ペットショップ店員が伝授!賃貸マンションで飼いやすいオススメ室内犬6選

最終更新日:

犬も人も快適に暮らせる賃貸ライフの室内犬選び

かわいい犬と過ごす理想のペットライフ。原状回復やご近所への配慮といった制約のある賃貸物件では、まず「どんな犬を飼うか」が重要だ。

賃貸物件で犬を飼う際、何といっても気をつけたいのは「飼い主と犬がストレスなく過ごせる」こと、そして「ご近所に配慮する」ことだ。

そこで今回はペットショップチェーン・「DOG’S CARE JOKER」のスタッフの皆さんに、賃貸物件で飼うのに向いている犬種のポイントと、おすすめの室内犬を6種を聞いた。ぜひパートナー選びの参考にしてほしい。

教えてくれたのは?

ペットショップ「DOG’S CARE JOKER 六本木ヒルズ店」

DOG'S CARE JOKER六本木ヒルズ店  スタッフ
DOG’S CARE JOKER六本木ヒルズ店 スタッフの皆さん

賃貸物件で飼うのに向いている犬種って!?

賃貸物件に向いている犬種のポイント1、サイズ

犬の画像
どれくらいの大きさが向いているの?

「室内犬として推奨しているのは、サイズが5㎏程度で、しつけしやすく、明るく人懐っこい性格の犬種です。最近は一定期間が経つまでは生まれた環境から引き離すことを禁じる規制も行き届いており、社会性が養われた子犬をペットショップで安心して選べます」(DOG’S CARE JOKER スタッフ)

犬は一般的に小型犬・中型犬・大型犬に分けられる。明確なガイドラインはないが、ペット可賃貸の多くは「小型犬か猫」が条件になるので、成犬で10kg未満の犬種が無難な選択になるだろう。室内愛玩犬は5kg未満の犬種も多い。

賃貸物件に向いている犬種のポイント2、性格

性 格
どんな性格の子が向いている?

室内飼いに適しているのは、明るく人懐っこい性格の犬種。今回紹介する6種はいずれも温和で飼い主にも従順。ただ、チワワのように甘えん坊・寂しがりな犬種も。仕事などで部屋を留守にしがちなら気をつけて選びたい。

賃貸物件に向いている犬種のポイント3、鳴き声

賃貸物件で飼うなら注意したいのは「鳴き声」。いくらペット可でも、隣人からクレームが入るようでは飼い続けるのが困難になってしまう。

「狩猟犬や牧羊犬として育てられた大型犬は吠えることが仕事ですから、どうしても鳴き声は大きい。一方、しっかりしつけられた小型犬なら、近所迷惑になる無駄吠えはありません」(DOG’S CARE JOKER スタッフ)

鳴き声は犬のコミュニケーションツールだが、賃貸生活で注意したいのは、必要以上に吠える「無駄吠え」だ。小型犬は愛玩犬として育てられてきたので吠え声は小さめ。「無駄吠え」をしないようにしっかりとしつけを行おう。

賃貸物件で飼うのにおすすめの室内犬6選

おすすめの室内犬1、トイ・プードル

トイ・プードル
好奇心旺盛!しつけやすいトイ・プードル

サイズ

3~4kg

カラー

レッド、アプリコット、ブラック、シルバー、ホワイトなど

特徴

「頭が良くてしつけやすい」「毛が抜けにくい」「好奇心が旺盛」といった理由から、室内犬の中では不動の人気。テディベアのような毛並みに癒やされる。手足が細いので足のケガには注意。フローリングにはマットを敷くなどして滑りにくくなる工夫を。

お手入れの方法

抜け毛は少ないものの、もつれやすい傾向があるので毎日のブラッシングは欠かせない。また、毛は伸び続けるとからんでしまうので定期的なトリミングを。

おすすめの室内犬2、ロングコートチワワ

ロングコートチワワ
甘えん坊でちょっと繊細なロングコートチワワ

サイズ

500g~3kg

カラー

マールカラー(大理石模様)以外の全ての毛色

特徴

甘えん坊で人懐っこいので愛玩犬としてファンが多い。子犬の頃から積極的に外に連れ出し、アクティブでフレンドリーな子に育てていきたい。チワワにはスムース(短毛)とロング(長毛)がいるが、いずれも温度変化には弱め。暑さ・寒さ対策がマストだ。

お手入れの方法

ロングコートは毎日ブラッシングを。歯が悪くなりやすい犬種なので、硬いものをかませたり小まめに歯みがきをしてあげたり、デンタルケアにも気をつけて。

おすすめの室内犬3、ミニチュア・ダックスフンド

ミニチュア・ ダックスフンド
いろんな犬と仲良くなれるミニチュア・ダックスフンド

サイズ

3~6kg

カラー

レッド、ブラック&タン、イエローなど

特徴

遊びが大好きな上、いろんな犬と仲良くなれる性格の子が多い。室内にとどまらず、外に連れ出すことでも楽しめるので、他の犬と積極的に触れ合ったり、運動をさせたりして育てたい。

お手入れの方法

毛の分類はスムース(短毛)、ロング(長毛)、ワイヤー(硬い毛)。ロングはまめにブラッシングを。太りやすい傾向があるので、しっかり運動させてあげよう。

おすすめの室内犬4、マルチーズ

マルチーズ
明るい性格、抜け毛も少ないマルチーズ

サイズ

2~3kg

カラー

ホワイト

特徴

地中海にあるマルタ島の原産で、紀元前からヨーロッパを中心に愛されてきた犬種。愛玩犬として長い歴史を持つため、人懐っこくて明るい性格が特徴。白く美しい毛並みのルックスだが、換毛期がないため抜け毛も少ない。初めて犬を飼う方にオススメだ。

お手入れの方法

白くきれいな毛並みをキープするためには定期的なブラッシングやシャンプーが欠かせない。目の周りが変色する「涙やけ」が目立ちやすいので、目元のケアにも注意。

おすすめの室内犬5、ビション・フリーゼ

ビション・フリーゼ
協調性があって飼いやすいビション・フリーゼ

サイズ

4~8kg

カラー

ホワイト

特徴

ビション(飾る)フリーゼ(巻き毛)というフランス語が名前の由来。その名の通り、ふんわり、くるくるとした毛並みが特徴だ。人懐っこく、協調性もあって飼い主には従順。頭も良く、しつけもよく守るので、ビギナーでも飼いやすい犬種といえる。

お手入れの方法

毛が生え変わることはほぼなく、抜け毛も少なめだが、からまりやすいのも特徴。毎日のブラッシングが欠かせない。運動が大好きなので毎日の散歩を習慣に。

おすすめの室内犬6、ミニチュア・シュナウザー

ミニチュア・ シュナウザー
人懐っこくてがまん強いミニチュア・シュナウザー

サイズ

4~8kg

カラー

ソルト&ペッパー、ブラック&シルバー、ブラック

特徴

活発で好奇心が旺盛、人懐っこい上に飼い主への愛情も深い犬種。がまん強い性格なのでしつけしやすいが、わがままに育てると逆に自己主張が激しくなりがちなので気をつけて。食欲もあるので太り過ぎには注意。運動好きなので外でたくさん遊んであげよう。

お手入れの方法

粗く硬い「ワイヤーヘアー」が理想の毛質。理想的な状態を目指すなら定期的なトリミングがオススメ。汚れやすい口ひげは小まめにケアしてあげよう。

教えてくれたのは?

DOG’S CARE JOKER 六本木ヒルズ店 スタッフの皆さん

DOG'S CARE JOKER六本木ヒルズ店  スタッフ
DOG’S CARE JOKER六本木ヒルズ店 スタッフ

ペットショップ「ジョーカー」は東京・神奈川・千葉・埼玉に18店舗を展開。六本木ヒルズ店は子犬・子猫の紹介やトリミング、犬のホテル(宿泊)などのサービスを提供している

住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイドB1
電話:03-5786-7711
営業時間:11:00〜21:00(子犬・子猫の販売は20:00まで)
定休日:無休
URL:http://www.joker.co.jp

文=佐々木正孝(キッズファクトリー)
写真=阿部昌也
※雑誌「CHINTAI」2018年9月号の記事をWEB用に再編集し掲載しています

リンクをコピー
関連記事関連記事