一人暮らしってやっぱりモテるの?実家暮らしにはないメリットやモテ度アップの秘訣
このページの目次
一人暮らしを始めたら急にモテるようになるって本当!?
モテるかどうかを左右する要素の一つとして、一人暮らしであるかどうかが挙げられることがある。自炊をしたり、身の回りのことをテキパキこなしたりできる人は、やはり男女問わず魅力的に映るものなのだろう。
今回は、一人暮らしをしている人がモテる理由、実家暮らしにはない一人暮らしのメリットなどを調べてみた。

一人暮らしがモテる理由①:デートでのメリットが多い
一人暮らしと実家暮らしの大きな差としては、自宅でデートができるかどうかということではないだろうか。
もちろん家族と住んでいる場合に自宅に招くことも可能ではあるが、頻繁には難しい場合も多いし、相手も落ち着かないだろう。誰にも邪魔されず、2人でゆっくりと過ごせる空間があるというのは大きなポイントである。
自宅でのデートであれば、長時間一緒に過ごしていても疲れない。頻繁に遊びに来るうちに、恋人と半同棲のような状態になるという機会も人によってはあり、そのまま一緒に住むという話につながることもあるのだ。
また、一人暮らしであれば、住む場所は自由に決めることができる。
オシャレなカフェの多い街、デートスポットに近い場所に住めば、お出掛けデートの後に気軽に自宅に招くこともできそうだ。恋人の家にの近くに引越してしまうというのもアリだ。

一人暮らしがモテる理由②:生活力をつけられる!
一人暮らしでは、家賃・光熱費などを自分で支払わなければならない。しかしこれは、しっかりと家計のやりくりをして自立する良い機会でもある。
恋人選びの条件として、将来の結婚までを視野に入れている人がほとんどだろう。誰もがうらやむような高収入ではなくとも、きちんと経済的に自立し、しっかり家計をやりくりできる人とは未来の結婚生活がイメージしやすい。
またお金のやりくりだけではなく、洗濯や掃除など、さまざまな家事を自力でやらなければならない。その分、一人暮らしを経験している人は、生活力をつけ自分を磨くチャンスが増えるのだ。

一人暮らしがモテる理由③:料理の腕を上げるチャンス
一人暮らしで日々自炊を心がけていれば、自然と料理の腕や手際が良くなっていく。意中の人を自宅に招いて料理を振るまえば、株を上げる大きなチャンスを作ることができるだろう。
誰にも邪魔されない一人暮らしであれば、自分の好きなものを好きなだけ作ることができる。色々なメニューにチャレンジし、得意料理を身につけることもできるのだ。
恋人の誕生日や大切な記念日には、入念に準備してサプライズで手作り料理を振るまうということもできる。時間と労力をかけ、一生懸命作ってくれた料理はとても嬉しいものに違いない。
一方、一人暮らしであっても自炊をほとんどせずに、出来合いの弁当や外食で済ませるという人もいるだろう。一人暮らしなのに全然自炊ができないとなると、逆にマイナスイメージとなってしまう可能性もある。モテ度アップのためにも、せっかく一人暮らしをするなら自炊にチャレンジすることをおすすめする。

一人暮らしがモテる理由④:自分らしいインテリアでアピール
一人暮らしの部屋では、インテリアも自由。玄関から部屋の隅々まで、好きな家具や雑貨を置いて、誰にも文句を言われることなく自分の世界観を演出できるのだ。
ぜひお気に入りのグッズを並べ、シックな間接照明を取り付けてムードのある部屋を演出してみよう。また、相手との思い出の写真やグッズなどを飾ることも実家でははばかられるが、一人暮らしの部屋なら気兼ねなくできるだろう。

一人暮らしを始めると、自分を磨くことができるかも

一人暮らしの人がモテる理由を探ってみた。一人暮らしをすることで、さまざまなアピールチャンスをつくることができる。
しかし、一人暮らしを始めたからといって、何の努力もなくモテるようになるわけではない。しっかり生活力をつけ、チャンスを活かして相手にアピールをすることが、モテるには一番必要なことなのではないだろうか。
文=ブロック