼持たない暮らしで部屋も心もスッキリ!ミニマリストmiwaさんに聞く物を手放すコツとは
https://www.chintai.net/news/29139/

CHINTAI編集部
CHINTAI編集部

1992年創業、お部屋探しや生活の情報を発信してきた株式会社CHINTAIが運営するWebメディア。引越しに関する情報はもちろん、家事や家計、季節の楽しみなど日々を豊かにする知識を調査・ご紹介。
不動産店舗での業務経験者、宅建試験合格者などお部屋探し分野のプロも活躍する編集部が、新生活に役立つ情報をお届けします。

リンクをコピー
関連記事関連記事